Nicotto Town



おからもち

片栗粉の賞味期限が今月一杯でしたので、頑張って使っていたのですが、あんかけ程度じゃなかなか消費し切れません。
そこで、ふと思い出したのが「おからもち」。
さっそくおからを買ってきて、残りの片栗粉を全て使い切りました。

おからと片栗粉を均等になるように混ぜて、適量の水でまとめます。
好みにもよりますが、片栗粉1:おから2くらいで作ってみて下さい。
あんまりおからが多いと、もそもそして不味いです。

丸めて潰して平たくしたら、油を引いたフライパンで焼きます。
真ん中を中心に焼き色がついてきて、心持ち膨らんできたような気がしたらひっくり返して両面焼きます。
シンプルに塩を振っても、砂糖醤油で食してもおいしいです。
冷めるとぼそぼそした食感になるので、お弁当のおかずには不向きです。

以前ネットで見つけたレシピですが簡単だし、ヘルシーです。
砂糖醤油で食べてる辺り、ちっともダイエットにならないんですが(笑)

残ったおからは普通に調理したので、明日のお弁当に詰めます♪

アバター
2010/07/28 22:29
○KOHさん
揚げると揚げもちみたいでおいしいかもとは思いましたが、竜田揚げ…。
ただでさえ揚げ物めんどうなので、やりたくないです(笑)
どうぞ、お嫁さんに作って差し上げて下さいませ、揚げ物にするなら今の時期だと枝豆混ぜてもおいしいんじゃないかなーと思うのですが。
そして例の動画、何度観ても面白いですねー(笑)
アバター
2010/07/28 01:04
竜田揚げがいいかも。
まあ、うちの嫁は賞味期限を気にする嫁じゃないのですが。
   ↓
http://www.youtube.com/watch?v=8aAJhRZz3OY
アバター
2010/07/26 22:20
○マユさん
「おからもち」はお餅みたいな食感です、片栗粉の割合が大きい程、もちもちします。
出来立てを食して下さい、冷めるとぼそぼそしますので。
多く作りすぎた場合は冷凍しておいて、食べる時にまたチンするか焼いて下さい。
そんな感じです(笑)

○星羅さん
お塩だけで食せばもっとヘルシーなんですが(笑)
冷凍できますので、沢山作っておいて、小腹が空いた時におやつ代わりしても良いと思います。

私が海賊船バス釣れた時は、竿も餌も2番目に良いもの使いました、ので、もっと釣りたいからとどちらも1番良いもの使ったら、コイとかナマズとかブラックバスとか、そんな大物ばかりになってしまいました(笑)
天女金魚の時は真ん中くらいのランクで釣れたんですけどねー。
やっぱり、タイミングなんかもあるのかもしれません。

わざわざ御教授ありがとうございました♪
こちらも、いつも楽しませて頂いてますし、丁寧な返答で嬉しいです♪
多分、訪問してるみなさんが感じてると思います。
アバター
2010/07/26 12:18
おからもち。初めて耳にしました♪
すごくヘルシーそうですね。
砂糖醤油と聞いて、思わず、じゅるり(^u^)(失礼っっ;
今度、機会があったら、作ってみます♪

そうそう。
釣りですが、私的には、特にコツはなくて・・・(;´∀`)
ただ、竿と餌は、大体、一番イイものを使ってます。
(たまに、1ランク下のも使います)

あとは、レアが出なかったり、自己新が出なかったりで、
満足出来ない時は、しつこく、2R、3R、粘りますw

・・・という程度なんです(;´∀`)
何だか全然、参考にもならなくて、スミマセンm(__)m

いつも、あたたかいお気遣い、励ましや、アドバイスを頂き、
とてもウレシイです♪
どうも有難うございますm(__)mm(__)m
アバター
2010/07/26 01:03
「おからもち」????
はじめて聞きました、想像できない????
おからを固めて焼いた感じかな???
おからハンバーグに近いのかな???

でもわたしの好きそうな料理の感じもしているので、
きかいがあればチャレンジしてみます。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.