Vapour Trail
- カテゴリ:音楽
- 2010/08/31 20:31:15
RIDE 「nowhere」から
以前「Dreams Burn Down」という曲で紹介したザ・シューゲイザー:RIDE。
これまで何百回、何千回(は、言いすぎですねさすがに)聴いてきたんでしょう。けれども少しも色あせることがない美しいイントロのギター・フレーズ。リッケンバッカーを持つと必ず弾いてしまいます。
ケンカして、そのままになっている友だちっていませんか。または、そんなに仲が良かったわけでもないけど妙に懐かしく思い出せてしまう同級生とか。この曲を聴くとそんな記憶がよみがえって来るのは、思春期に聴いていた曲だから…だけではないような気がします。
かといって、別に今から連絡を取ろうとか考えるわけではないのですがね。そのうちどこかでバッタリと…お互いじいさんになっているかもしれませんが、そういうことがあったら面白いだろうなあと。きっとそんなときにも、この曲は頭の中を流れ出すんだろうなあと思います。今日、そんな気持ちなんですね。明日から旅に出るからですかね。
…別にケンカ別れしたバンドだからってわけでもないと思うんですがね。
http://www.youtube.com/watch?v=pVhNi5cU8mo
あれ?ワタシの周り普通にネッシーって呼んでましたけど…。「Today」EPは「鮫」でしたかね。
2ndと3rdがですね…最近聴くと良いのですよ。タランチュラは…良くも悪くもバラバラでさみしかった。
>cobainさん
Smileは「紫」とか呼ばれてましたね。「赤」と「黄」足したんだからオレンジにすれば良かったのにw
Smileも良いとは思うんですけど、アルバム全体としての作りこみはやっぱり「nowhere」ですかね。
RIDEが作ろうとしてた音の世界って、エンジニアリングと不可分だなあと、コレ聴くと思います。
「nowhere」のころって、割とプログレファンが飛びついてたんですよね、RIDE。
何となく、分かる気がします。
よく聴いたかも。
Ride 、この頃まではほんとにハマってた。
最高だと思ってた時期があった。
..."ベンジー" と "Kurt" が出てくるまでは。
波ライドって言うんですよね。
「ネッシー」!それいい☆これからそう言います(人・㉨・)♡
で、実は私 何を隠そうサードだけは聴いてないんです笑
あんまり良くないし聴かなくてもいいよ・って言われてからずーっとそのままで。
ラストのTarantulaはやっぱり気になってつい買ってしまいましたが。
当時知り合ったバンドの人が色んなギターポップを薦めてくれなかったら、もしかしたら私は一生ギターポップを聴かなかったかもしれない。(まぁそんな事はないけども)
でももっとアングラ路線を突っ走っていたと思います。
キラキラして美しくて、でもなんだか切なくて涙腺が緩んでしまう・そんな曲に出会えてよかったと本当に思うし、出会ったバンドのメンバーにも感謝です。
Rideを聴くとその人の事を思い出すのです。
色々あって疎遠になってしまったけど、元気でいるかなぁって時々思い出します。
「nowhere」の完成度…というか化学変化の美しさ?に比べるとどうしても見劣りしてしまう。
すごいアルバムですよね。そんなに世間の評価は高くないけど、万華鏡みたいにドキドキする。
ぼくは「赤」と「黄」よりこの「ネッシー」が好き。共有できる人がいて良かった。心から。
(私、あまり曲名とか覚えてないんですよね…)
Rideの曲でVapour Trailは一番好きな曲です,
Nowhereは何回聴いても飽きない一番好きなアルバムですね。
あっまた修行でしょうか?気になりますね…
お気をつけていってらっしゃい(´`)/