Nicotto Town


唄紡ぎの小部屋


お嬢二人のドキドキ☆京都小旅行~1日目②~


いやー、今日は暑くて死ぬかと思った(^^;←よりにもよって外回り当番
格好だけでも涼しく☆と思って、アバをベリーダンサーにしてみました。
無駄な抵抗かも知れませんが^^←帰って来た時の室温が35℃orz

まあ、それは置いておいて、本題行きます。

祇園に着いたのが、大体4時半過ぎ。
まず行ったのが、『祇園小石』という飴屋さん(奥で甘味処やってます)。
ここはいつ行っても結構な確率で混んでるんですが、オフシーズン故か運が良かったのか、並ぶことなく入ることができました。
ここで散々迷った末、二人とも『黒糖シフォンパフェ』を注文。
この黒糖シフォンパフェ、器に黒蜜ゼリーとか白玉とか角切りにした黒糖風味のシフォンケーキとかがどっさり入っているんですが、いや、美味しいんだ、これ❤
私、これ目当てで京都に来た!!と断言したことがあるくらい好きなんですよ~。
甘さに品があってさらっとしていて、ボリュームはそこそこあるんですけどぺろりと平らげました。
ちなみにこの店、実は老舗の飴屋さんで、飴関係はめちゃくちゃ美味しいです。
お勧めは、1カ月ごとに変わる『季節の飴』。
いまの季節(7月)は夏柑飴という柑橘系の飴です(甘味処を利用した場合、お会計の時に一人一粒ずつもらえます)。
ちなみに、東京もしくは東京近郊在住で、このブログを読んでここの飴が食べたくなった人は、新宿伊勢丹の地下に行ってください。
そこの甘味セレクションのコーナーで売ってます^^

大満足で甘味処を出て、次に立ち寄ったのが、すぐ近くの『かずら清』というお店。
ここは柘植の櫛とツバキ油をメインに雑貨とか小物を売っています。
ここでは、椿オイル入りのリップクリームを自分土産に購入。
いまも使ってますが、使うと唇に自然なつやが出ます。
無香料で低刺激なので、唇弱いひとでも大丈夫ではないかと。

この『かづら清』から50m位先に行くと、『よーじや祇園店』です。
もちろん寄りましたとも。
ここのあぶら取り紙は有名ですが、実は季節によって限定版のあぶら取り紙があるって知ってました?
私が確認した範囲では3種類(春限定の桜、夏限定の抹茶、冬限定の柚子)ありますが、やはり物珍しさが先に立って抹茶のあぶら取り紙をバラまき+自分用で10冊購入。
後は、さおりんと相談しながら友人用に手作り石鹸2個とハンドクリームを購入。
この祇園店は、2階がよーじやブランドのコスメティック専用フロアになってますので、ご興味のある人は行ってみてください。

さあ、加速してきましたお買いもの熱。
次に立ち寄ったのが、よーじや祇園店からちょっと行ったところにある『ハナビラヒトツ』という小物屋さん。
ここは、プチプライス(パッチン止め500円~)で、京都らしい和の要素を効かせたアクセサリーが買えます。
ここでもさおりんと一緒に大長考の結果、友人用にバレッタとイヤリング(お揃い)を購入。ついでに自分用にもパッチン止めをGET。

店を出た後は、さっきのパフェの分のエネルギーを消費すべく、四条河原町交差点→三条河原町交差点→三条通り→三条烏丸交差点まで、雨の中てくてく歩きました。
河原町通りは久しぶりに歩いたんですが、んー、パチンコ屋が増えたなぁと(四条河原町交差点~三条河原町交差点の間に、少なくとも3軒はありました)。
これも世の流れなのかも知れませんが、京都随一の繁華街がこれでいいのかなぁ…。
ちょっとがっかり…というか疑問が残ってしまいました。

ここでさおりんがギブアップ(疲れたららしいです)したので、タクシーをひろい京都駅へ。
夕飯にするにはまだ少し早かったので、駅ビル(京都伊勢丹)地下で翌日に買う家土産のチェック&晩酌用の酒ゲットーーーーーーー!!!
いや、下手すると土産物選んでる時より酒選んでる時の方が力入ってたかもしれない^^。
あれでもないこれでもないとフロアをうろうろした結果、私は小瓶のフルーツワインを、さおりんは同じく小瓶の日本酒を買って、それをぶら下げて最上階の食堂街へ。
本日の夕飯は湯葉を使った京都らしいミニ懐石でした。
夕飯後、駅ビル近くのコンビニでおつまみを買い、ホテルに戻り、順番に入浴してから、つまみをかじりつつ晩酌を楽しみ、この日は終了しました。


