Nicotto Town


シン・ドラマ汁


海の思い出/ドラマ【科捜研】【継続捜査班】

小さい頃はよく、家族や親戚と一緒に海に行ったもんです。

特にイトコが海の近くに引っ越してからは、夏になると泊まりに行ったりしてました。

中学の時には、島根まで海水浴旅行に行ったことがあります。

いつも広島の瀬戸内で泳いでいたので、日本海の波の荒さにびっくりしましたね。

そして、就職してからすぐ、先輩…というか中途入社なので年上の同僚ですね、

その人が島根の出身だったのですが、あることがきっかけで、

地元の海岸で首吊り自殺をしてしまいました。

その時は、中学の時の旅行のことを思い出し、とても悲しく複雑な気分になりました。

今でも、あの人が嫌いだったジョージアの缶コーヒーを見るとあの人を思い出します。

買出しに行く時、缶コーヒーを頼むんだけど、ジョージアだけはやめてって

言ってたんだよね。嫌いなものを見て思い出すって、おかしいね。

科捜研の女
テレビ朝日 木曜夜8時~

【あらすじ】松岡という大学生がイスに縛られ絞殺されていた。同じ手口で女子大生も殺される。2人とも、上着のボタンに髪の毛が巻きついており、DNA鑑定したところ、2年前に自殺したはずの今村という少年のものだとわかる。今村は教師を殺害し、捜査の手が及んだため、海に投身自殺をし、死体は発見されなかったが、現場に殺害に使ったロープが残されていたため、しばらくして死亡したものされていた。そして今度は今村の名前で県警のホームページに書き込みがあった。

【感想】実はなんだかんだ忙しくて前半というかラスト15分くらいしかまともに見れてません。それまでもチラ見はしてたんで、大体のストーリーはわかってますが、中2病をこじらせたようなお話でしたね。2年前は高校生なので高ニ病の方なのかな。しかし、学食で1人で食べてたら友達いないと思われるからトイレで食べるとか、変な風潮になっちゃってるんですね。さすがに私の頃はそんな風潮なかったなぁ。1人で食べてる人って肩で風切ってるみたいでかっこよかったですよ。そういや、自殺した今村役は、柄本Jr.弟の方でしたね。お兄さんの方は今朝ドラにアシスタント役で出演中。しかしまぁ、なんというか、あの親にしてこの子ありって感じですよねぇ。若手にイケメン俳優が多い中、どのように切り込んでいくのか…。普通、このクオリティだとよほど演技が上手とか、天才子役だったとかでない限り、出て来れないはずですが、演技が上手なのか、それともなんとかの何光なのかw 今回初めて見てチョイ役だったから何とも言えないですが、まぁいいかw


 

警視庁継続捜査班
テレビ朝日 木曜夜9時~

【あらすじ】数日の間に、同じ拳銃を使って2人の男性が射殺された。その拳銃は、10年前に森谷という警官から奪われた拳銃で、撃たれた2人はやはり10年前に香苗という女子高生を拉致して殺した5人組のメンバーで、共犯ということで2年の実刑を受けた過去があった。真奈美森谷を襲った犯人の手口から、土地勘のある30~50代の、小柄なもしくは何らかの障害がある男性という犯人像をプロファイリングで導き出す。それに合致するのは香苗の父・阿久津だったが、阿久津はかなり前に失踪しており、家には妻が一人で住んでいた。そうしているうちに、やはり5人組の1人・田岡が射殺されてしまう。

【感想】今回はまぁ、普通かな。今までのおどろおどろしい雰囲気、嫌いじゃないんですけどね。被害者目線てことで、途中までジョーカーを見てるような気分でした。で、今回は犯人がわかりづらかったな~。真奈美も最後の最後まで、あなただれ!?とか言ってましたよね。本当にそんな気分でした。確かに阿久津の病室にいた看護士が、必要以上にイケメンだったので、この人何か関係ありそうとは思ったんですが、出てきたのあのワンシーンだけだし、名前も出てこなかったしね。あれで疑えというほうが無理w ネームバリューから言えば、森谷と阿久津の妻の2人が怪しいのですが、森谷は監禁されてたし、犯人はタッパのある男ってことで、阿久津妻は除外。本当にわかりませんでした。ちょっぴり卑怯だなぁと思ったけど、本格推理じゃないんだから、こんなこともあるよね。今回のネックは、拳銃を奪った犯人と、連続殺人の犯人が別人だったってことですね。捜査段階でそれに気づけば、もうちょっと面白い展開になったと思うんだけどなぁ。刑事ドラマで、最後覆面の犯人と相対して、あなただれ!?はちょっと締まりがないなと思いましたw もうちょっと尺が長ければよかったね。さて今回の犯人ですが、復讐したい気持ちもわかりますね。だって多感な思春期に、愛していた彼女を殺されちゃったんですよ。しかもオモチャのように扱われ。とても大きなトラウマが残ると思います。そして多分殺された彼女以外の女性を愛せなくなるんじゃないかと思います。つまり、この人の人生も奪われてしまったのと同じです。加害者の人権を尊重しなければならないのもわかります。だけど被害者の気持ちもわかるんだよなぁ。本当に難しい。

アバター
2010/08/14 15:21
なるほど…前半ほとんど見れてなかったので、模倣犯になってるのは気づきませんでした。
昔の教師殺しの時と同じ殺し方をしてたんでしたっけ。
警察が発表してないところまで似ていて、犯人がもう死んでいるとしたら、
犯人の身近な人物が疑われるということまで気づかなかったんでしょうかね。
そんなことどうでもよかったのでしょうか。中2病だから見えてないのかw
私の時代にはトイレで食べてる人なんかいませんでしたねぇ。
逆にトイレで食べてる方がバカにされると思うんですが…
そこまでするならガマンして家で食べろよって思いますけどねぇ。

同僚の話は、自殺の動機があまり普通では考えられないことだったので、
びっくりしたと同時に何故?という思いが強かったですね。
スレンダーでそこそこ渋いイケメンだったので、惜しいことをしました。
アバター
2010/08/14 10:15
今回は模倣犯を盛り込んできたのは、なかなかおもしろかったんですが、、
も少し’模倣犯’だからこそとゆーか、何かが欲しかった気がしました。。。
トイレでごはんか・・・今の方が携帯電話があったりとかで1人が気にならない時代と思いきや
違うんですね~。
トイレで食べるってなんか切ないな~www
張り紙があるくらいだからそれなりに人数がいるってことなのでしょうか?

同僚さんのお話し、聞いた時はさぞ驚いたでしょうね・・
ジョージアは甘いから苦手だったのでしょうか?
そうゆーなにげないことが思い出になったりしますよね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.