ハヤブサ
- カテゴリ:テレビ
- 2010/08/29 10:52:13
NHKの番組で惑星探査機ハヤブサのドキュメンタリーを見ました。
話題になったのは知っていましたが、
何度も故障やらアクシデントやらでプロジェクト断念の危機があって
信じられないようなアイディアや解決策でそれを乗り越えてきたことは知りませんでした。
ただの機械なのに、再突入で燃え尽きる場面をみたら涙が出てしまいました。
チームメンバーの気持ちもきっとそうだったでしょうね。
それにしても、途中、寿命で止まってしまったエンジン、
そこで完全に再起不能かと思われたのに、
残り物の組み合わせでしかも遠隔操作でよみがえるとは、想像できません。
迷子になったハヤブサを見つけ出して地球に帰還させ、
役目を終えたハヤブサに最後に撮らせたのがプロジェクトとは関係のない地球の写真。
しかも3枚撮ったうち、地球が映っていたのは最後の1枚だけ・・
なんともドラマチックなドキュメンタリーでした。
遅ればせながら、ハヤブサ、ご苦労様でした。
まだ土の分析は途中のようですが、無事採取できてるといいですね^^
確かに莫大なお金かかってますからね〜^^;
それにしても、諦めない、ということで不可能としか思えないことが
可能になるという、教訓的なドキュメントでした^^
土も、2度採取に失敗して、でも民間の施設で実験してみたら
入っている可能性がある、とのことで諦めずに最後までということだったようですね。
いうような論調だったと思うのですが^^;
最後にこんな結末が待っていようとは・・・@@
帰還の時は感動的でしたね!
分析結果も楽しみです^^
最後の一枚でとれた地球の写真には、
機械といえども、みんなの思いのようなものが感じられますね。
こうして、私たちの世界が進化してきたんでしょうね。
惑星探査機に携わったすべての方に感謝したいですね。