Nicotto Town


LEAFGの「徒然なるままに・・・」


修学旅行・・・

小学校のときは日光、
中学の時は京都・奈良、
高校の時は九州北部・・・

そういや高校の修学旅行のとき、
「新幹線が海底トンネルを通る時にお魚が見える」
なんて思いこんでいたコがいたな・・・^^;

先輩にだまされたらしいけど・・・^^;
だますほうもだますほうだが・・・

アバター
2010/09/12 01:14
らすかさん
関門海峡は
歩行者用の海底トンネルもありますよ^^

お魚・・・見えませんが・・・^^;
アバター
2010/09/12 01:13
アップルミントさん
鳥取は砂丘、
信州は善光寺、
北海道は「少年よ、大志を抱け」
でしょうか・・・?^^;
アバター
2010/09/12 01:11
あずちゃまさん
関門海峡じゃ
ふぐしかいなかったりして・・・^^;
アバター
2010/09/12 01:10
美枝子さん
ほんとに見えたら・・・そうですね^^

※実は東京にも海底トンネルを通る電車があります。
 りんかい線の天王洲アイル-東京テレポート間・・・
アバター
2010/09/12 01:08
よかったさん
乗ってみたいですね^^
昔のSFアニメにはよくありましたね、
海中トンネルを走る列車・・・
アバター
2010/09/12 01:05
海ちゃんぴよっさん
悪い先輩にだまされないように
気を付けてね^^;
アバター
2010/09/12 01:04
くりんさん
海底トンネル・・・といっても
海底の下の地中を通るので
普通の山岳トンネルと変わらないです^^;

※青函トンネルなんて、出入り口は普通の山岳トンネルそのもの・・・^^;
アバター
2010/09/11 23:03
九州北部ということは、関門トンネルでしょうか…
新幹線では動きが早すぎて残念ながら見えません。
歩いて渡る時なら、運がよければ見えます。
アバター
2010/09/11 23:01
私は小学校は鳥取、中学は信州、高校は北海道でしたぁ~^^

集団行動だから、楽しい思い出はあまりないですけどね。。。
アバター
2010/09/11 22:00
私も小学校日光に行きました~
今にそういうのが出来るかも^^
お魚が見えたら楽しいですね♪
水族館要らなくなるね><
アバター
2010/09/11 21:59
見えたら新幹線も楽しいかも♪
アバター
2010/09/11 21:35
そんな電車に乗ってみたい。
アバター
2010/09/11 19:43
私じゃすぐだまされます^^;
アバター
2010/09/11 17:02
私も小学校の修学旅行は日光でしたww
東照宮、華厳の滝、中禅寺湖、マスの養魚場とか見たのを憶えています♪w

>「新幹線が海底トンネルを通る時にお魚が見える」
海底に透明なチューブを設置して、その中に線路を通す必要がありますねw (^_^;)
近未来的な感じでちょっとステキかもです♪w



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.