Nicotto Town


タウン生活いろいろ


家庭の秘密


誰かからなにかを打ち明けられた時、
その事態の重さに、がくぜんとして、
うーーーんと言葉が詰まってしまうことって
ありますよね。

秘密って、すごく重い。
そして、それには解決策がない時が多く、
だからこそ、「秘密」として、事実が封じ込められ、
なんの出口も見出せないまま、
後退も進展もできずに、そこにとどまり続ける。

人間には
「悪いこと、良くないことをしているな」と思いつつ、
やめられないってこともあるのかもしれません。

本当に強い人はそんなことはしないでしょうけど、
心のどこかで、弱さやもろさや、寂しさがかさなりあい、
その人しかわからない事情があったり、
「いけないことだ」と自覚しつつも、自分のずるさ、誘惑に負けて
気がついたら、
<ポイント・オブ・ノーリターン>に立っていたー。
そういうの、あるのかもしれませんよね。

私の義理のお母さんはすごくミステリアスな人で、
いまも海外でお一人で仕事をされていています。

お義母さんとは言え実は結婚式であったきりで、
あとは、たまにメールや電話でお話しするだけなのですが、
本当にノーブルで、グレイスフルな方です。
私にもいつも親切で、優しい人です。

この夏、お義母さんが日本に1週間ほど帰ってこられるのですが、
私は、お義母さんと話をする時、
いつも、ほんの少し緊張します。

彼の家族と、私の家族は、本当に違いますが、
それでも私達の家族観は同じで…

なにはともあれ、
お義母さんから、彼の赤ちゃんの頃や子供の頃の
お話を聞けるにはとっても楽しいですので、
帰国される1週間、仲良くすごしたいと思います(^^;

そうそう、前にお義母さんから聞いたのですが、
うちのダーは子供の頃、【秘密の基地】を作り、
そこへの道案内矢印を丁寧に部屋中に貼り付けていたそうです。

ダーよ、それは【秘密】の基地とは言わないのだぞ。わははは。

#日記広場:家庭

アバター
2010/08/15 21:31
★★もか89さん
うーーん、、うーーん、
それほど素敵ってわけでもないのですが、
世の中にはいろいろな人がいて、
そういうのって、すごいなあと日々思っております(^^
夏休みもあとわずか(^^
残りをしっかり満喫します~(^^
アバター
2010/08/14 23:51
素敵ですね~、羨ましいです✦

1週間、満喫してくださいね(*´∀`*)

アバター
2010/08/09 21:16
★★ジュナさん
おお、ロンドンですか~いいなあ(^^
ロンドンはね、ダーが赴任していたので
何回か行きました。
何が好きっていえないんですが、
いい街ですよね。
ヨーロッパの街はそれぞれが特徴あって
本当に歴史の重みがあるので、一杯楽しんで来てくださいね。

秘密はバラの木の下へ―
本当にそうですよね。
そこまで、隠し続けなくてはならない秘密と
それを共有することになった縁と
いろいろなことを考えさせられますよね。
アバター
2010/08/09 00:05
今日ロンドンへ着きました。

飛行機だとあっという間の距離なんですが、
土地感とかさまざまなものによる
世界観面白いです。
そして、人の心のあり方もさまざまですね。

秘密はバラの木の下へ…ですよね(^^)

清廉潔白もいいですが、自分は日むつがある人のほうが
好きです。
自分の言う秘密は、悪いことも含めてです。
悪って、ほんとには悪なんでしょうか?
って、いけない。もう出発です(^^)
アバター
2010/08/08 23:43
★★りらさん
カウンセリングの基本って、
「お話をきくこと」ですよね。
それができる人ってなかなかに少ないです。
ただ聞くってことがどれほどむずかあして大変か。。。
すごく大変なお仕事ですね(^^
私も仕事柄、他人の「秘密」をたくさん聞く場面がありますが
その後の自分のメンタル面がいつもいつも、
厳しいです。

ほんと、難しいことですよね。
「うちあけたことで大満足」
そんな風に思えるりらさん、素敵です(^0^/
アバター
2010/08/08 23:21
秘密基地遊び、私も小学生のころ、やってましたよ!
矢印は貼ってなかったけど、秘密って言ったって、こどものことだから、バレバレなんですけどね。^^;

今のこどもたちは、やらないのかな???

