Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【科捜研の女】【警視庁継続捜査班】

科捜研の女
テレビ朝日 木曜夜8時~

【あらすじ】若い女性の刺殺死体が発見される。身元がわかるものを所持していなかったが、手についていたスパイスの種類と胃の内容物から、直前に食事をした店が判明。男性の連れがいたことがわかる。店の近辺の監視カメラの映像から、その男性は香木を扱う店の店員・寺尾であることがわかり、女性は魚住笙子という名前であることがわかった。寺尾の証言によると、笙子は1年前の8月5日の夜、京都のある橋の近くにいたクローブ(丁子)の香りがする男性を探して、何回も京都に来ていたらしい。

【感想】升毅の無駄遣い。いやまぁ、ゲストのトップクレだったんで無駄使いではないかもしれませんが、あの人は徹底的に明るい役や、エグい役などのクセがある役の方が合ってると思うんですよね。沙粧妙子最後の事件は言うまでもなく、キミ犯人じゃないよね?のささやき刑事も面白かった。私のお気に入りの役者さんの1人です。こういう、人情に訴えかける展開の刑事ドラマの犯人役は合わないと思うのは私だけでしょうか…。さて、今回ちと不自然に思ったことは、遺体にかけた布が犯人が仕事で使っているもので、わりと所持者が特定されやすい品だったことです。犯人の心理としては、そんなものを死体遺棄現場に残したくないんじゃないでしょうか。もっと、ふとんカバーとかシーツとか、一般的に使われている品を使うのが普通だと思います。死体をくるんで持ち帰って焼いたとかならまだ理解できるのですが。それと、いきなり来た女性が脅迫しにきたと誤解したのは仕方ないとしても、すぐに殺してしまうのもちょっと不自然でした。激昂しやすい性格だったんでしょうかね。それと、布の行方を捜すのに警察犬を使ってましたが、偶然にもすぐ後の番組・警視庁継続捜査班でも、警察犬ではないですが犬を使って死体を探し出すという場面があったので、なんで同じような展開を続けてやったのかと思いましたw まぁ制作してるところが違うから仕方ないんでしょうけどね。しかし、目が見えるようになってから、危ないところを助けてくれた恩人に感謝の気持ちを伝えにきたのに、いきなりわけもわからず殺されてしまった被害者、本当に可哀相でしたね…。あまりに可哀相で、後からマリコや土門がどんな会話をしようが、救われねーと思ってしまいました。


 
警視庁継続捜査班
テレビ朝日 木曜夜9時~

【あらすじ】6年前に起きた資産家の強盗殺人事件で、その資産家の家で働いていた家政婦が、不治の病の床で遺書を書いている最中に発作を起こし死亡。その遺書に現在指名手配されている容疑者・桂木とは違う名前を書き残そうとしていた文脈があり、継続捜査班で再捜査することになる。この事件は当時紀子が心理分析を担当し、犯人の手口から大柄で支配欲の強い人物という犯人像を導き出していたが、桂木はまったくその犯人像に当てはまらなかった。

【感想】早いな~、次週からもう最終話ってことは再来週で最終回かな。始まったのが遅かったので、もうちょっと続くかなと思いましたが、案外短かったです。ま、それはいいとして、これでも犬を使って死体を捜すというシーンがありましたが、主人のにおいを覚えてるとはいえ、6年も前に殺され埋められた死体の場所が分かるものなんでしょうか? まぁ、6年もの間家族と連絡も取らず、一切姿が見られていないって、これはもう死んでるなと思いましたけどね。それと資産家が「信金の人がくる」と甥に言っていたので、ここで言う信金の人って桂木でなくてその上司かも?と思ったので、かなり早い段階から支店長を疑ってました。彼なら偽装も簡単に出来そうだしね。ただ、後から発覚した桂木の横領ってどんな意味があったのかよくわかりません。彼のせいにして支店長が横領したってことかな? 奇しくも資産家の金庫から盗まれた金額と同額だけど、結局関係なかったような? それと焼かれた死体が来ていた服の焼け残った部分から、犯人の吐瀉物を鑑定してましたけど、あんなに灯油とか撒かれて焼いても焼け残るものなのかな。ていうか別に真犯人は甥と違って資産家の死亡届が必要なわけじゃないから、桂木もそこで殺したんなら、一緒に運んで一緒に埋めればよかったんじゃないの? これ言うとストーリーが根底から崩れるなw それと、家政婦も盗みに入った時に見かけたから証言してなかったというけど、そこの家の家政婦なんだから、例えば忘れ物を取りに行ったなどといくらでも言い訳できたんじゃないかと思うけどねぇ。実際何も盗んでないんだし、盗み目的で入ったことがわかっても大した罪には問われないでしょ。あれ~、何だかこのストーリーおかしいとこだらけだぞw もうこんだけおかしいことがあったら、家政婦が犯人の名前を書き残す直前に発作を起こしたのくらい、どってことないなw とりあえず次週は最初に出てきてほぼその存在を忘れかけていた真奈美のストーカーが出てくるみたいなので、期待しますw

アバター
2010/09/04 16:04
升毅さん、刑事役とか大河でヅラつけたりとか本当に何でも似合うのですが、
巧い役者さんだけに、そういう時は本当に周囲に溶け込んでいて、
主役を目立たせるような演技をしているので、
たまには彼が目立つような役をやってもらいたいな~と思う余りの感想でした。
朝ドラのお父さん役とかしてほしいものです。
布の件に関しては、さすがに懐にたまたまあったにしては大きすぎるので、
死体遺棄を急ぐあまり手近にあった布を持っていった…というのがいいかもしれません。
アバター
2010/09/04 09:00
本当、せっかく目が見えるよーに手術までして、なんだったんだろー。って。
最後まで話し聞いてよ~でしたね。酷過ぎて、救われませんw
遺体にかけた布はたまたま懐に?持っていただけで、遺体を置いた時に思わず掛けてしまった
だけで、そこからバレるとかゆーことよりは感情的からしてしまった行動では?
と思いました。
升毅さん、相当沢山演じてるので、何演じても溶け込んでる気がしてます^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.