以上で1日目の話は終了です~。
お付き合いくださりありがとうございました❤

アバター
2010/07/25 22:07
☆ てんしゃんw
楽しんでもらえて本望っす❤
てんしゃんも一度京都に行ってみて~。
てかムックタイプのガイドブックが凄い数出てるから、それ読んで行ったつもり旅行するのも楽しいじょ~。
うん、このパフェは人気ありますよん♪
マジうまですよん❤
細かい雑貨関係も、京都のものは可愛く見えちゃうんだよ~。
これぞ京都マジック?^^

ええ、二人とも酒好きですから^^>酒でテンションが上がる
予想されていたかっ!!それはそれで本望じゃ~^^
アバター
2010/07/25 21:55
わぁ~~お買い物編おもちろ。。。

京都は甘味とか美味しいらしいね(まだ行ったことないけど)
そのパフェもきっと女性に大人気なんだろうねぇw
ちょこまかした小物なんかも色々欲しくなっちゃうよー!

いつも友達用に買ったのに結局自分用になっちゃうの。。。
よーじやのあぶら取り紙は有名だけど季節物があるとは知らなかった

お酒の時は二人ともテンション上がるっていうのは
予想通りだにっ^^
アバター
2010/07/24 18:31
☆ めーこたんw
記事読んで楽しくなってもらえて本望です❤
黒糖シフォンパフェはう~ま~い~よ~!!
食ってる時、マジ幸せれつ。。。
近くに、抹茶パフェの凄く美味しい店とかもあるし、祇園小石からちょっと行ったところ(かずら清の2件となり位?)にも老舗甘味処(葛きりがめちゃうま!)があるし、祇園はある意味甘味処天国だよ~❤

いや、秋刀魚でどうするよ^^>よーじや季節限定あぶら取り紙
せめて紅葉とかにしてくれ!めーこたんも乙女なんだから!!
はい、まったり旅行と言いつつ実は買い物旅行だったのか?てな感じの1日目でした☆
アバター
2010/07/23 23:57
なにこのお買いもの!読んでるだけで楽しくなってくるんだけどw
黒糖シフォンパフェ!!やヴぁい!!食いたいいいいいい><
これ目当てで京都いけるとか相当うまいんだろなー(´ω`*)
よーじや季節限定あぶら取り紙とかあんだ!!
秋限定が気になるwさんま味かなぁ??w
まったり旅行とはいえ随分一日目楽しめたんじゃない?
アバター
2010/07/23 21:44
☆ さおりんw
あー、確かに力入ってるかも^^>酒関係の記事
お土産渡しておいてくれてサンキュ❤
私も明日彼女に会うので、その時に清水の写真を見せるつもりさぁ。

うん、あの日本酒は美味かった!
冬に行ったときにあったら、自分土産にしようとたくらんでいるよ^^
アバター
2010/07/23 19:55
むしろブログの中でのお酒買った報告が、他のところより力入ってる気がするのは気のせいか?(^^
二人で買ったお土産は無事に渡してきたよ~~ノシ

10年ものの日本酒は初めて飲んだけど美味しかったよね^^
アバター
2010/07/22 22:01
☆ みわち姉さまw
いやいやいや、ベリーダンサーで行ってどうすると^^
普通にスーツ着て行きましたよ。。。

今回一緒に行った子は、もうオフで20年近く付き合いがある子なので、一緒に旅行してて楽でした。
祇園小石は、最近ガイドブックのパフェ特集とか甘味処特集とかでよく紹介されてますが、ここはホント美味しいです。
姉さまも、京都来訪時はぜひ立ち寄ってみてください!!
八坂神社方向から祇園に入ってすぐのところです。
あ、姉さまお酒だめな人か~。
うちらは、二人とも相当酒強いので、…晩酌っていうか、おやじギャル(死語)の酒盛りって感じですよ?
つまみは魚肉ソーセージだし^^
ああいう旅行番組みたいにカッコよく決められればいいんですけど、魚肉ソーセージじゃな~(^^;
あい、次回もお楽しみに~❤
アバター
2010/07/22 14:05
あー、べっくりすた・・・。
外回り・・・格好だけでもと思ってベリーダンサーで回ったのかと(ぉぃ^^;

あ~羨まし-!>女子二人で甘味&趣味のお買い物三昧祇園巡りっ!
私は特に甘味がツボっ!マジツボっ!
あと、女子二人で晩酌っていうのは憧れ~♪(お酒飲めないんだもん)
どこかのTVでやってる旅行特集を地でいってる感じだよなぁ~。
(と、まだまだうらやましがりつつ、続きを期待・・・ww)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.