秘密を打ち明けてくれるって、それは信頼されているっていうことなんだろうと思うんですよ。

私はカウンセリングみたいなことを仕事でするので、そう思うだけかもしれませんが、結構本音というか、こころの奥底にあることを話してもらうまでは、なかなか時間がかかります。
私は全くの他人だからしゃべりやすいと思うほうなのですが、一方で、全くの他人に何言ったって分かってもらえるか!?と思う方もおられるでしょうしね。

だから、お話してもらった時は、(相手の気持ちをくんだうえで)そんな大切なコト、よく打ち明けてくれたねって言ってあげたらいいと思います。
あとは、ひたすらお話を聴くことで、大概満足されると思います。




アバター
2010/08/08 23:10
★★るきさん
はい。うちのダーのお義父さんもお義母さんも
すごい素敵な人で、
わたしは幸せだなって思ってます(^^
人との出会いって自分では選ぶことできませんが、
ある意味で、大切な出会いは向こうからやってきて
そして、縁ある限り続くものですよね~



★★まゆさん
そうなんです。
お義母さんは、すっごくすてきな人だと思います。
なんか、私とはほんにタイプが違う感じですが、
きっといろいろなことを教えてもらえたり、
夜中おしゃべりしたいなあって思わせるなにかがある人です(^^
結婚相手との家族との距離ですが
それはもう自然の成り行きで、本当に自然に決まります。
って感じかなあ~(^^
うちは両方とも兄弟がいないので
親との関係だけですがなんだか自然に、うまくやれてます(^^;
アバター
2010/08/08 22:32
義理のお母さま、素敵な方なのですね^^
旦那様のお話を一緒にできるのって、とっても素敵です☆
結婚がまだの私にとって、結婚する相手の家族の存在ってなかなか心配というか・・・
お友達や妹など、結構みんなうまくやっているので、案外心配するほどのものでもないのかもしれませんが^^
新しい家族ができるってドキドキしそうです^^
アバター
2010/08/08 22:16
旦那さんんの家族が優しい方たちだと幸せを感じますよね。
ご縁があって良かったなと思います^^

アバター
2010/08/08 21:40
★★indyさん
ほんとですよね~
打ち明ける相手を選ぶから、
それが「秘密」として、守られていくんでしょうね(^^
選ぶあいてを間違えたら、あっという間に
「公然の事実」になっちゃらりしますよね(^^;


★★soraちゃん
うちのダーは、かなり、おまぬーだと思います(^^;
もうすぐ結婚1周年になるんですが、
ロマンチストで、オトメンタイプは
間違いないです(^^
なじぇに、あのママからダーのような単純な奴が
生まれたのかかなり疑問ですが、
わたし的には、ダーの性格、好きなんですよね
(って、これ、のろけ?わはははは~)


★★朱夏ちゃん
そうそう、(under The rose )はそういう意味ですよね。
わたしは、なんていうか、
「うしろぐらいところ」というか、
「自分だけのダークサイド」というか、
そういう暗い部分を抱えていない人は
それはそれで、どこかが<病んでいる>のではないかなあなどと、
ちょっとだけ思ったりしてます。

なんていうか、「暗黒面」もあってこそ
光り輝くというか(^^;

月の輝く夜には、
そういう陰影を宿す人々とまったり語るのもいいのかなあと。。。
(って、それ、ちょっと恐いかも(^^;)
アバター
2010/08/08 21:30
★★たからさん
私はそうそう簡単に秘密を受け止められるようなタイプでは
ないんですが、他人の秘密に関しても、自分の秘密に関しても、
聞いたからには沈黙を死守するタイプです
(って、そんな大げさな。。。(^^;)
仕事上も、けっこう秘守義務のことが多いので
そういうのが、身についたのかもしれません。
ただ、
【打ち明けられること】が信頼されているのかどうかは
また別の問題ですよね(^^;。
できることなら、聞きたくなかった~って感じも多いし、
弁護士さんとかお医者さんとか大変だなってつくづく思います(^^;
なんかね、人間って、自分のキャパを超えることを
聞かされると、誰かにバトンを渡したくなるところが
あるのかもしれませんね(^^;



★★イリヤさん
うんうん、「好きにしろや」
そのスタンスが、一番ありがたいのかも、ですよ。
どーこーできない問題を、
どーにもこーにもできない人に話す時って、
ただただ、
「好きにすればいいんじゃない?」って、
その言葉だけをほしがっていること、多いような気がします(^^



★★minkyちゃん
楽しい秘密とか、幸せな秘密っていいよね(^^
でも、そうなると、むずむずと誰かに言いたくなっちゃったりするから
秘密って、むずかしいよね(^^;
来週(てか、11日から)
お義母さんが帰っていらっしゃるので、
みんなで、温泉行ったり、楽しい企画たくさん用意してます(^^
とっても、きれいで。すごくセンスの良い人なので
いろいろ教えていただけるといいなあって思ってます(^^


アバター
2010/08/08 21:16
★★みつほさん
こんばんは(^^
なんかね、お義母さんって、ほんと、ミステリアスな人なの(^^;
この人の人生をすべて話してもらえたら、
それはそれはすごい話になるんじゃないかなあって思います。
でも、ダーの子供時代の話をしてくださる時は
本当に優しいママの顔ですし、お母さんそのものなの。
ちょっと仰がれているかもです(^^;


