Nicotto Town


情熱$ブログ


これってアイドル育成?


 日頃はトレーニングでアイドルたちを育成し、サイン会やコンサートで地域ごとにファンと交流。CDのレコーディングや、写真集及びCMの撮影、映画の出演など、アイドルたちは大忙し。たまにはバカンスでひと休みも?

 アイドルマスターの話題を期待してくれた皆様、ご愁傷様です。

 冒頭でお話しておりまするのは『レッスルエンジェルスサバイバー2』という、女子プロレス団体経営&育成シミュレーションゲームなのです。これがね、すっごい面白い! 一日中プレイしてても飽きないんです。

 列島各地でヒロインをスカウトしたり、新人テストで募集したりしてレスラーを集め、興行で各地を巡り……序盤は赤字スレスレの経営にヒヤヒヤしながら、少しずつ団体の名を売っていきます。

 前作の『1』ではとにかく人事がリアルでした。「このヒロインはあとあと伸びていくだろうから、長い目で育てよう」と思ってたのに、ヒロイン本人はウチの団体では限界を感じたのか、ある日突然海外に移籍しちゃったり!

 所属レスラーが「反乱軍」を結成し、「給与あげろ~!」「休み増やせ~!」と社長(主人公)と対立したり! 

 所属レスラー同士のケンカ(遺恨)を仲裁したり!

 やろうと思えばゲームん中の時間で何十年もプレイできるのですが、当然、その間に選手寿命を過ぎてしまうヒロインもいるわけで。引退させるのに難儀したり!

 生々しい人事の苦労を味わうなら『1』がオススメ。

 そして、ヒロインをしっかり育成したいなら『2』がオススメ。

 『1』では、ヒロインごとに育成の方針が大体決まっていて、得意ジャンルを伸ばすしかありませんでした。しかし『2』では育成の幅が格段に広がり、技も多く習得できます。カユいところに手が届いた感じ。

 興行しつつヒロインを育て上げたら、全国リーグにいざ挑戦! 試合でヒロインを操作することもできるんですけど、あえてAUTOモードにしておくと、手に汗握る「観戦」まで楽しめます。

 プロレスなので、単純に勝つことだけが目的でもありません。観客を楽しませるほど団体の人気や収入がアップするところも、胸にキュンときちゃう甘い予感?

 人気が出てくると、ヒロインたちのもとにCM出演や写真集の撮影など、色んな仕事のお誘いが舞い込んでもきます。だんだん芸能事務所みたくなって、気分はアイドルマスター? いや、さすがにそこまでは。

 4回プレイしてるんだけど、ちっとも飽きない。次はジュニア級のヒロインだけで団体を立ち上げようかなーと思います。そんで全員にシャイニングウィザードと裏拳を習得させるんだーキャッキャウフフ。

 エンディングでは告白もされちゃうぞ?

#日記広場:ゲーム

アバター
2010/07/21 13:02
アイマスと思ったwww




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.