Nicotto Town



美術館とホタルとガンダムと(21

オキナワ料理ですから、ちょっと
変ったモノが色々あります。

そういうのが大好き♪

えっとー海ブドウは外せないよねー。
アロエの刺身なんてあるよ、食べる?

ラフテーもいいよね。
あっテビチがあるよ、テビチに変更しますっっ。

ジーマミー豆腐も必須よねっ。
ミミガーだ、ミミガー。

取りあえず以上でお願いしまーす(ノ⌒∇)ノ

なんか素麺を揚げたようなものが
テーブルにあるんですが
サービスなんでしょう。

パリポリかじってると酒が来る。

海ブドウとミミガー、ジーマミー豆腐
そしてアロエの刺身が来る。

アロエの刺身って初めてだなーー。
えー、けっこうでかいアロエだよねコレ。

透明でニュルニュルで糸ひいてるよ。
ふーん、このタレで食えと。

特に味はなくて喉ごしよくチュルっと
入っていく感じです。

久米仙のロックを飲みつつ、シークワーサーの
ストレートもチビチビ飲む。

多分ふつうはロックの中にシークワーサーを
入れちゃうんでしょうが、調味料としても
使えるので(笑)

第一秘書にもシークワーサー飲ませたら
「梅酒の味が甘い味しか分からなくなったーー」と
不評でした(゜∇^*)テヘ

その後でミミガーの酢の物が来て
テビチの煮込みが来る。

テビチはレタスの葉っぱでくるまれて来たので
最初はなにが来たんだか分かんなかった(笑)

そのままの姿で出すとグロいという
店の配慮なんでしょうか?

そんな事でひるむようなヤツはテビチ
食べなくてよろしい、逝ってよろしいっ

酔っぱらってますね(゜∇^*)テヘ

ああ、このテビチが軟らかくてさー
くぅぅたまんなーぁい♪

第一秘書と半分こしましたが
半分にするのも苦労しないほど軟らかかった。

ねーねー、もうちょっと頼む?

明日に続く。

<昨夜のわたし>
方言の話や、断水の話や、色々♪

さて今日の一冊
「バカはなおせる」アスキー
神経科学の観点から、最近の脳についての
色々な本にたいする辛口のアレコレが
書いてある本♪

アバター
2010/07/18 16:09
うまいよねー、ミミガー♪
今回初めて食べたのはアロエぐらいかなー。

前に調子に乗って頼みすぎて食べきれなかったので
今回は自重しました(゜∇^*)テヘ
アバター
2010/07/18 15:54
ミミガーめちゃくちゃ好きです❤
Oo。。( ̄¬ ̄*)ぽあぁん

沖縄料理は、変わったものがたくさんあるし
食べたいものいっぱいです!美味しそう…
アバター
2010/07/18 11:57
えっっ・・・タレの詳細。
酔っぱらってたしー、もうすでに20日以上前だしー(逃げ腰

たぶんポン酢だったというアヤシイ記憶が(^◇^;)
アバター
2010/07/18 10:55
我が家では 毎夏 アロエベラを頂いてます。
わさび醤油や
酢漬けにしたり
で、タレの詳細 教えてちょ^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.