★★真雪さん
うははは。
そうそう(^^;
秘密の基地への案内書いちゃだめだってのよね(^^;
でも、子供時代に秘密の基地作りって、わりと楽しいですよね。
私も自分だけの
「秘密の花園」持ってました(^^
かわいいお人形とか
ノート、鉛筆、いろいろ隠していたなあ。
あれって、なんなんでしょうね(^^


★★いえぷこさん
わははは。
そういわれるとそうですね(^^;
まあ、お義母さんがとってもミステリアスな人という告白だけで
許してください(^^
「打ち明け話」というのは、
ある意味、<秘密の共有>ということで、
親近感が沸きますよね。
その親近感に【悪】の部分が加わると
ますます、それは、強くなるって言うか。。。
まあ、人間には、そういう「ダークサイド」が必要なんだと
思います。
ダークサイドのない人間はある意味、恐い存在なんかも、って
私は思ってます(^^;
アバター
2010/08/08 16:03
「under the rose」という言葉は「秘密に。内緒に」という意味じゃなかったっけ?
日本語で“秘密”というと、どこか後ろ暗いような、悪いイメージがあるけれど、
誰しもが抱える可能性はあるよね。
そして秘密の開示は、相手との距離を縮める効果もあるとか・・・。

バラのように“秘密”には、甘美な香りと刺さると痛い・辛い棘もあるよね・・・。

秘密基地は誰もが通る道ww (あとタイムカプセル→場所忘れる もw)
ダンナさん【宝の地図】も作ってそうだよねw ( ´艸`)
アバター
2010/08/08 13:04
ダーかわいいw
そしてそれをあったかくわらいとばすbanbiちゃんもかわいい♪
アバター
2010/08/08 01:10
秘密って打ち明けるの悩みますよね^^w

打ち明ける相手も選ぶし(^.^)
アバター
2010/08/08 00:01
ハッピーな秘密ならどれだけでもイイのに・・・(◕‿◕`✿)
そうでない事に対しては ホント、簡単に言葉を発することはできませんね❀

お義母様との時間楽しみですね♪
ステキなものでありますように✿(。◕‿◕。)ノ

秘密基地 カワイィ~(๑→‿←๑)
アバター
2010/08/07 23:49
秘密は思いの分だけ重いです;
軽く流しておきたいけど難しい時もありますよね。
浮気とか、同性愛とか、恋愛面だけは持ちこまれるけど
結構「どーしよーもねーじゃん!好きにしろや」と思う今日この頃ッス。

秘密基地、オレもよく作りましたw
拾った10円玉とか埋めました(交番へ届けろオレ
アバター
2010/08/07 23:18
秘密って、話すほうは心が少し軽くなるかもしれませんが、
聞かされた方は心に重りをつけられた感じがしますよね

私の周りは、私の性格を理解しているのか?
相談されたり、何かを打ち明けられたりしたことがありません

きっとbanbiさんは皆に信頼されてるのでしょうね^^
話してる方は、聞いて貰えるだけで良いのだと思いますよ
あまり悩まないで下さいね って言っても難しいかなぁ?;

お義母さんが帰国される1週間、楽しく過ごせると良いですね
旦那さんの話を沢山聞いてください
きっとお義母さんも話してて楽しいと思いますよ

そうそう秘密基地・・・
怖い記憶がよみがえった~><
アバター
2010/08/07 21:12
し~~~! 秘密基地の話はナイショでしょ! ネットで秘密基地の話したらバレちゃいますよ・・・

前半の話から後半の話の繋がりの無いまま話が終わってしまいました(笑
秘密の話は、解決策がなくても、話した本人は 「聞いてもらえた」 というだけで心の負担は
大分変わると思います。 その意味ではアドバイスできなくても、貢献は出来たんだと思いますよ。
しかぁ~し! 悩みの種別によっては、聞かなきゃ良かったという、「聞かされた側」 の悩みが
出来てしまう場合がありますよね(笑  心のずるさあるのですが、ズルイと判ってるだけ、まだ
良いのかも知れません・・・ その方の罪悪感がマヒしてしまわないこと祈って、
義母との一週間をお過ごし下さい^^  
アバター
2010/08/07 20:41
うん^^;
それ”秘密”になってないよね>m<
まー・・・いいじゃん!可愛くて!!くす^^

素敵な時間が過ごせますように・・・(緊張は仕方ない^^;
アバター
2010/08/07 19:18
いや、それは緊張してしまいますよ(^^;)
平穏無事に一週間過ごせると良いですね♪
あ~、そういえば私も子供の頃秘密基地作ってあそんでたなぁ…。
家の応接間に。
すぐに壊れちゃうのが困りものでしたね(^^;)



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.