Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【うぬぼれ刑事】【日本人の知らない日本語】

うぬぼれ刑事
TBS 金曜夜10時~

【あらすじ】代議士・青木が政治献金疑惑の渦中で自殺したため、補欠選挙が行われることになったが、それに青木の妻・たまえが立候補することになった。たまえは街頭演説するが、その声を聞き胸に痛みを覚えたうぬぼれは、しゃべっているたまえを見て、運命の相手と思い込む。元アナウンサーだったたまえは、IamIに集まるうぬぼれ5の面々にもいろいろ迷惑をかけており、今度ばかりは皆うぬぼれを諌めるが、話を聞けば聞くほどうぬぼれたまえへの気持ちをエスカレートさせるのだった。そしてうぬぼれは、勝手にたまえの警護を始めてしまう。

【感想】今回IamIの露出は少なめでしたね。玲子ママが筆談するところ、もうちょいアップにしてくれないと見えないんですよねぇ。今回はかなり年上の熟女が相手ということで、実は結構楽しみにしてました。だけど本筋より小ネタの方が面白くて(いい加減にして変態!という着ボイスとか…)、本筋の方は相手が年上ってだけでいつも通りでしたね。もうちょっと年上ならではのエピソードが欲しかったところです。次回は普通にゲストが戸田恵理香とかなのですが、終わるまでに1度、中村七之助という歌舞伎俳優さんがゲストの回があるんですよね。大衆演劇の女形にでも惚れるのかな。節操なさすぎだなうぬぼれ…。それと他にも、三田佳子を筆頭に、薬師丸ひろ子、小泉今日子など、結構熟女カテゴリの人がいらっしゃる…。薬師丸と小泉はともかく三田は68歳ですよ。すごすぎるなw で、今日の感想に戻りますけど、うぬぼれがたまえに惚れたのは、たまえの声がよかったからという理由でしたけど、そんなにいいかなぁと思っちゃいました。あの年の女性としては普通のレベルだと思うんですが。まぁアナウンサーの中には、NHKの森田美由紀のように、声がニュースに向いているという理由で大抜擢されるような女性もいますからねぇ。あと、最後にあちこちの家電に「あなた、」で始まるメッセージがたくさん録音されていたのが、お互いを大切に思っていた2人が、家や体面を気にしたせいで、最悪の形で引き裂かれることになってしまった悲哀を感じさせました。人間、金持ちで見た目がよくても、幸せになれるとは限らないね。


 
日本人の知らない日本語
日テレ 木曜夜0時くらい~

【あらすじ】敬語の授業の時、ロシア人のダイアナが、「レシートの方」「~になります」などの敬語は正しくないのではないかと言い出した。ダイアナはどうやらファミレスでバイトをしていて、日頃から疑問に思っていたらしい。ハルコは生徒全員を連れ、ダイアナがバイトをしているファミレスに押しかけた。そこで店長がマニュアル通りに使うバイト敬語に、生徒達がいちいちツッコミを入れる。挙句の果て、ダイアナが店長と口論になり、ダイアナの肩を持ったハルコのせいでダイアナはクビになってしまう。

【感想】ダイアナ音痴www いくら外国人とはいえ、歌がうまい人はもっと音程取れるものでしょう(;´Д`) ま、それはいいとして、本当にあのバイト敬語っていつ誰がどこで使い始めたんでしょうね。ドラマでは、お客を思いやるあまり、本来とは違う敬語を使ってしまったというところに落としていましたが、実際客として聞いても、全然思いやられてる気持ちがしません。なんでもはっきり言いたくない、余計な言葉をくっつけた方が丁寧に聞こえる、などの理由はあるのでしょうが、正直バカっぽいんですよね。すでに業界用語のように浸透してしまっているので、今さらどうしようもないですが、自分では使いたくないかなぁ。こんなこと言うのも、年取った証拠かもしれないですけどね。若い頃はもうちょい抵抗感なかったかも。それにしてもこのドラマ、日本語学校というとどちらかというと英会話スクールとかパソコンスクールみたいな感じなんでしょうに、どう見ても中学や高校ですよねw しかもドラマでよく見るタイプの高校。授業中に生徒が先生に意見して、それをきっかけにクラス中が騒ぎになるとか、専門学校のみならず普通の高校や中学でも滅多にないですからね…。余談ですがイタリア人オタクのルカがめっさかっこいいんですけど。そのままFFの主人公とかになりそうだよ。やっぱ黄色人種はどうあがいてもだめなのか~!?

アバター
2010/07/25 01:34
初回、2回とクドカン演出だったのが、今回はドラマ畑専門の方の演出だったそうです。
それでIamIの露出が少なく、少し普通のドラマ寄りだったのかと思ってしまいました。
今までジーンと感動させるシーンて、あまりなかったような気がしますからねw
私もテレビに近づいたけど、最後のグラタン?のところしか見えませんでした(;´Д`)
アバター
2010/07/25 01:28
うぬぼれ、良かった~♪ラストのご主人にあてたメッセージが家中に録音されていたのは、なんだかじーんっと
しちゃいましたね。それなのに、と思うとややこしい家柄は不幸ですね。
筆談たしかに見にくいです!(うんうん)私思わずTV画面に近づきました(笑)メンドクサイわ~



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.