Nicotto Town



修学旅行の思い出


■小学校編

京都・奈良へ1泊2日。

見学場所は定番中の定番ばかりでした。
金閣寺・二条城・三十三間堂・新京極・東大寺・奈良公園…あの頃は分からなかったけど、
京都に10年住んでみた今思い返すと、なかなか1日で回るのはキツイ行程ww
(↑の名所、市内点在しててまとまってないwwこれは結構強行軍だったはずw)


京都の三条あたりの旅館に泊まって、その日のお夕飯に出てきたきつねそうめん?(冷やし
きつねうどんの麺が素麺になったようなやつ)が美味しかったのをよーく覚えてます。
んでちょうどその日誕生日の男子がいて、みんなでお祝いした記憶が。

お祝いだったのに彼の鼻の穴にポッキーをさした写真が残っている理由については、真に
遺憾ながら記憶がございません。


■中学校編

東京・箱根に2泊3日。

1日目はTDLで遊んでホテルで1泊。2日目は都内自由行動。(都会勉強)
3日目は大涌谷、って感じでした。

TDLは楽しかったな~(*´∀`*) 集合間際になって、他のグループのコたちがミッキーの
手袋してるの見て、すごく羨ましかった記憶があります。その後TDLを訪れるのは残念
ながら成人してからになるので(笑)、その時には違う意味で買えなかった…!

あと記憶違いでなければ、ホテルがヒルトンでした。
実は今でも姉に言われるネタのひとつに、修学旅行の宿ネタがあります。

というのも姉とは年子なので、姉が修学旅行にいった翌年が私(の学年)。
で、当然同じ市内の同じ小学校。そして当時、宿のランクが学校ごとに違いました。
(今でもなのかは、知らん)
姉の学年が、小学校でも中学校でも市内の小学校で最低ランクの宿だったため、ちょうど
私の学年が、その年の市内の学校で最高ランクの宿、という巡り合わせでした。

なので修学旅行の話になると、私は「旅館のごはん美味しかったーホテルきれいだったー」、
姉は「ごはん超まずかった部屋超汚かった(-言-)」となるわけですwww(^p^)


でもヒルトンは正面玄関から入らないでほしいと言われて従業員用の裏口から入ったし、
ジャージでウロつくの厳禁ってことで部屋から出れなかったぞwww
さすがに朝食のバイキングは美味しかったが、それも一般客とは完全に別室でしたw

都内の自由行動は品川水族館がトラウm思い出深い…。
でもその話はあまりしたくありません(ぁ


箱根も、ひとり芦ノ湖に感動していただけで(すでにミラージュどっぷりでした^p^)、特筆
すべきことはなかったな…。
むしろ帰りが箱根からずっと伊勢までバスだったので(7時間くらい)、バスに酔ったのが
記憶に残ってます。「顔が土色になってる」と隣の男子に言われるほどバスに酔ったのは
後にも先にもこの時だけ。
またバスの中で流してた映画がチャイルドプレイだったんだ…誰だそのチョイス。嫉妬する
センスだぜ(^p^)


■高校編

長崎・熊本に3泊4日(うち1泊はフェリー泊)。たぶん。

以前にもチラと言ったかもしれませんが、進学校の中でも特に3年間クラス替えなしの固定
選抜クラスだったので、クラスの連中とウマが合わずエスケープの常連だった私がクラス
の中で出席番号で割り振られた班で行動するのはスゲー苦痛でした。

なので好き勝手してやれーと思って、秘儀フェードアウトの術を使い班からはぐれたフリ
してひとり修学旅行。大浦天主堂とかミラージュツアー満喫してましたw(^p^)
グラバー園にあったネコバスがふかふかのもふもふで気持ちよかった…(ぇ

あと原爆記念館とかはやはり一生に一度は見ておくべきだなぁと思いました。
(1日目の最初の行程がここで、マトモに見ようともしないクラスメイトに腹が立ったのも
ひとり修学旅行のきっかけかもしれんw)

阿蘇山も雄大でよかったし、熊本はあと熊本城にいければよかったなー。
九州はもう一度まわりなおしたい土地ですね(^-^)


最終日は再び長崎に戻って、ハウステンボスでした。
ここもクラス順に入園したもんだから、友人たちと一緒に回れず、またしてもひとりフェード
アウt(ry)
実家へのおみやげの皿うどんとかを配送手配したりしてました。

で、そのまま佐世保?から大阪行きのフェリーで帰路へ。
船は酔うタイプなので、これまた苦痛だったなぁ…。
しかもA組は船室(2段ベッドとかがある部屋。テレビもあった)とかなのに、アルファベット
後半の組(私はJ組)は船室で毛布1枚でザコ寝という…(ぁ

台風接近しててめちゃ揺れましたー酔い止め飲んでても酔った(^p^)


正直楽しい思い出がほとんどない高校修学旅行ですが、ひとり旅バッチコイだなーと自信を
持てたいい機会だったのかも。

これを機にひとりであちこち行くようになり、新潟の雪山で遭難しかけたりもしましたね…(ぇ



そんな修学旅行の思い出集でした。

#日記広場:学校

アバター
2010/09/13 16:29
>とりさん
あ!?とりさんの品水の怖い思い出、前にチラッとお聞きした…?(ウロ)
なんかそれはホントに「怖い」思い出だったような気がするんですが、違ってたかしら…?;;

私のは単に、班別の自由行動計画時に、班のメンバーが品川水族館でイルカショーを見たいと
言ったので行程に組み込んだのに、着いてみたらばイルカショーの上演時間は全然るるぶと
違っていて(苦笑)、ショーの開演を待ってたら他の予定が全部パア&集合時間に間に合わない
ということで、急遽館内散策だけになったんですw
でも水族館だったら一応地元にもあるわけでww(二見シーパラダイスと鳥羽水族館というね!)

