Nicotto Town


肉体派?頭脳派?清純派? アハーン♪


今日のおやつは

キリン炭酸飲料メッツ・ワイルドチャージと小岩井大人のヨーグルト・朝のグレープフルーツ味。濃厚そうな夜のバニラ味にも心ひかれたが、3時のおやつは爽やか系で。どちらの味もシジミ成分の回復系アミノ酸オルニチン入り。

最近の食品は機能性ばっかりだね。栄養過多になっちゃう。

この前の健康診断の腹部エコーで腎結石の疑いが出た。精密検査の必要もなく経過観察だけど。なんでもカルシウム、ほうれん草、動物性たんぱく質のとりすぎが原因だとか。

いけねえー。そういえば春先しばらく左下腹部が痛かった。婦人科でなんでもないっていう結果になって放置してた。結石のせいだったのかな。今は痛くない。夏になって水をたくさん飲んだから流れていったとか?

冬はほうれん草よく食べた。肉はどうかなあ。納豆やヨーグルトはたくさん食べてる。あっ、ヨーグルトが駄目? 何にせよとりすぎはよくないね。プロテイン摂取も少し減らそう。

ポチ君はお医者さんにサプリを処方してもらっている。お腹が出てきたと訴えたら、プロテインではなくアミノ酸になった。変えてからお腹がすっきりしてきたと言っている。夏だからじゃないの?と思うけど。よくわからん。通説では腹だけへこませるのは無理。全体的にカロリー摂取を抑えないと。

んで、なるべくカロリーの低いものってことで。カロリーゼロのお菓子は嬉しいけど、脳が人工甘味にだまされてるだけで、実際は身体や頭の休養になってないらしい。そのことを知るまではシュガーレスキャンディで癒されてたのに、今はさっぱり回復しない。ほんまに完璧だまされてたんやねぇ~と感心してる次第。阿呆や。

*** 山Pの「どっちの生がいい?」CMに、思わず「どっちも~」と叫んだ。あれはヤバイよ。

*** 7/22の回数券の打刻が22:22だった。なにげなく見たら7も2に見えて驚いた☆にゃんにゃんにゃにゃにゃんにゃん♪




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.