Nicotto Town



どうしてあげたら免疫力はupできるのか?


7月の初旬子供が一週間高熱で苦しみました。

その後、今現在1週以外

毎週末ごとに熱を出しています、

微熱ですんだ時もありましたが。

また土曜から高熱。。。

検査をすると、いつもの細菌の感染によるもの。喉も赤いし。風邪という事のようです。

ようするに、免疫力が低下してるんですよね。

免疫upさせるにはどうしたらいいのか?

体温を上げる。それには筋肉を付ける。

確かに、ちょっと動くと「疲れちゃった」発言。

まぁスイミングははじめましたが、風邪で毎週ってわけにもならず。


食も細いほうです。

昨日も、かわいく丸いサンドイッチを作ってあげたのに、

ドーナツのように穴の開いたハムの方が気に入り、結局ハムしか食べてくれなかった。


高熱の状態を診ているのは辛い。

健康で生活させてあげたい。

アバター
2010/08/26 05:19
ハロママさん
プールは、家族で一緒に行って、流れるプールも大好きに。
調子にのって、海も体験させることができました。
徐々に好きになるよう導きたいです。

食は、保育園では、周囲につられて?時にはおかわりもするのに。
自宅だと、好きな物しか食べなくて困ってます。
キャラ弁風にしたり、あの手この手頑張ってみます。

また、相談に乗ってください!
アバター
2010/08/25 08:57
遅コメでごめんなさい、うちの子と似てるから気になって(;^_^A

うちの下の子(♂11歳)も幼稚園くらいの頃はとても体が弱くてお休みばかり、
熱を出すと1週間は下がらず、再発を繰り返すの。息子の場合は溶れん菌感染
を1年に10回以上繰り返したこともあるよ><
今は小さい頃に比べれば丈夫になったけど、量は食べるのに偏食でガリガリ、
貧血気味なので鉄材のサプリを毎日飲ませてる。
母乳をあげられなかったせいかも・・・と責任を感じてます。

小児科の先生も、大きな病気でもないので真剣に相談に乗ってはくれないの。
スイミングに通わせれば良かった・・・と後悔してるけど、すえすえちゃんのお子さんは
お休みしながらでもずっと続けるといいんじゃないかしら?

運動嫌いな子に強要しても長続きしないし、私が努力していることといえば
やっぱり毎日の食事の工夫かな。。。あちこちで知識を仕入れたり。
せっかく頑張って作っても、食べてくれなきゃ無意味なんだけどね(´_`。)
アバター
2010/08/23 04:41
彼愛ちゃん
家族解散 早っ
了解でーす。
アバター
2010/08/23 04:36
Tinadさん
キャッツクローって初めて知りました!
効きそうですね。
薬が飲めるように成長したら、与えてみたいです。
情報ありがとうございます^^
アバター
2010/08/21 18:34
私は、キャッツクローとマカで免疫力をあげています^^
アバター
2010/08/21 09:40
すえチャン!!ゴメン><家族解散しちゃったんだ><だからゴメン><
アバター
2010/08/21 07:22
彼愛ちゃん
ニコ家族?
おかぁさん!
いきなり4人の子持ちの母なんですね!
ご存知の通り、なかなかINできない状況だけどいいの?
どんな事するのかな?
試しに初めてみようか。
うん。
じゃあ ご挨拶ステプしてきますぅ。
アバター
2010/08/20 08:09
すえチャン!おかぁさんになって!私がおねぇちゃんで白病√威蜘檎が妹で蓮と☆拓海☆っていう双子の弟がいるニコ家族なんだけど・・・・。どぉかな??
アバター
2010/08/17 05:16
彼愛ちゃん
コメントありがとう
日々元気になってくれるといいです。
アバター
2010/08/16 19:25
どぉも^^お子サン元気で何よりデス^^小さい子ゎ元気が一番デス^^大人になっていくにつれ徐々に体が丈夫になるカラそんなに心配しなくても大丈夫だと・・。でも心配ですよね^^
アバター
2010/08/16 15:59
maoさん
ありがとうございます。
今3才です。
今年は、家族でプールは無理か?と思っていましたが。
楽しめて、日焼けして帰ってきました。
徐々に健康になりますよね。
アバター
2010/08/16 14:35
お子さんはまだ小さいのかな?
うちの子も小さい時は熱ばっかり出してたし
食も細くて心配だったけど
高校生になった今ではほとんど病気をしなくなりました。
病気を繰り返しながら少しづつ丈夫になっていくと思います。
アバター
2010/08/15 11:58
子供サンの調子ゎどぉ??ささ身は食べてくれた??元気だといいな^^
すえチャンも育児で体ぉ壊さない様にネ^^そぉいえばすえチャンの子供サンのニックネームとかない?できれば今後ニックネームで呼びたいな^^後できればおおまかな歳も!!
アバター
2010/08/11 22:09
fabrizioさん
子供の頃からだ弱かったんですか!
私も、小学校低学年まで、ボロボロでした。
感染症に強くしたいです。
そーかー。頑張らせすぎてもまずいんですね。
加減が難しそう。。。
今日は、あまり高熱にならずにすみました。
熟睡できそうです^^
アバター
2010/08/11 10:11
お子さんのご様子がまるで私が子供のときみたいなので心配です。
私は感染症に弱くて(今もだけど)5歳のとき膀胱炎から急性腎炎になってしまいました。
壊れた腎臓は元には戻らないので40年たった今でも尿に蛋白が出ています。
元気がありあまってるのに疲れやすかったため
バレエと幼稚園通いが過労になり、菌に対する抵抗力が落ちたようでした。
運動しないと食事の摂取量も増やせないとは思いますが
一番怖いのは見た目ではわかりにくい過労なので
筋肉増量は彼愛さんが書かれているような食事療法中心が良いかと思います。
どうぞお大事に・・・。
アバター
2010/08/11 08:15
お力になれて嬉しいです^^
アバター
2010/08/11 06:10
鶏のささ身!味付けに工夫して食べさえてみたいと思います。
マヨネーズとなら食べてくれるかも^^)b
彼愛さん
コメントをありがとうございます。
今日から初めてみますね。

友達申請もしてくれたんですね。アリガトウ。
アバター
2010/08/11 05:56
ブログ広場にて>>>>>お子さん可愛そうです><私は愛知の中1です!ですがやっぱり普段の状態と違う風邪は体に負担がありますよ!お子さんはもっと負担が掛かり辛いと思います><免疫upですよね?私は鶏のささみ肉をほぐして食べていました!(小さいころ)お子さんの好みの味で少し味付けなんかも良いかもしれませんね!これを気に私たちが友達になれる事を願っています!(一応友申はしましたのでイヤだったらお断りください)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.