Nicotto Town



インセプション

レオナルド・ディカプリオと渡辺謙のTVの予告編につられてTOHOシネマズで鑑賞。
いきなり字幕なしの日本語の会話、字幕版のはずと思ってみていると渡辺謙演じるサイトー社長&字幕登場。ハリウッド的な日本風部屋と衣服・・・
そして舞台は日本→パリ→モロッコへ。フランス語圏ではフランス語じゃないと。
夢のアーキテクト5人+観光客(映画の文言どおり)が夢の中で豪快アクションは面白いけど、夢の中味がしっくり来なかったのは僕だけ?
日本人社長が敵対する会社の社長の息子の夢になぜ入らないといけないかの理由付けも弱いし、主人公の亡き妻へのトラウマも・・・。
「エディット・ピアフ ~愛の讃歌~」の主演女優マリオン・コティヤール演じる亡き妻を、エディット・ピアフのNon Je Ne Regrette Rienの曲を流して出さなくてもいいと思う。
エンディングシーンもみてしまうと・・・。最後の最後のエンディングクレジットでNon Je Ne Regrette Rienの曲を流す意味あるのかなぁ。
夢にはいるためのツールもゲーム機みたいだし夢からの目覚め方も乱暴。
「ダークナイト」のノーラン監督に過大な期待をしていくと裏切られるかも。
脳の記憶を機械で書き換える「トータルリコール」のほうがリアリティに富んでいた気がする。

この映画の上映前の予告編でみた「トロン・レガシー」やアンジェリーナ・ジョリー主演の「ソルト」のほうが単純なだけ面白いかも。


上記はあくまで私見です。イギリス人でもある監督のブラックジョークはないと思いたい。
フランスの一部は昔UKの領土だった。フランス語なんて使いたくないわ!
全く日本企業のやることは・・・お金持ち観光客のサイトー社長へのお仕置き?
Non Je Ne Regrette Rien(和訳:後悔なんてしていない)のこだわりなのかな・・・

アバター
2010/07/24 13:48
>ルイさん
辛口のレビューになってしまいましたが、マトリックス的な楽しみ方で見れば面白いですよ。
行ってらっしゃい~
アバター
2010/07/24 13:22
こんにちは♪
何だかイマイチっぽい評価ですね・・・
CM効果で期待値MAXの中、早々に予約してしまいました^^;
映像だけだと凄そうなんですけどね。
日本人はSFな世界観ってアニメで散々見てきたので逆に目が肥えているのかも。

期待値下げて、観に行ってきます☆(^o^)ノ
アバター
2010/07/24 10:57
夢の中で社長の息子ロバートの脇に座ってスリをした女性ですね。
にしおかすみこさんが吹き替えをやっていたのは知りませんでした。よく知ってますね!!
アバター
2010/07/24 10:46
日本語吹き替えで
にしおかすみこさんがやってたの
分かりましたか?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.