【インターネット】WebMailer作成中_00
- カテゴリ:パソコン/インターネット
- 2009/02/27 02:58:05
サーバに組み込んで簡単に動くようなメーラーないかなぁ~と、
ほんの一日探して見たが、
面倒になり挫折。
で、更に面倒なことに挑戦しようと始めたのが、
自分で携帯用のWeb Mailerを作ってしまおうと言うもくろみ。
現在、基本設計フェーズで、
とりあえず、
・画面設計
→HTMLで画面レイアウト作成
・DB設計
→ER図作成
が大体固まったところ。
DBはテーブル名や、カラム名があからさまになりすぎるのは、
セキュリティ上あまりよろしくないのでご紹介できないが、
画面の方は、お時間許すようだったらご覧になっていただけたらなぁ~
と思う。
画面作成にあたって、基本方針としては
・直感的
→補足説明など無くても直感的に利用が可能である事。
・操作性
→携帯用コンテンツの為、少ないキータッチで基本操作が可能である事。
と言う点に気をつけて設計したつもり。
以下がアプリの一部をスクリーンショットしたものになる。
▼ログイン画面
http://photos.yahoo.co.jp/ph/please_switch_on/vwp2?.tok=bcKfsccBjbWP3vIl&.dir=/4ab4&.dnm=6ba9.jpg&.src=ph
▼メールボックス画面
http://photos.yahoo.co.jp/ph/please_switch_on/vwp2?.tok=bcKfsccB6x5qu82V&.dir=/4ab4&.dnm=7701.jpg&.src=ph
→フィルターオプションにより自分で作成したフォルダに
振り分けられるようにする。
▼受信メール画面
http://photos.yahoo.co.jp/ph/please_switch_on/vwp2?.tok=bcKfsccBLSa97.uR&.dir=/4ab4&.dnm=e5fc.jpg&.src=ph
▼受信メール一覧画面
http://photos.yahoo.co.jp/ph/please_switch_on/vwp2?.tok=bcKfsccBCcxVLVbr&.dir=/4ab4&.dnm=f0df.jpg&.src=ph
▼受信メール詳細画面
http://photos.yahoo.co.jp/ph/please_switch_on/vwp2?.tok=bcKfsccB9zbrsZJM&.dir=/4ab4&.dnm=607e.jpg&.src=ph
→Body部分は、内容のコピーが出来るようにテキストエリアにする。
と、こんな感じ。
開発工数的には、
・画面 約30ページ
→設計・・・30人日
→製造・・・140人日
→テスト・・・30人日
計:210人日(7人月)
(アプリ原価:50万円)
※1人日 / 1h (本業もあるのでそんなに時間は裂けません。。。orz)
と言う具合で、
現在の全体進捗としては、既に20人日の遅れ。。。><
原因としては、初期に見積もった工数から
画面の追加やら機能追加やらで、
オーバーした工数が製造・テスト工程に及んで上乗せされてるのが原因。
製造フェーズに入ったらリスケします。苦笑
と、まぁ~計画を立てては見直しながら開発を進めていくわけです。
ちょっと話が変わりますが、『ドラクエ』。
リリース延期になってしまいましたね。
大量にバグが出たとか何とか。。。^^;
自分の開発とは系統が違いますが、
大体想像は出来るので痛み入ります。。。
自分が想定できる範囲だとリリース延期に伴い、
・利用者からの信頼低下
・事業計画の練直し
・開発者のゾンビ化
などなど、、、>< こわっ。。。
明日はわが身。。。
自分の身は自分で守らなければならない。
今回はそんな危険を予測する能力を高める為の
練習も兼ねたアプリ開発。
更に、
有料でサービス公開(と言っても月/100円くらい)も考えています。
(メーラーなので利用してくださる方はいるかどうか分かりませんが。。。)
簿記の勉強をするなら、
『習うより慣れろ!!』
収益を上げる為にどうするか!?
『コクのある佐藤商事(仮名)』資産(?)作成中。
↓この人のページ見ましたよね?
http://www.nicotto.jp/blog/top?user_id=145341
これは、ライブドアのアンケートサイトで荒らしをやってた、やばい人です。
私が一通り呼びかけましたが、ほかにも足跡残してる人がいます。
(足あと一覧)
http://www.nicotto.jp/user/mypage/footstamplist?user_id=145341
時々チェックして、新たに足跡がついていたら、足跡をたどり
「足あとを消して、[145341]のIDを拒否リストに入れるように」アドバイスしてください。
よろしくお願いします。
私はパソコン用はipod touchに入れてます。悩んだあげくi-phoneではなくtouchを選択しました、、、うーん。i-phoneにするべきだったか。。と少し後悔中ですが、ミニノートをアクセスポイントにしてipod touchで気軽に(?)メールをチェックしております。ただしミニノートを携帯するという条件が。。。。。。。orz
いいんです!!電話は今までの携帯で間に合ってるんです(_ _;)
私も自分の身を自分で守れるよう頑張りますw