しおかわくじら
- カテゴリ:グルメ
- 2010/08/24 01:23:53
塩皮鯨って食べたことある人いるかしら。
鯨ベーコンは大好物なンだけど、、、
塩皮鯨はちょっとだけ鯨ベーコンの風味がするものの、めっちゃあぶらっこい。
水に数時間つけて、ゆでこぼして、さらに氷水につけたのに、全然あぶらっこい。
なんじゃこりゃ。
たくさん食べるとオェッとなるよw
そのままポン酢や酢味噌で食べるのがそろそろ限界なので、今度は鯨汁なるものを作ってみよう。
要は豚汁の豚肉を鯨にしたようなもの。
誰か他に塩皮鯨のおいしい食べ方知ってる人いませんか?(´;へ;`)ウッ・・・
(うらしまなことにはあえてふれないw)
大トロがダメとは!これもあぶらっこさがダメなのかにゃ?
だとしたら鯨皮は大魔王みたいな感じのあぶらっこさですwwwww
>ふぢこちゃま
ありがとう(TДT)
からしがねえぇぇぇぇぇ!かわりにわさびで作ってみようかな!
塩出しのお水をかえるとき、本当に手がべとべとになる!!!
もうぃゃ~~~~~~!!!!!!
>ろぴちゃま
給食てwww
そういえば昔の給食に出ていたクジたんは、赤身ではないの?
赤身はわたしも食べられないことはないがあえて買うほどじゃないw
鯨はどうも苦手だ~(食べられない事はないんだけど、給食のトラウマかね?)
しかしそんなに脂っこい食材が何故そんなにw
■塩皮くじらのからし和え
塩皮くじらを水で良く洗い、しばらく水にさらしながら塩出しします。
脂で手がべとべとになりますが我慢して下さい。
好みの硬さや脂加減になるまで、様子を見ながら熱湯で茹でます。
茹で上がったら冷水にさらして水気を取ります。
練り洋がらし、ねぎのみじん切りと和えて器に盛り醤油をたらして
「いっただきま~す」
鯨汁もでてきました。おいしそうですね。
でも、なんでそんなものがたくさんあるんですかw
でも、大トロですらダメなので
絶対に食べられそうにないです