特に面白い展示でもなく、人も少なく…とどめに「ただのイワシなんかを展示してるのかよ!」
で、これだったら普通に東京タワーや皇居いった方がよかったんじゃねーの、という、ガッカリ
感満載のスポットになってしまったのでしたw(^p^)
アバター
2010/09/13 16:22
>りゅうさん
小学生の時から、ひとり旅はバッチコイです(笑)

小6で自転車で富士山目指してひとり旅に出て、警察に保護された大馬鹿者…(ぁ
両親共働きで、家族揃ってどこかに旅行、なんて経験があまりなく、旅は自分で出る
もの、といつからか思っていたのではないかと思います。
まぁもともとの性格的に、見たいものややりたいことがあれば自分で行動するって特徴
があるんでしょうけどw

当時は炎のミラージュという小説が自分の中でバイブルでして(笑)、その小説の中で
主人公たちが訪れた史跡を全国旅したい!!とかなり強烈に思ってましたからねぇw
(今でも全部回りきれてないので、回りたいとは思ってますがw)
新潟もその思いだけで単身突撃したんでした…。城跡を見るのに冬の新潟の雪量を完全に
ナメてて、腰まで雪に埋まっていたところを通りがかったおじいさんに保護されましたw

美味しいものを食べたり、温泉でのんびりしたり、エステで極楽を味わったり~❤(´∀`*)
なーんて旅は家族や友人といくのもいいですが、見たい世界遺産・美術品・自然・史跡など
があってそちらがメインだ!という旅は、むしろ自分の感情・感性の赴くままに行動出来る
ひとり旅が1番です(´ω`)
りゅうさんも一度やってみたら、開眼するかもしれませんよ~ww
アバター
2010/09/13 16:14
>かおる先生
いやー…トラウマといっては品川水族館がかわいそうかもしれませんがw
単に田舎の中学生が都会に期待しすぎて夢をみすぎただけwww(^p^)
まさかイワシ(マイワシ)を展示してるとは思わなかった!orz
そんなんスーパーでも見れるやんけ!!!(ぁ

え、そうかなー字数制限にひっかかるから書いてませんけど、小中高ともっと詳細に
覚えてますよー?(・ω・) 中高は制服だったからアレだけど、小学校の修旅なんて
着てった服まで覚えてますよww絵に描けるぜw

TDLはねー私、同級生なんです!w(生まれ年一緒w←の、ハズ)
なので私の世代の人にはTDLって一度は憧れたことがあるはずの場所ですよー!
そして田舎の中学生は一度は東京を味わうものなので(国会議事堂とかも見ました)、
TDLは大抵修学旅行のコースに入ってるはず。笑
アバター
2010/09/13 16:09
>mino.さん
うーんどうなんだろう?w
でも私、昔は自分のこと、田舎とかサバイバルとか絶対ダメな、都会大好き人間だと
思ってましたよ?w今でもまぁ便利という意味で都会のが好きではあるけど(百貨店
大好きだしね…)、なきゃないでホントなんとでもなるなーとは思うようになりました。

でも高校なんかの「ひとり修学旅行」は、サバイバルというよりは単に自己中心的行動
という気がwww中学校までは分かりやすく班長やって、予定立てて行動表作って…
なんて修学旅行でしたし。(そういうとこは今でも残ってますねー旅行の行程考えたり
計画(表)作るの、好きです♪ひとりだと気ままが好きだけど^^)

うんうん、きちんと貯金して、いい旅をしましょうねー!
さすがにmino.さんを連れて野宿は出来ない(笑)
ええー発音難しいですか?!(゜ω゜;) 今英語やってると、断然英語のが難しいよ…!
何より字面で発音が決まらないとこが、腹立つ、英語!(笑)
大丈夫、現地いけばすぐに耳から覚えますよ、きっと!^^

あ、そうですね全部国内ですね…。それは私がそこまで「若者」ではない(苦笑)のと、
あと高校まで全部公立だったから…ですかね?でも市内の私立高校の同級生でも、修旅が
海外ってのは聞いたことないかな…?(知らないだけかも^^;)
アバター
2010/09/11 21:39
品水で何があったのか…。
私も品水にはちょっと怖い思い出がw

こんなところまでチモさんとかぶってるなんてw
アバター
2010/09/11 10:41
こんにちは~。

チモさんらしい^^。高校の時にすでにひとり旅バッチコイだなんてさすがだわ~。
新潟の雪山で遭難しかけたりって・・・。私なんて未だにひとり旅は無理です^^;。
アバター
2010/09/11 00:59
水族館がトラウマ…超気になるんですけどwww

しかしチモさんの記憶力には感心するね~。
私はどこ行ったかくらいまでしか覚えてなくて、詳しい場所はちっともw
…ネズミ園。世代の違いを感じるわぁw当時そんなもんなかったしww
アバター
2010/09/10 23:29
チモさんのサバイバラー精神はこの辺りにあるのかな。
私は……うーん(笑)。

いずれにしても、来年でも再来年でも愉しみにしてるv
ちゃんとゆっくり貯金はしていこうと心に決めておる
のじゃよ……!! あと、気が向いた時に独逸語講座。
んじゃが、発音難しいのぅ。単語集でも買おうと思った
よ、単語の組み合わせが多いみたいだしね!

で……チモさんがね、最近の、現役の学生さんなのに
修学旅行が全て国内なのに、すごーく安心したおばさ
んです(笑)。だって、若い子って、海外だよー、
って言う人、割といらっしゃるじゃない?




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.