Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【龍馬伝】【GM~踊れドクター】

龍馬伝
NHK 日曜夜8時~

【あらすじ】長州では高杉ら討幕派の志士が再び政権を握り、ついに独立を宣言、倒幕に向かって動き始める。幕府もこれに応じ第二次長州征伐に着手する。長崎に滞在していた龍馬たちの元に、長州の攘夷派と行動を共にしていたが訪ねてくる。彼は龍馬を再び高杉と引き合わせる。龍馬高杉から倒幕の決意を聞き、倒幕の必要性を噛み締める。薩摩に連れて行かれる前に、何とか長崎で自分達が自立してやっていく方法はないかと、長次郎はカステラを持ち帰り皆に食べさせ、作って売ろうという。しかし彼らが試しに作ったカステラは、パサパサしてとても食べられたものではなかった。

【感想】いやいやw カステラ作ってる場合じゃないでしょw 先日のためしてガッテンで、今日本で作られているカステラは、ポルトガルから伝わったレシピに加え、水あめやハチミツを加えているから、しっとりして美味しいと言ってました。確かにハニーカステラっていうのがあるよね。そもそも菓子職人でもなんでもない、今でいえば公務員の武士が、レシピだけ参考にして売り物になるカステラを作ろうなんて無理もいいとこw 菓子作りどころか料理すらほとんどしたことないやつらだよねw さて、今日は大浦慶という女性実業家が出てきました。なかなかしたたかな人物のようで、これからどのように龍馬に絡んでくるのか楽しみですね。それと、お元も、隠れキリシタンでありながら、幕府の密偵でもあるという、なかなか複雑な設定で、龍馬にも簡単になびきそうにないです。お元がどんな人物かはっきりわかっていないだけに、今まで出てきた龍馬と恋仲になる女性の中でも、一番面白いタイプではないでしょうか。龍馬はとうとう西郷に長州と協力すべきだと訴えましたが、西郷が拒絶したのはやはり、長州と戦うのは薩摩にとって不利だとわかっていても、犬猿の仲の長州と結ぶことは考えられない、と思ったんでしょうかね。龍馬を試してるような感じがなくもなかったですが…。

【史実とはこう違う】もう、歴史ドラマではなく時代劇として見ようと思ってるので、このコーナーなくしたいんですが、ちょっとだけ。大浦慶は実在する長崎の豪商の1人で、婿を祝言の翌日に叩き出し、以降独身を貫いたという、キャリアウーマンの元祖のような女性です。彼女の功績は、海外に日本茶の輸出を始めたというもの。晩年は詐欺に引っかかり不遇の人生を歩みましたが、この頃はまだブイブイ言わせてた時期。5両なんてはした金ってくらいの大金持ちだったのでしょう。龍馬とも実際絡んだようです。ドラマではやたら龍馬の手を握っていましたが、今後どのように絡んでくるのか楽しみですね。


GM~踊れドクター
TBS 日曜夜9時~

【あらすじ】後藤がアメリカでも屈指の総合診療医であることがわかり、氷室の頼みもあり、曽根は渋々後藤を正式に雇用することにする。その代わり、総診は要注意患者を引き受けることになる。それはという女性で、過去3ヶ月に3回、あちこちの筋肉痛を訴え救急で搬送されてきたものの、原因がわからず迷惑扱いされていた。そのが、ダイビングからの帰りに船から転落し、搬送されてきたらしい。とりあえず潜水病の治療をするとは回復したので、退院して帰っていくが、しばらくして今度は富士登山中に痛みを訴え運ばれてくる。

【感想】あまり視聴率は高くないですが、見た人は面白いという人が多いので見てみました。後藤って本当にGM以外はバカなんですねw 総診の医師が全員ダンサーだったなんて、どう聞いても嘘としか思えないのに、コロッと信じちゃってw 元々ダンサーにカムバックできるからと騙されたのが、総診にきた理由なので、騙されやすい体質なんでしょうね…。そして氷室がポニーw 子馬じゃんそれw ほんとダンサーパートはバカ一色で笑えます。医療部分はマジメなんですけどね。もうちょい後藤が早く気づいてもいいんじゃないかと思うのですが、1時間持たせないといけないですからねぇ。それに鎌形赤血球症は、アメリカには黒人が多いので結構いたと思いますが、日本人にはほとんど見られないから、思い込みもあったのかも。にしても、マラリアの対抗策として生み出された赤血球が、何故他の病気の原因になっちゃうんでしょうね? 泉はヘテロ接合型だったので、低酸素状態でしか発症しないタイプでしたが、ホモ接合型だと常時発症して大抵成人前に死亡するって、意味ないじゃん! あと、吉沢悠のオタクっぷりがすごいです。よく医者になれたな…。ブラマンの霧島と同一人物とは思えないw あとこのドラマ、多部に日本人形とか、小池に体脂肪率27%とか、女優に容赦ないですねw タベちゃんにはこれからもずっと喜劇女優としてがんばってほしいと思います。ヘタにシリアスとか恋愛とかやらないほうがいいな。

アバター
2010/07/27 22:28
なんかあれこれ番組をパクってたよねw
しかもNHKだけじゃなかったような…
アバター
2010/07/27 16:43
小野アナの龍馬は髪型くらいどうにかしたら良かったのにね
鶴瓶の番組チックに小野アナ二人出てきたときはウケタ
アバター
2010/07/26 23:21
> どらあんさま
ダンスが昭和ってかバブリーな感じなところがなんともいえないですね。
私は最初、ちゃんとした(失礼)医療ドラマかなぁと思って避けてたのですが、
うぬぼれ刑事と同じくらいアホらしいドラマと聞き、
コメディ大好きなので見てみたら、結構ハマりました。

> catwomanさま
ためしてガッテン、小野アナの龍馬にはちょっと無理がありましたねw
蒼井優は和装がよく合いますよね~
コトー2の時は地味だなぁと思ったのですが、おせんはよく似合ってました。
今回は、芸子と普段の落差がまたいいですね。
西郷は、自分でも長州と争うのは薩摩にとって得がないことがよくわかっていたけれど、
藩内の打倒長州な空気から、無理だと思ったとも取れますね。
予告で上川が出ていたので誰をやるんだろうと思ったら、中岡でしたか~。
上川は元々NHKの秘蔵っ子でしたからね~。
重要な役ではないかと思ってたけど、そうか~中岡か~
アバター
2010/07/26 22:12
私もためしてガッテン見ましたよ~^^カステラ食べたくなりました♪
お元は確かに謎ですね。
スパイ的な事をしながらも何も信用してなくてマリア様だけに救いを求めている感じ。
龍馬と関わる事によってどんな風に心が開いていくのか楽しみです。
自分は薩摩の総大将という体裁とプライドが強いものの
西郷の気持ちは相当揺れ動いたように見えました。
あとは来週の中岡慎太郎の活躍に期待しています☆
アバター
2010/07/26 22:09
GMは毎回楽しみに見ています^^優秀な医者なのに、バカっぽいダンサーっていう二面性が、超笑えます。研修医が勝手に医者をやとうなんて、ありえないだろう~っと思いながらも、楽しいドラマだからいいか・・・って思っています。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.