Nicotto Town



大人になっても勉強ばかり

WEBサイトのプログラム開発が仕事なんで、
日々、それらに関する勉強に追われています。

今じゃWEBもかなり便利になってると思いますけど、
作り手の日々の勉強の積み重ねなんですよね。

数年前の技術じゃ、通用しなくなってしまう世界なんで、
ある意味、学生時代より頭を使ってますね。

アバター
2009/02/23 22:48
そういう苦戦してる人からお金を貰ってるわけですね。
で、いろいろ苦戦すると。
アバター
2009/02/23 13:58
WEBサイトのプログラム開発がお仕事なんて・・・うらやまひっw
cockoは、自分の会社HPだけでも・・苦戦していまつ><
アバター
2009/02/23 00:20
> 坂下。さん
学生さんと違って報酬に跳ね返るんで全然違いますね。
使えないと判断されるとどこへやられるやら。

> chobinさん
WEBの基本というか基礎技術の部分は10年前と同じなんですよね。
レゴみたいなのもで、単純な材料でいかに面白いのを作れるかって感じです。

> RISAさん
WEBに限らず、便利な社会ってそんな感じでできてるんですよね。
他人のアイデアに触れるのも面白いです。
アバター
2009/02/22 23:20
いろんな方面のお勉強をされているんですよね。
日々勉強、、素晴らしいです!
これからも頑張ってくださいね。。
どんどん活用させていただきます!^^
アバター
2009/02/22 21:13
本当に10年ほどまえのことを思うと、
WEBでいろんなことができるようになりましたね。
それもこれもTAKASHIさんのようなプログラマーさんたちの努力の賜物。
ありがたいです。
お疲れ様です!
(*゚▽゚)o旦~~
アバター
2009/02/22 20:56
お金を払って勉強する学生 と お金を貰いつつ勉強する社会人。
やぱし後者の方が身に入る・実が入るよーな気がします。

目的がハッキリしてたり先を見据えた学生の場合は別かもですけどねー。
アバター
2009/02/22 03:30
> ソラねこさん
世界中の技術者で知識を共有しているところもありますからね。
WEBってのはおもしろいですねぇ。

> おやっさん
それでご飯を食べてるんで、当たり前なんだけどねぇ。
でも、使い手さんに感謝されるとうれしい。

> railさん
みんなの目が肥えていくんですよね。
それでもプライドがあるんで、「できない」なんて言いたくないわけです。
アバター
2009/02/22 03:18
新着ブログからやってまいりました。
はじめまして。
WEB技術、ここ数年でドンドンすごいことになってますよね。
本職さんは本当にすごいなぁ…と、感心する事ばかりです。
アバター
2009/02/22 02:47
おお~すごい!尊敬してしまう・・・
いつもお世話になってます。作り手さんありがとう!
勉強おつかれさまです^^
アバター
2009/02/22 02:33
「もっと便利に」の裏側には作り手さんの努力の結晶が詰まっているんですね。
勉強、お疲れ様です☆(o・ω・o)ゝ




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.