Nicotto Town


唄紡ぎの小部屋


お嬢二人のドキドキ☆京都小旅行~1日目①~


お嬢というにはと(以下超法規的措置により削除)。
ゲフンゲフン

というわけで、始まりましたあずみん&さおりんの京都旅行日記。
しばらくお付き合いくださいませ。
まずは、1日目の話からしたいと思います。

この日は、新幹線の品川駅出発が11時02分だったので、10時にさおりんの地元駅で待ち合わせし、品川駅に移動。
駅の中にある商業施設で弁当とお茶を買い、ホームへ行き、しばらく待って、やってきた新幹線に乗って、いざ京都へ!!

新幹線の中で、私は弁当食う以外は寝てるか相方と下らない話をしているかでしたが、退屈もせず、2時間半座りっぱなしだったのでおちりが痛かったですが、とにかく無事京都駅に着くことができました。
この日の京都の天気は、雨でした。
久しぶりに来た京都駅は、駅構内に新たな商業施設ができていたりして、興味は尽きませんでしたが、とりあえずホテルのチェックイン予定時間が迫っていたので、タクシーで宿泊先のホテル日航プリンセス京都に向かいました(運転手さんとの楽しい?おしゃべり付き❤)

で、14時ごろホテル着。
チェックインも無事完了し、部屋に案内され、荷物を置いて、私は移動用の斜めがけ鞄から最低限のものが入るポシェットにチェンジし、部屋を出ました。

とりあえず、行くぜ清水寺!!…だったんですが、私が最寄りの地下鉄の入口が分らなくなり、危うく逆方向に進むところでしたが、とりあえず無事?地下鉄で京都駅へ。
そこから地上に上がり、やってきた清水寺方面のバスに乗り込み、15分ほどで清水寺の最寄りバス停である『五条坂下』に着きました。

バスを降りたころから雨が本格的に降り出したんで、各人折りたたみ傘をさし、五条坂を登って行きました。
登ってしばらくすると、『清水坂』(清水寺の真正面に出れる)と『茶わん坂』(多少道が平坦だけど、清水寺の正面ではなく横の方に出る。)の分岐点に差し掛かりました。
で、

さおりん「道分れてるね~」
私「左のが道きついけど清水の正面出れるよ。右は道が楽だけど清水の正面出ないからちょっと面倒かな…」
???「人力車もありますよ~」

……・…はい?????

振り向くと、そこには人力車のお兄ちゃんが、笑顔で料金表持ってたたずんでいました。
確かにいい人そうだ。
力もありそうだ。
雨の中の客待ちも大変そうだ。
だけどねお兄ちゃん。あんた押しが弱いよ^^
女二人にスルーされてるようじゃ、まだまだだよ~。

まあ、そういうわけで(どういうわけじゃ)人力車はスルーして左の『清水坂』を登って(途中から清水寺の参道と合流します。周りはお土産屋さんが一杯)、清水寺にたどり着きました。
さすがにオフシーズンの上雨降りだったためか、境内は比較的空いていました。
かなりの雨だったため清水の舞台には出れなかったんですが、境内から見る雨にぬれた山の緑は鮮烈でした。
私は晩秋~初冬に京都を訪れることが多いので、こういう一面の雨にぬれた緑というのも新鮮で良かったです。

清水寺を参拝し(境内のお茶屋さんでさおりんリクエストにより冷たいお抹茶とお菓子で一服)、お土産屋街を抜け、三年坂→二年坂と無事転ばずに行けたんですが、降りきってねねの道に入るところで

派手にこけましたorz

幸い、捻挫もせず見た目何事もなく(服は濡れましたが)立ちあがり、そのままねねの道→石部小路と進み、途中から別の小路を抜けて高台寺に行ったんですが、タッチの差で閉門されていて見学できずorz
ここはお庭が素敵なので、是非さおりんに見せたかったんですが…無念。。。
仕方がないので、そのままねねの道に戻り、まっすぐに抜けて八坂神社に行きました。
とりあえずこれ以上の怪我がないようにだけ祈って八坂神社を後にし、向かった先は祇園。
さあ、楽しいお買いものタイムですよ~^^


というわけで、字数の関係上今日はここまでとさせていただきます。
1日目後半戦はひたすら買い物談義になると思いますので、お楽しみに。


PS:
後で風呂入る時みたら、こけて打った右膝が見事に赤たんになってましたorz
これ書いてる今現在、まだ痛いでつ(;;)

アバター
2010/07/22 21:49
☆ みわち姉さまw
あー、後で調べて分ったんですが、私たちがスルーした人力車と浅草寺前で客待ちしてる人力車、会社的には一緒のとこでした(えびす屋というらしいです)。
初京都の時は、その人力車集団の親方?のような人に声をかけられ、ウブかった私はきっちり引っ掛かり、ちょっと散財してしまったので、…でも今回は二人だから折半すれば一人3千円位ですんだのかな?
まあ、あの親方(仮)位キャラ濃く押しが強くないとねっ☆

いや、こけたのは三年坂とか二年坂とかじゃなくて、その先の平坦な道っすorz
こけたっつーか、滑った?
赤たんは、青あざ経由でやっと消えて来ました。
ご心配おかけしましたです。。。
アバター
2010/07/22 13:59
>女二人にスルーされてるようじゃ、まだまだだよ~。
まずここで大受け(^o^)アハハハハハハハ!
浅草寺前で客待ちのお兄さんにも同じコトを言いたいっ!ww

。。。そっか。
あの坂、やっぱりコケるのか・・・。
赤たんになった打ち身の部分、お大事に~。
(もう青あざに変わったかな^^?)

