一日一箇所…
- カテゴリ:日記
- 2010/08/07 23:19:44
前回も書いた蚊に刺された話題ですが…今日もまた一箇所刺されました
一日1.2箇所、左足ばかり刺されるんですが、ここが旨いのか??
夕方の鳥の餌殻吹き時が一番狙われているとは思うものの、この数分の為にキャンプ用の蚊取り線香を出してくるのも何か間抜けだし…良い対策はないものか
昔からかなり腫れる+かゆみが長く続く方なのでまいります(白血球減る、確実に)
<就寝時に掻き壊わさないように、虫さされパッチや絆創膏つけてますけど、汗のせいか無意識に取っちゃってるのか、目覚めると取れている事も多い
顔を刺されのもやっかいですが、地味にやっかいなのが「指・手の甲」
利き腕を数箇所刺されて物を持てなくなっちゃったことがあります
関節にきてもやっかいですよね
うう…カユい(ジタジタ)
いや、部屋の中で吹くと殻が飛び散って、別の大惨事になるんで(笑)
殻は軽いので、ゴミ用のビニール袋の中で吹いてもかなり散ってしまうんですよ
>テレさん
足の裏もキツイですねー^^;
私はあと、耳裏に刺された時も辛かっです(平行感覚が可笑しくなるわ、掻く範囲が狭くて、辛いわで)
>ミポリンさん
A型ですが、確かに他の人に比べて刺されやすい体室みたいです
昔母親が銭湯好きで、よくつれていかれましたが、前後に蚊に刺されるので、とても辛かったです
>かるなさん
同じ蚊ではないだろうから、やはり何か旨み成分を出しているのかと思います(左足)
超音波グッツの効果は解らないですが、昔マックでそういったフリージョークソフト(夏だけ頒布してた)を出している方がいて試してみたら、結構効いた気がします(でも範囲が狭いのか、部屋以外では効果薄)
ネックはパソコンを立ち上げている時しか効かないという…(笑)
>tatamiさん
え、ってことは左足だけが若いのかな(笑)
いや、もう枯れてるのは自覚してるから(笑)蚊には、ぜひ見放されたいです
>よっしーさん
そうか、今は持ち歩き用にも小さいベープマット型のがあるんですね。参考にします
(持ち歩き用はキャンプ用のぐるぐる線香タイプしか知らなかった)
夜は起きている間は線香タイプ、就寝時は液体タイプを併用しているんですが、外出時だけは勝手が効かなかったもので~
ずいぶん前にとんでもないことに「足の裏」を刺され、掻いても掻けないオソロシサを味わいましたーー;
O型の人は刺されやすいらしいとか?
お大事にしてください!
そういえば、一時、超音波みたいなので蚊を遠ざけるグッズがありましたね、あれってどうなのかなぁ?
刺されるうちが花なので、我慢してください^^;;;
僕も、かなり刺される方なので、持ち歩きようのベープマット?みたいなものを
家にいる時からしようしてます。
クーラーもないので、夜は暑く発生しそうなので、
ますます、必需品です。
じゃあ、キンカン塗って頑張って!