Nicotto Town


シン・ドラマ汁


特撮【仮面ライダーOOO】ドラマ【日本語】

新番組 仮面ライダーOOO(オーズ)
テレビ朝日 日曜朝8時~

【あらすじ】財団鴻上ファウンデーションが所有する美術館に2人組の泥棒が侵入。彼らは警備員として潜入し、もう1人の警備員のバイト・火野映司を薬で眠らせた。展示室で美術品を見て喜ぶ彼らの陰で、展示されていたメダルが集まり腕の形を作り、箱の封印を解き、中から大量のメダルが出てきて怪人の形を作った。そこに鴻上ファウンデーションの会長・鴻上光生が送り込んだ戦闘部隊・ライドベンダーが乗り込み、怪人たちと戦闘を開始し、美術館を破壊してしまった。それでもまだ眠っていた映司だが、ふと気づくと赤いメダルを手にしていた。私服に着替えるため制服を脱いでパンツだけになった時、壁が崩れ落ちて駆けつけた警官や消防署員に見つかってしまう。

【感想】+(0゚・∀・) + ワクテカ + さあ、始まりました仮面ライダーの新シリーズ! 初回、ツカミはオッケーな感じです。何よりタトバが頭に残る。まるで20年以上前のお菓子やおもちゃのCMみたいな。アンクまで「気にするな」と言っていたので、確信犯ですねw ライダーもついにフリーターのホームレスまで堕ちたか。いや、本郷猛だって何してた人だかわかんないぞ。つか、映司ってうたのおにいさん顔だよね? イケメンというより2.5枚目くらいが合いそう。アンクの三浦涼介にいたっては、イケメンというよりジミメン。お父さんにはあまり似てないね。骨格や鼻の形とかは似てるけど、目が全然違う。彼はアンクが乗り移った時のハデな髪型より、刑事の時の地味な髪型の方がイケメンに見えるわw なんかこう、守ってあげたくなる感じ。そしてその妹の比奈、あんなに力持ちだとはw ライダーに出てくるヒロインは、どこか強かな女性が多いよね。そして鴻上光生。彼にはカブトの加賀美パパに通じる、一筋縄ではいかないユーモアが感じられます。完全な悪役というわけでもなく、仮面ライダーにはどう関わってくるんでしょうね。にしても、ハッピーバースデーの曲に合わせて怪人がメダルから変身したり、ライドベンダーと戦ったりするシーンがスローで流れてて、なかなか芸術的な映像だなと思いました。怪人は邪悪な存在だけど、なりゆきで仮面ライダーになってしまった主人公、自分の都合で人間と手を組む怪人、怪人に取り憑かれてしまった刑事、謎の財団会長など、一癖も二癖もありそうな登場人物ばかりで、また複雑な人間模様を描いてくれそうで楽しみです。コメディ部分も大いに期待できそう。タトバ♪ タトバタトバ♪ ←これ今年の流行語大賞に入賞しないかなぁw


日本人の知らない日本語
日テレ 木曜夜0時くらい~

【あらすじ】ハルコは授業で敬語を扱うが、日頃から丁寧な物腰で日本に詳しいアメリカ人のビジネスマン・ジャックに、完全にお株を奪われてしまう。その上、生徒達に似たような意味の敬語の違いについて質問され、言葉に詰まったハルコは、敬語を使うよりタメ口で話した方が、心の距離が縮まる場合もあると言ってしまう。ジャックはアメリカの和食チェーン店に日本酒を提供してもらうため、酒造メーカーの会長の老婦人の家に契約を取りに行くが、なかなかよい返事がもらえない。そこでハルコが言っていたことを思い出し、他の生徒が使うようなタメ口で話したため、会長を怒らせて出入り禁止と言われてしまう。

【感想】なるほど、今回も勉強になりました。「恐れ入りますが」は強制の意味が強いので、目上の人には「差し支えなければ」を使うのがいいというのは目からウロコでした。確かに、恐れ入りますが、と言われると、どうしてもそれに従わなければならないという感じですが、差し支えなければ、と言われると、差し支えがあれば従わなくてもいいって感じですもんね。例えば以前外部ブログに「申し訳ございません。商品の返品交換はこのレシートをご持参の上、2週間以内にお願い致します。」の「申し訳ございません」の部分はおかしい、「恐れ入りますが」の方が適しているんじゃないかと書いたことがあるが、この場合商品の返品交換にはレシートが必要ってことなので、「恐れ入りますが」で正しいことになる。「差し支えなければ」だとレシートがなくてもいいってことになっちゃうもんね。ストーリーの方は、まぁよくある誰かが犠牲になって誰かを助けることがいいことではない、というもので、敵が負けを認めて犠牲にならずに助かるという、パターン通りのオチでした。みゆきはあんなお屋敷に住んでいるお嬢様だから、ミニスカートも履いたことがなかったのね。。。納得。鹿取犬…いやなんでもない。

アバター
2010/09/06 00:12
そもそもあれは歌なのかとw

私、そこのCMは見れてないのですが、串田が大暴れらしいですね。
アバター
2010/09/05 23:47
クッシーが歌い、中田譲治(ギロロの中の人)がナレをする。

次回予告前のCM3連ちゃんが、我が家では大ウケでした。
アバター
2010/09/05 17:44
真ん中がカマキリになったやつですね?<フォームチェンジ
カマキリにはカマキリってことか。
初回、なかなか評判はよいようで安心しました。
ライドベンダーとかカンドロイドとか、また固有名詞覚えるのが大変だわ(;´Д`)
アバター
2010/09/05 17:09
しかも今回、いきなりのフォームチェンジも披露しましたね。
サブタイトルは「○○と○○と○○」というスタイルでいくんですね。ちなみに変身するときのベルトの声はあの串田アキラさんです。
ラストシーンで後藤がいきなりカンドロイドを使っていましたが、次回ではその2体目が出ます。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.