ミクまとめ(こんな時代だけど。
- カテゴリ:日記
- 2009/02/20 23:09:25
ミクの曲ったって五万とあるぜ?
ま、中でも有名な人と曲をピックアップしていこう。
という趣旨のコーナーです。
じゃ。
・ryoさん(代表曲「メルト」「ブラック☆ロックシューター」)
言わずと知れた最強ミク使いミュージシャン。ミクの声とよくマッチしたその歌は多くのリスナーを魅了した。代表曲「メルト」は「ニコニコ動画 流星群」に加わるほどの人気を勝ち取った。
ほぼ全ての作品がCDとして公式に発売されている。
・dorikoさん(「歌に形はないけれど」「夕日坂」)
青春系のバラードが有名なミュージシャン。季節や恋の暖かさを表現した曲が多く、多くのリスナーが心を優しく溶かされた。
・シンPさん(「卑怯戦隊うろたんだー」「それが僕らのジャスティス」)
ボーカロイドによってできた二次創作ストーリー「卑怯戦隊うろたんだー」のテーマソングに始まり、多くの関連曲を作った。そのどれもが有名曲であり、特にコメント数が非常に高い。その曲を実際に歌手が歌ってCDにしたことも数多くある。
・halyosyさん(「桜ノ雨」)
本人が所属しボーカルを務めるバンド「absorb」のオリジナル曲「桜ノ雨」をミクに歌わせニコニコ動画に投稿したところ、驚くべき支持率を獲得した。やがて、この曲を大勢で合唱曲として歌ったり、オーケストラ風に演奏するといった「桜ノ雨プロジェクト」及びファンサイト「桜ノ雨学園」が発足された。
・シグナルPさん(「桜舞う日」)
本来は鏡音リン・レンの使い手である。だが、そのミク曲も高い支持率を得ている。P名の由来はデビュー曲「リンリンシグナル」から。
・Re:nGさん(「SING&SMILE」)
これはもっと伸びるべき、と思わせる隠れた良曲を作ったが、最近の活動は活発ではない。さわやかなサウンドと声の「SING&SMILE」が有名。
・ぺぺろんP(「硝子の瞳」「見えない涙を流すなら」)
悲しげなロックサウンドが有名。ミクだけにあらず、ほぼ全てのボーカロイドを使用している。特に多いのはMEIKO。
・暴走P(「初音ミクの暴走」「初音ミクの消失」「少女の空想庭園」
機械的な歌詞と歌に、電子音的なサウンドを組み合わせてなお爽やかに仕上げるという曲調が有名。
・ジミーサムP(「Scene」「Escape」)
「ウホホイ!」の産声と共に彗星の如く現れたミク使い。電子音的なサウンドとキャラクターイラストを用いない(地味な)サムネ画像が有名。最近は彼独自のボーカロイド「寒音ジミ」なるものとの共演(?)もある。
二月二十一日に札幌で行われるイベントにゲストとして参加する予定。その際に、彼の曲をシンボーカロイド「巡音ルカ」が歌うという企画がある。
うわ、見にくっ(汗
ま、まとめだしーー。
これでも簡略したんだからね!!
じゃ。
しかし、このブログの字数制限厳しいからねぇ。
お互いに、字数制限に負けずに、ボカロ曲紹介していきましょうね~^^