Nicotto Town



出)ホワイトデーPコイン品 求)過去限定品など

どれくらい需要あるものなのかちょっと試しに(・ω・)

A ぺろぺろキャンディ
B 薔薇の花束
C ぺろぺろキャンディ + 白薔薇の花束

でどんなアイテムなら「交換してもいい!」と思うものなのでしょうか。
一応過去のレアやら限定やらとウワサされるアイテムで持ってないものはコチラ。

・ねこしっぽ
・巫女
・きぐるみ(くま)
・きぐるみ(ねこ)
・くいしんぼうフォーク
・かぼちゃ帽子
・その他Cコイン限定品

以上のアイテムで今回のPコイン品のプレゼントと交換してもいいという方は
いらっしゃるでしょうか。

いらっしゃいましたら、ご希望のコース(A~C)と出せるアイテムを明記の上コメント
お願いいたします(´∀`)


▼テンプレですお使いください^^
---------------------------------------------------------
出) 

求)
---------------------------------------------------------

#日記広場:きせかえアイテム

アバター
2009/03/01 20:07
>†桜†さん
断るのも別に悪いことなわけじゃないですからねぇ(´ω`)
それはそれで†桜†さんの自由というか。
いずれにせよお心が決まったようで何よりです^^
アバター
2009/03/01 10:43
返答ありがとうございました^^
きっぱりお断りするのが一番かと思いました。
お断りしておきますね^^
アバター
2009/02/28 21:23
>†桜†さん
はじめまして^^

たくさんダブっている、という記事内容からその方は「たくさんダブっているなら交換して
もらえるかな」と思ってそのようなコメントをしたのでしょうね。
これだけ聞いていると、どちらが「悪い」という問題ではないと思います。
断ったら暴言吐かれた、とかなら相手が「悪い」と思いますけれど(・ω・)

交換する意志がないことを書いてなかったなら、コメントした方は交換を申し込むことが
「悪い(相手を不快にする)」ことだとは思わなかったでしょうし、かといって交換するつもりで
そういう記事を書いたわけではない†桜†さんが「悪い」はずもありません。

普通に「ダブッてはいますが、以前からのお友だちの方以外とはアイテムを交換するつもりは
ないのですよ~」とでも、お断りすればよろしいかと思います。

きせかえアイテムに関する日記は、見ず知らずの方からもコメントをいただきやすいです。
それは†桜†さんも体験されたように、自分のほしいアイテムをたくさん持っている方を探している
方が非常に多いからでしょうね。
「交換しましょう」と書かなくても「交換してください」「○○ください」というコメントは多いものです。

これは良い悪いというよりは、単に価値観の違いだと私は思ってます。
交換しようと言ってもいないのに、「交換してください」というコメントを書くことを不快に感じる方も
いれば、とりあえずダメもとで言ってみようという方もいるでしょう。正直、まだ「交換しよう」ならマシ
な方だとも思います(苦笑)“くれくれ”コメントも多いですからね…

あまり深刻に考えず、前述のように交換の意志はないことを改めてお伝えすれば、相手も理解して
くださると思いますよ^^ それで「ダブってるなら交換してくれてもいいじゃないか!~(以下暴言)」と
難癖をつけてくるようであれば、一般的にみてその方に問題があると思いますしね(笑)

特に†桜†さんに非があるというものではありません。ただそういうことは「よくあること」だというのは認識
しておいた方がいいかもしれません…
乱・長文失礼しました。あんまりうまく伝えられませんけど^^;
アバター
2009/02/28 19:27
初めまして。突然すみません。
私は、別アカウントで知らない人から突然コメントが来たのですが
内容は
「コック帽交換しましょう」
私には交換する気は微塵もなかったのですが、
たくさんだぶっていると表記してしまいました。
これは私が悪いのでしょうか?
それとも交換会とも書いていないのに突然言ってきた相手が悪いのでしょうか?
うまい断り方を教えていただけませんか?
もちろん「それはあなたが悪い」と思うなら
そう答えて頂いても結構です。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.