トイレ怒りパート2
- カテゴリ:日記
- 2009/02/27 02:54:41
なんで男性は、洋式トイレの内蓋?便座?を、
あげっぱにするんだ!
自分専用のときは仕方ない、イヤだが許す。
お前のテリトリーだからなっ!
公共の(たとえばお店とか)トイレで、それをしてくれるな!
そこに便座があるものだと信じて、
座っちゃうんだよっっ!わたしはっ!
そんで「ぎゃっ!」とハマるんだ。。。
じたばたしちゃうんだってば。
そのじたばたがまた、不細工でいやなんです、我が事ながら。
本来あるべき姿にしていないで出てきたくせに、
私の学習能力のセイにしないでおくれ。
ふたがしまってるのに、その上に座って「わっ!」と言った時には、
自分で反省したさ。。。。明らかに私が悪い。
でも、内蓋をあげっぱに出てこられて、そこにハマるのは、
不可抗力だ。
私がサークルを作るとしたら
「断固内蓋アケッパにもの申す会」だ。
おお!そういうお方を待っておりました!
下の方々は、そこそこ駄目なお方共です。
ねえ、あのアサガオの流れてくとこに、ハエのフィギア置いたら、
トイレ汚れが少なくなったって話、聞いた事ある?
なんか、狩猟本能に近い、ここに当てよう!とゆう欲求を利用らしいわ。
変わってるという人もいるがオイラのポリシーだからしょうがない。
理由は二つ
立ってするとどうしてもはねて汚れる可能性が大なので掃除している人になるべく楽してもらえるように。
そしてもうひとつは女性のためにも便座は下ろしとかなきゃと思うのだがあげた便座を下すのがめんどい。
じいちゃんってとこに、心奪われました。
三世帯住宅なんですか?
だとしたら、ぜんぜん一人になれなくて、楽しそうです!ちょい日本語へんですね、今のは。。。
フタあけっぱの輩は、忘れているんじゃないと思います。
悪いと思ってないから、ハナからする気がないんです。
いわれると五月蝿いから仕方なく「ああ、忘れとった。すまんね。」的な、
誠意の無い「言っときゃいいだろ」な返事をするのだ!
きっとそーだっ!!
KINACOさんのお気持ち分かります!
旦那にもじいちゃんにもフタは下ろすようにって言ってもなんで忘れるんだろう・・
だから同じくはまってしまうのです。
ふたが閉まってる上に座るのはさすがにないので、
・・・・・ごめんなさい!!また笑いがこみ上げてきちゃった^^
サークル名にも爆笑してしまいました(>∀<)
明日は我が身ですよ。。。
吸い込まれる恐怖!いいねぇ。これも良い表現だわ。。。まさに!です。
でも、蓋の上に座った事はありませんw
そうそう、西の魔女って良い魔女で、オズの魔法使いじゃなかった?
そーゆーアニメあったかもね。
西は良くて、北が意地悪で、南がボンヤリで、東はなんなんだろ。。。。
はっきり言ってますよ先生!w
(西のよき魔女?ってアニメをなんとなく思い出した・・・w
さすが魔女さまのは、「さま」付けっすよ!
「愛がある」は、最上級の褒め言葉です。
褒められて伸びる子としては、嬉しい限りです!
こちらこそ、よろしくでございまする。
最近ブログ読むのにはまってる魔女は早速お気に入りにしました^^
今後ともヨロ!
歓迎っすよ。歓迎。
とっちさんは、「ヘルメットを一個脱いだぞの会」でいきましょう。
。。。片付けだった、かたづけ。。。。
いまからお片づけのはずなんですけど、私。ははは。。。
そうよ!強制よ!強制連行。。。
ごにょごにょいわないのっ!
ほらね!元カノおこったでしょ〜。
しつけの良い子になりましたね!
強制かよw
蓋閉めたまま座ったりしないぞ俺はw
自分の部屋で、自分で上げっぱだったのに、眠くてハマりましたw
今はと言うと、それが原因ではなく、元カノに散々怒られたので、以来、きっちり締めるようになりました(-_-;
つるし上げ候補が、こんな身近に!
しかも自分から飛び込んで来るだなんて。
勇気がある人だ。。。。
閉めなさい!!
「指さし確認」!!!!!
それそれ!
なのに、指さし確認する余裕が無いときがある。。。
あたふた飛び込んでいくときがあるんだよ、トイレに。。。
「間に合った自分」を褒めてる時があるんだよ。。。。
これこれ、わざわざ開けにいかないでください。。。
ウシウシ笑わないで下さい。
へ?もう構成員になってるけど?
いやいや、オタク様も真フタ「ぎゃっ!」の候補生です。
そのうち、いつか、絶対に、やっちゃって私を思い出す日がくるでしょう。
その時私の正当性を、再確認することでしょう。
でしょでしょっっ!
騒ぐと騒がないとの違いであって、女の子はハマって「ぎゃっ!」という経験者、多いと思う。
居酒屋とかで、女子専用トイレにも関わらず内ブタあけっぱの時は、
「吐きやがったかな。。。」と思います、余談。
そそっ!言っておやんなさい!!
なんお為のフタなのよ。
いらないなら始めからつかないっしょ?
いらないものなんか、ついてないでしょ!!
言っておやんなさい!懲らしめておやんなさい!
同一線上にフタ失敗と内ブタ失敗はありそうだが、実際そうだが、
自分に反省点を問われるフタ失敗。
相手に反省点を問える内ブタ失敗。
そこ重要!!
って言うか、普通、小用は小用の便器でするから、気にしたことないです。。。
反対派として、つるし上げくらうかなぁ。。。^^;
指差し確認しないと、コワくて座れませんっ!
良い事聞いた...フッフッフッ.....
しっかしそのサークルには入りたくないわwww
しかも便座カバー付いてるつもりで座るから、
あの冷たさに腰がグキ〜ンてなる!!!!
トイレの中で雄叫びあげて1人ぶち切れwww
トイレのフタを閉めないと、金運上がらんのだぞ〜(#`皿´)
殿方は閉めるのめんどくさいんですかね〜 (・ω・ )
さすがにフタの上に座ったことはないスけどwww
あれ、マジにお知りがハマるんですよね。
え? 私も経験者かな・・・
この前ご近所さんの奥さんが、子供を連れて遊びに来たとき
「うちは蓋など閉めた事ない」
というので、散々説教してやりました。
「蓋の立場も考えろ!」
と。
私が結成するのらば
「断固内蓋未使用にもの申す会」だな。
でも蓋の上に座るのも、内蓋がないところに座ってハマるのも、同じ原因なんでは・・・^m^
えっ、私?ちゃんと閉めますがな!^^