アバター
2010/07/18 12:06
☆ どあらんw
いや、初日はそうでもなかったんだけど、2日目は鬼だった>大雨
うん、その金閣寺行ったけど、池の水があふれそうで、金閣寺床下浸水3秒前っ!!って感じだった。
実際、金閣寺って裏の方に小高い丘があって、普段はそっちまで行けるんだけど、今回は道がやばくて立ち入り禁止だったという。。。
その後行ったきぬかけの路でも色々あったしね~。

いや~~激写しないで~~~~><
…あ、今回ズボンだったから、アブナイショットはなしなので^^

生八つ橋は買ったよ~。一番スタンダードな粒あん入りのやつ。
変わり八つ橋はずいぶんいろんなのあったよ~。
チョコ味もあったし、後はラムネ味、イチゴ味、ブルーベリー味、抹茶味………。
あ、季節限定でマンゴー味ってのもあったな。
うん、私も京都のお菓子でパクリもんって見たことないや。
那須の月に白い海ほたるwwwナイスネーミング❤
で、お味の方は?期待しない方がいい??
アバター
2010/07/18 11:48
 京都は凄い大雨だったそうですね。金閣寺の周りが水浸しになっているニュースを観ました。
アズミールが京都訪問中は、それほどでもなかったのでしょうか?新幹線等の遅れもなく、無事に?
御帰還させた事がなによりです。コケて作った赤たんも良い思い出でしょう!!
 その瞬間を激写したかった・・・(゜∀゜).∵∴ブハッ

 京都のお土産の定番の生八っ橋は購入しましたか?最近は、チョコレート味なんかもあって
ニッキの苦手な自分には食べやすものが登場してきました。
 京都のお菓子物ってあんまりパクリもんを見かけないのはなぜ?知らないだけなのかもしれないけど・・・
萩の月ならぬ、那須の月。白い恋人ならぬ、白い海ほたるwww
アバター
2010/07/17 22:53
☆ てんしゃんw
あい、始まってしょっぱなから逆方向行ってます^^
あー、そのデジャビュは、多分福岡話を参照してくらさい。
人力車はね~、一応料金決まってるけど、なんやかんやでそれ以上取られるから気をつけて~。
事前に料金はしっかり確認しとくことと、あんまり寄り道の誘いにのらないのがポイント。。。
でも観光案内とかしてくれるから、それはそれで面白いんだけどね。

凄いよ清水の舞台!!
上からの眺めも凄いけど、舞台を下から見上げるのも圧巻だよ~。
一本の釘も使うことなく木組みだけでできてるのに、凄い安定感と迫力だよ。
…実は清水来ると8割くらいの確率で雨降りなのだ~アハハ

そして見せ場というかなんというか、こけたよん(^^;
赤たん作ったよん☆
あい、お買いもの編お楽しみにです。。。
アバター
2010/07/17 22:38
☆ めーこたんw
お嬢でいいのか。二人の年齢足すとろ(以下ニコタ署権限により削除)ww
人力車はね~、初京都の時に押し切られて乗ったのだ~^^
楽しいは楽しいよ~。色々面白い話聞けたしw

大丈夫大丈夫大丈夫!!三年坂でこけたわけじゃないから!
めーこたんや皆を残して死ぬわけにはぁぁぁぁぁぁ><
あれはマジ焦った。最悪捻挫も覚悟してたし。
まあ、赤たん一つですんだんだから、よしとしましょう。
…そういえば、私もう10回以上京都来てるけど、何回かに一回の確率で、どっかしら怪我してる気が(^^;
くぅ!これも宿命か!!
アバター
2010/07/17 22:36
あっ、始まってる女2人旅日記^^パチパチ~

あたたぁーwwいきなり逆方向って、前にもあったような?
京都で人力車っていうものいいね、でも雨じゃぁ~ちと濡れるか?
人力車のお兄さんの押しが弱くてよかったのかもね
結構高そうだし。。。

清水の舞台かぁ~実際見たら凄いんだろうな?
雨だったのもある意味いい思い出かもね、妙に風情があるもんね
でもぉ~~コケちゃったってぇww見せ場作るんだからぁ!アハハ
おし、今度はお買い物ーー何を買ったのか楽しみ。。。ウフフ( ´艸`)
アバター
2010/07/17 22:27
お嬢でいいじゃないかww
人力車一度も乗ったことないから乗ってはみたいんだけど
押しが弱きゃー乗る気にはならんよねぇ。。
オニイサンどんまいw
雨に濡れた山の緑・・いいねぇ!!
今勝手に妄想して癒されたw

ちょw坂で転ばないでww死ぬw死ぬからああああああ><
って降りきったとこだったのかwよかったwまぢ焦ったww
まだ痛いのかぁ^^;早く治るといいねぇ。。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.