素敵コーチ再認識☆☆☆
- カテゴリ:日記
- 2010/08/16 23:06:07
休暇中、いつもと違うインストラクターの筋トレレッスンに出てみた。どのクラスも同じ振り付けなので基本変わらないはずなのだが……。
ある人のはとても指示がわかりにくかった。口頭指示もデモもないことが多く、また、個別指導に行っているわけでもなく、音量調節のふりしてサボっている?という感じ。
私がその人に慣れてないだけかなとも思ったが、別の人のに出てみると全然違う! こっちの人は指示のタイミングがよく言葉がわかりやすい。おかげで思い切りトレーニングに打ち込めた。
終わったら腕が笑ってて?水をボトルに補給するのも一苦労。また、心の中でブラジル、ブラジルと唱えながらランジ&スクワットをがんばったらお尻が痛い。当日は椅子に座るのも違和感だったし、翌日はもちろん筋肉痛。
この素敵コーチにはいつも格闘技系レッスンでお世話になっているのだが、人気の秘訣はルックスだけにあらずってことを再認識。なんだろうな。努力もあるだろうけど、さりげなくリード・調整する才能に恵まれていて、気遣い・想像力が豊かなのかな。
自分はてんで駄目だー。この先生は、あの先生は……と他人の批評はできても、自分でその良いところを真似してやってごらんと言われても絶対できない自信があるw
昔、英語を教えてたとき生徒を惹きつける授業ができなかった。当時通っていたジムのエアロインストラクターを参考にしようと試みたけど、何をどうすればいいかまったくわからなかった。今考えると、自分にあったキャラとやり方を見つけ、相手の立場になって考える思い遣りがあればよかったのかもしれないと思うけど。
そう、好きなインストラクターのキャラも一定じゃない。みんなそれぞれ魅力がある。自分のキャラは何だろ。寡黙? やっぱり教師失格だ。翻訳なら黙々とやってればいいけど。
新卒入社した予備校ではクラス担任のようなものもやっていた。その時は生徒が入学してくる前に自己紹介書で170名の顔と名前を覚えて、1ヶ月以内に全員一人ひとりに話しかけた。今も勤めてたら世話焼きおかんキャラでやってただろうか?
否、だな。。Nekoは世話好きじゃないもの。同年代の異性相手だから熱心だったような気がするww 大勢で飲みに出かけたりして公私混同も甚だしかったなー。まあ、そんなバブル時代だったというか。今はそういうのに厳しくなってるみたい。
それにオバサンは気をつけてないと嫌われるから、っていうか犯罪者になる。数年前その予備校の30代女性職員が卒業生の大学生をストーカーしたとWEBニュースに出ていた。おそろしや~。
*** ヘナ植物100%のヘアカラー剤を使ってみた。青汁のにおいがする。染まり具合はどうだろう。まんべんなく染めるには慣れが必要かなあ。でも化学薬品とは違ってデトックス効果もあるらしいから使い続けてみようっと。お風呂で染めるけど、しみ・汚れも残りにくいし、いいよ。
ある人のはとても指示がわかりにくかった。口頭指示もデモもないことが多く、また、個別指導に行っているわけでもなく、音量調節のふりしてサボっている?という感じ。
私がその人に慣れてないだけかなとも思ったが、別の人のに出てみると全然違う! こっちの人は指示のタイミングがよく言葉がわかりやすい。おかげで思い切りトレーニングに打ち込めた。
終わったら腕が笑ってて?水をボトルに補給するのも一苦労。また、心の中でブラジル、ブラジルと唱えながらランジ&スクワットをがんばったらお尻が痛い。当日は椅子に座るのも違和感だったし、翌日はもちろん筋肉痛。
この素敵コーチにはいつも格闘技系レッスンでお世話になっているのだが、人気の秘訣はルックスだけにあらずってことを再認識。なんだろうな。努力もあるだろうけど、さりげなくリード・調整する才能に恵まれていて、気遣い・想像力が豊かなのかな。
自分はてんで駄目だー。この先生は、あの先生は……と他人の批評はできても、自分でその良いところを真似してやってごらんと言われても絶対できない自信があるw
昔、英語を教えてたとき生徒を惹きつける授業ができなかった。当時通っていたジムのエアロインストラクターを参考にしようと試みたけど、何をどうすればいいかまったくわからなかった。今考えると、自分にあったキャラとやり方を見つけ、相手の立場になって考える思い遣りがあればよかったのかもしれないと思うけど。
そう、好きなインストラクターのキャラも一定じゃない。みんなそれぞれ魅力がある。自分のキャラは何だろ。寡黙? やっぱり教師失格だ。翻訳なら黙々とやってればいいけど。
新卒入社した予備校ではクラス担任のようなものもやっていた。その時は生徒が入学してくる前に自己紹介書で170名の顔と名前を覚えて、1ヶ月以内に全員一人ひとりに話しかけた。今も勤めてたら世話焼きおかんキャラでやってただろうか?
否、だな。。Nekoは世話好きじゃないもの。同年代の異性相手だから熱心だったような気がするww 大勢で飲みに出かけたりして公私混同も甚だしかったなー。まあ、そんなバブル時代だったというか。今はそういうのに厳しくなってるみたい。
それにオバサンは気をつけてないと嫌われるから、っていうか犯罪者になる。数年前その予備校の30代女性職員が卒業生の大学生をストーカーしたとWEBニュースに出ていた。おそろしや~。
*** ヘナ植物100%のヘアカラー剤を使ってみた。青汁のにおいがする。染まり具合はどうだろう。まんべんなく染めるには慣れが必要かなあ。でも化学薬品とは違ってデトックス効果もあるらしいから使い続けてみようっと。お風呂で染めるけど、しみ・汚れも残りにくいし、いいよ。