Nicotto Town


情熱$ブログ


花火いってきました。詳しく


 kyoさんと一緒にPL花火大会に行ってきたことの出来事をお話しましょう。難波で虫除けスプレーなどを購入してから、やたら運賃の高い南海電鉄に乗り、現地入りしたのは4時を過ぎた頃だったかな?

 駅でバイトのお兄ちゃんやお姉ちゃんが来客に「賃貸住宅」のウチワを配ってたんですが、ウチワに地図のひとつでも載せて欲しかったよ、ほんと。

 道中でめぐり合ったキヨシ(仮名)のお話はkyoさんにお任せするとして、駅から一時間ほどの道のりをだらだらっと進み、ゴルフ場のあたりで場所を取りました。 前に来た時は隣の酔っ払いがボヤいてて興醒めだったんですが、今回は良好なポジション。

 kyoさんはツイートしてたり、私は警官と客の取っ組み合いを眺めたりして、待つこと実に3時間でした。ドーン!

 花火が近すぎて、音が心臓に響くんですよ! 今年は煙もほとんど気にならず、夏の夜空に色鮮やかな光の花が無数に散ったのです。

 ナレーション「続きましてはコンピューターで制御しました……」

 コンピューターなんて無粋なコト言っちゃだめでしょ。職人技を愚弄しおって。

 でもキレイでした。

 どーん! どーん! どーん!

 もうねー、蒸し暑さとか忘れていとをかし。いとをかしです。

 混雑の中を歩き、暑い中を3時間も待った甲斐がありました。今年は「ナイアガラの滝」がなくなった代わりに、全体の打ち上げ数が多くなっていた気がします。

 まあ、ナイアガラなんてされても、特等席の客くらいしか見えないわけだし。柵やら木々やらに隠れたあたりでチョロチョロ……と流れてるのを見つけた頃には、ナイアガラ終わっちゃうわけですから。いらないよね。

 それに私は、滝ならイグアスのほうが好きだし?(あんまり関係ないか)

 大満足です。

 ……だけど帰り道ね、最初は屋台の前を無関心に横切ってたはずなのに、30分ほど歩いたあたりから急にお腹が減り始めて;; お昼に食べたっきりで、22時とかになってるんですよ? 最近の私は割と量を食べるせいもあってか、へろへろに。

 どうして今まで屋台を覗かなかったのか、自分で自分が信じられない。ようやく駅が見えた頃には「なんで花火なんか見に来たんだろう?」ってくらい心理的に追い詰められてました。

 ヒトはね、食べなきゃ生きていけないのよ!

 あと、できるだけ美味しいものを。

 kyoさんと別れた後は、地元の牛丼屋さんで牛丼(特盛)を平らげ、コンビニでパックのココアと菓子パンを購入し、夜中もぱくぱくごくごくしちゃってました。この生活スタイルが日常的になったらと思うと、ゾッとするよね。

 お腹が満たされると、「花火行ってよかったー☆」って思えるようになりました。

 PL花火芸術マジオススメ。今からオススメしても次は一年後だけど。

#日記広場:日記

アバター
2010/08/03 21:18
花火はやっぱり近く(音が腹に振動するくらい)が、いいですよね!
トイレが混んで困るのが、玉にきず
アバター
2010/08/03 20:13
次回はささやかに線香花火を楽しんできますw
アバター
2010/08/03 14:03
人の中遠い中待った中行って良かったと思えるほどの花火は素晴らしいですね。
私は本気で人混みが駄目なので好きと言えど花火はなかなか手が出せず。ですが。
食べなきゃ生きてけない。に一票。
アバター
2010/08/02 23:55
良いなあ、行きたいなぁ…。
せめて普通ので良いから花火大会に←
※花火シーズン、丁度レポートと試験で動けないりんごさんです




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.