In Your Playground
- カテゴリ:音楽
- 2010/08/23 19:56:11
Orwell 「Archipel」から
ギルバート・オサリバンの「Clair」のカバーで取り上げたフランスのポップ職人集団です。…という以外ほんとに情報がない。まったく分からないバンドですわ。
ただし、音のすごさは聴いて分かるとおりです。心をくすぐるようなメロディ満載。このバンドのカバーでは「Clair」もオリジナルに聴こえるくらいの職人芸です。
お国柄なのか、やはりTahiti80に少し似てますかね。でもTahiti80が時に時流に乗った音楽にすり寄っていく面を見せる(それが悪いことだとは思いません)中、このバンドは自分たちの音へのこだわりを貫きますねえ。どの曲も裏切らないクオリティ。
いつものとおり、ほんとに良いバンドだと思うんですけど、売れません。やはりルックスの地味さがすべてなのでしょうか。…いや、音も地味なのか…。
まあ何しろ、あせらずのんびり、ずっと聴き続けて行きたいバンドですね。
http://www.youtube.com/watch?v=9Xou6DZZGsQ
http://www.youtube.com/watch?v=6v5Xur4RxRY
↑バンドの地味さを見るためのライブ映像。うまい。そして地味。地味萌えの人に。
しかし、タカミネのギターってヨーロッパのイマイチ売れていないミュージシャンの使用率が異常に高い気がする。やっぱりすごいコスト・パフォーマンスなんだなあ。もしかして世界で一番売れてるアコギメーカーだったりして。
※補足…エレアコのシェア世界一だそうです。こりゃ失礼。ちなみにウチにも1本。
おつかい行ったあとにききます♪
私 本当におよげないんですよー・・・・
できなすぎて ピークのときは息継ぎなしで25mおよいでました・・・orz