Nicotto Town


ヤツフサの妄想


スイセン祭り

今日は朝から酔っ払ってますw

( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒゴッ!!!ゴホッ!ゴホッオエェェェー!!!

スイセン祭りがありました。

えっと・・・

毎年この時期はお祭りじゃなくて、花の交換会とかやってたのですが、

何故か今年はスイセン祭りで、近くの公園に静岡県伊豆、下田から

送られてきたスイセンが沢山植えられ、その公園で花の交換会が

開催されました。

今年は花の交換会だけじゃなく、モツ煮とかおでんも振舞われ、

そんでもって、子供にはジュース。 大人にはビールと日本酒が用意

されてまして、朝からモツ煮とビール、おでんとワンカップ飲んで

超ご機嫌なのでございます。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

あ、そう言えばメインの花の交換会で桜草を貰いました。

なんでスイセン祭りなのに「桜草」貰ったのかよく解りませんが、

見た目が可愛いお花だったので、それを眺めながら一杯やってました。

って、結局飲んでばっかりだったよ。

ギャハハハ!!☆ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡☆バンバン!!

アバター
2009/03/01 20:38
>ななお様
とても楽しかったですよw
ななお様はどのような休日を過ごされたのかな?

酒飲んでおでん食ってただけだけど、それでも有意義なのかもしれないですねw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
アバター
2009/03/01 08:26
有意義に日でしたね~^^
楽しそうです!
アバター
2009/02/28 15:57
>亀吉様
やっぱり他の方も春の花の話がしやすい日だったのでしょうか?
すずらんはいいですね~
なんだか高原の春って感じですw

お墨の日に昼間から酒を飲むのはちょっと不謹慎かな?
と思いながらも昼間から飲むお酒は格別に美味しいのですw
ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪
アバター
2009/02/28 15:07
他の方のブログでも、色々な春の植物がタイトルに出てきました。
すずらんだったり、読めない漢字だったり・・・・

休みの日の、昼のお酒は、「ちょっといいかなぁ」って感じで、
美味しいですよね。
   →                                            桜草枯らさないでね。
アバター
2009/02/28 14:46
>ちびかのにゃん様
実は地元の人も余り知らないお祭りなのですにょw
朝10時から始まって、おでんとか甘酒とかモツ煮が無くなったらおしまいと言うお祭りだったりします。
近所の爺ちゃん婆ちゃんが、花貰っておでんとかモツ煮をつまみに酒飲んで終わる集まりです。
どこがお祭りなの? と聞かれるととても困ります。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

実は僕も ネズミー陸軍とネズミー海軍にはどっちも行った事がありません。 ><
修学旅行は後楽園遊園地でした。 Σ(゚Д゚;;)ノ
他の学校はネズミー陸軍に行ったみたいなのに、僕たちだけは行った事がない・・・ orz

あさがお市はいいですな~
僕もぼけ祭りとか行って見たいですw
江戸時代のアサガオは今より品種が沢山あったみたいで、面白そうだけど
今でもそんなに凄いアサガオってあるのかな?
甘酒はちょっとだけ飲むと美味しいですよねw
冷やしアメもちょっとだけ飲むのがいいですw

冷やしアメ蜂蜜入り生姜味は・・・ Σ(゚д゚lll)
アバター
2009/02/28 14:08
にゃぁぁ いいでちな☆
ぼく、関東に来て一年 ねずみ王国も一○急にも
いったことないでちwwww

だけどそれ以上にいきたいのは
ほおずきと朝顔市でち☆

江戸時代にあさがおがおおはやりしたときの
まんまの情景だといいでちなぁ・・・・・
当然、熱い甘酒を飲みながら涼をたのしみ
冷やしアメ飲んだりするでちよ☆
アバター
2009/02/28 12:33
>紫寧様
そろそろ花が咲き始めていますが、本番は3月4月ですw
桜の花が咲く頃には、もっともっと沢山の花が咲くんですよ。
そちらももう少ししたら、春を待つ花たちが一斉に咲き乱れると思います。

春は、あけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは 少し明りて紫だちたる雲の細くたなびきたる。

と言うくらいですから、早起きすると綺麗な朝日が見られるかもしれませんw
アバター
2009/02/28 12:09
そんなに多い花が居るって、羨ましい~
こちらは全然いません・・・><
雪がまだ残ってます・・・




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.