言っておくがそれは二番煎じだ
- カテゴリ:グルメ
- 2010/08/02 20:55:09
オーノー!タカミーがファンタとコーラを混ぜやがった!!
なーんて言ってるCMが今ありますが。
▼ファンタ ファンミックス
→http://www.cocacola.co.jp/products/lineup/fanta39.html
言っておくけど、これ、パクリだからね!!!(`ε´)
ドイツではずっと前から「コーラ+オレンジソーダ」は「Spezi」(シュペッツィ)という飲み物と
して有名であります。定番であります。メニューにないレストランないであります。
SpeziでぐぐればWikipediaにも載ってるんだから!
→http://en.wikipedia.org/wiki/Spezi
英語ですので一部抜粋しますとー
In most of Germany and Austria,
Spezi is a generic term for a mixture of cola and orange soda.
とハッキリ書かれている!!(・ω´・)
ま、一応な… たかみーの発明ではないということを主張しておくだけだ。
ドイツの味を知りたい人は、コンビニで一度買ってみるといいよ(´∀`)
そうやでーじあるふぃーの高見沢さんやww(^p^)
>アクエリアスさん
そうだよねーコーラの主張が強いから、ちょっとのミックスでは「オレンジ風味のコーラ」
にしかならないんだって…(・ω・`)
普通のフレーバーコーラでしょう、アレ。
私も最初にCM見る前にコンビニで見かけて、「あーSpeziなつかしー」と思って買ったけど
もう買うことはないですな…w(あ、でも本場のSpeziも突き詰めればコーラですw)
別に普通にコーラだった!!もう飲まないわwww
そうですねーー炭酸飲めない人には飲めない飲み物ですわなぁ…
ファンタもコーラも炭酸抜きでは語れませんものな(;´Д`)
コーラの炭酸抜いて飲む人とかいたけど…(ぁ
あ、でもドイツでは結構炭酸がない飲み物の方が稀です。
ミネラルウォーターも基本はガスが入ってるものが多いし(もちろんガス入ってない、
エビアンやボルヴィックといった定番のものもありますが)、レストランだとジュース
が大変割高な印象があります。
というのも、Apfelshoele(アプフェルショーレ)とかSpeziがノンアルコールの定番な
わけですが、ショーレ↑は基本的に、リンゴジュースを炭酸水で割ったものだし、前に
来る果物が変わるだけで炭酸ドリンクが定番なのは変わりません。
炭酸がないものといえば…ミネラルウォーターかワイン、という選択肢になるかな…
ミネラルウォーターもレストランだとペリエが主流で、ガス抜きのものを置いてるとこ
はそんなにないかも…;;
もちろんドイツなので、基本的にはやっぱり来たらビールを飲んでほしいわけですが!w
あ、ほんと~結構見かける印象だったけど、私がテレビ見すぎなのかしら?ww
まぁ番組と違ってCMは狙ってみるの難しいからアレかもしんないけど(ファンタの
公式サイトでCM動画見れるかな?)、機会があったら観てみてー^^
そうだな、基本炭酸が飲めない人にはムリだわな…(苦笑)
うんうん、たかみーの発明じゃないんですよ~~~もっとずっと前からあるんです、
コーラとオレンジの融合は!w
てゆっかネカフェやファミレスなんかのドリンクバーだと、もっといろんな強烈なの
を“開発”してる人は多そうだ…w(ジーザスブレンド然りw)
飲めば分かる…とアヤノコウズィーは言ってるけど、普通にこれまでもフレーバー
コーラあったじゃん、レモンとか。それとそんなに変わらんww
手っ取り早くあちらの味を試せる! って思ったんだけど、
だめみたいだ(笑)。
でも私ファンタもコーラもダメだからなw
「え?これ別にタカミーのオリジナルじゃなくね?」と思ってたですよ。
ドイツには行ったことないけど。w
すっきりしたー!ありがとうチモちゃん!