Nicotto Town


ヤツフサの妄想


長野で何が起こっているのか!?

長野県飯田市の会社員近藤茂さん(55)が8月、自宅のパソコンで円周率を

小数点以下5兆けたまで計算、昨年末にフランスの技術者がパソコンで記録した

約2兆7千億けたを大幅に更新したらしいっす。


http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100830023.html



自作パソコンと言っても、オーバークロックの限界に挑戦している人たちのパソコンって、

羨ましい通り越して凄まじいですねぇ~ (^_^;)

僕もWindows98の時には、オーバークロックをチョットだけしたことがありますが、

当時は安全にオーバークロックできる範囲をお店が教えてくれたり、CPUの製造番号で

どの番号が何処の工場で作られたかがわかる情報を掲載した裏本なんかがあって、

同じ値段で売られている同じメーカーのCPUでも、何処の工場で作られたかで耐久力が

異なったりするので、クロックアップマニアの人は必死で本工場のチップを探しまくって

居たような気がします。

最後に聞いたのはペンティアム4の北森と言う奴くらいでしょうか?


長野の人は自作パソコンでオーバークロックだけに情熱を注いでいる人みたいですから、

月の電気代2万円のパソコンで、放熱の為に部屋の温度が40度になる程の

オーバークロックだとすると、円周率が計算終わったら壊れてもいいと思っているのでしょうw

以前は冷却の為に液体窒素を使う人もいたけど、いろんな意味で羨ましいPCでしたw



今では3万円でPCが買えるのが当たり前になりつつありますが、10年前はベアボーン

でも3万円はなかなか無かった時代でしたから、みな少しでも今あるパソコンを より早く

動くようにしたかった記憶がありますねぇ~

CPUを初めてとっかえる時に、熱伝導補助剤がうまく塗れなくて苦戦した懐かしい思い出

を持っている人はどのくらいいるのでしょう?


家族が迷惑してると書いてあるけど、いろんな意味でとても羨ましいでごんすw

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


 

アバター
2010/09/01 23:00
>桃色珊瑚様
なる程!
箱だから入りたがる訳ですね!
やっと理解できましたw

箱に入ってカミカミされたら・・・

うわー

丁重にお断りしないとやばいですね (^_^;)

  ハ,,ハ
 ( ゚ω゚) 誠に申し訳御座いませんが、丁重にお断りさせていただきます。
 /<▽>  
 |::::::;;;;::/   
 |:と),__」
 |::::::::|
 |:::::::|
 |:::::::|
 |::::::|
 し'_つ
アバター
2010/09/01 22:43
おぉー! やはり率先してお手伝いにまいりますか??

穴があったら入りたくなってしまうゴルフボールと同じかも知れません。

ハコモノには絶対一度は身をひそめて見たがるんですよね。

線の類は チョイチョイしたいし カミカミしたいし・・・飛びつきまくりでしょうね・・・。

まずは 丁重にお断りする理由を考えねばww


アバター
2010/09/01 20:00
>todo様
やはり猫様はいろんなものに興味をもたれるのですねw
丁重にお断りしたところが見たかったですw

どんな感じでお断りしたのでしょう?

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

    ↑
    こんな感じ?

メモリーが交換できれば、ベアボーン(半完成)のPCが作れると思いますw
ベアボーンを一度作れば、完全に組み立てが出来るようになると思いますw
初めて作るときはちょっと泣きそうになるかもしれないですが、
のどもと過ぎれば何とやらですw

10年チッョト前、オー○真○教のパソコンショップで、ペルチェ素子が売ってました。

ペラペラの金属の板に電気を流すと、冷却面がマイナス40度になると言う金属でした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A8%E7%B4%A0%E5%AD%90

今でも売っていたら、これ使うとかなり冷やせますよ~
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
アバター
2010/09/01 19:46
>桃色珊瑚様
パソコンを開けたらビックリするかもよ~
そこには静電気で集まったホコリがビッチりと・・・

うおお! こんなに埃が!!!
ォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォー!!

って事になるかもしれないですw

猫ってそんなに好奇心旺盛なの?

でも、"Care kills a cat"(心配が猫を殺す)

と言うことわざもあるからなぁ・・・

あれ?

好奇心は猫を殺すか?

だっけ?
それはPSのゲームだったかもしれない・・・
アバター
2010/09/01 00:24
桃色珊瑚さんの横レスみたいになって申し訳ありません^^;
先日パソコン開けて掃除しようとしたら、我が家のニャンコが2匹揃ってお手伝いに来てくれました。


…………丁重にお断りしました(--


自作PC製作する人なんて、メモリー積むのが精一杯な私には最早宇宙人にしか思えません…。 ナンデソンナコトガデキルンダ…><

でもさすがに今年の暑さはその程度の知識しかない私にすら、真剣にPC用の扇風機買うべきなのかと悩ませましたね^^;
アバター
2010/08/31 23:02
パソコンあけてお掃除したい・・・
でも ネコが絶対 手伝ってくれるやろうなぁ・・・きょわい・・w
アバター
2010/08/31 22:33
>べーた様
べーた師匠もパソコン開けて扇風機あててるのですね Σ(*`・ω・´ノ)ノ
熱い! 熱いなぁ!!!

流石に私はそこまでしていないので、凄いと思います (^_^;)

私はせいぜい夏になる前にパソコンの中を掃除するくらいなんです。
ですから最近はエアコン止めるとよくフリーズしますよ・・・ Orz

特にこのパソコンは狙っているのか、
私がニコットのCコイン稼ぎで

さきはな

をやっている途中でフリーズしたりするんですよ (´;ω;`)
結構大きなファンが付いているんでいけどねぇ・・・
アバター
2010/08/31 22:24
>パソコンの熱で部屋は40度近くに。部品をむき出しにして扇風機で冷やし続けた。(記事より)
まんま私の部屋じゃん。ww
我が家も部屋にテレビとPC置いてるから夏場は異常に暑いのです。
外気温より5度は高いです。
北海道なのでエアコンなんてありませんし、気温が上がり放題です。
付加をかけてなくてもファンは全開で回り続け、しまいにはシャッドダウンします。
だもんで夏場はPCを開けて扇風機で直接冷やしてます。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.