Nicotto Town



キラキラネーム

キラキラネームって、知ってますか?( '')
まあ、名前をつけたのは親のほうなのですが・・・
某掲示板では、DQNネームと呼ばれてます。

実際に子供に付けられたかわいそうなお名前のことですね(/-\)
親がアニメ好きだったのでアニメのキャラの名前だったり、
えっ、その名前の意味はまずいんじゃ!?って名前だったり、
あれ、それ読み方が・・・
って名前だったり色々です。

そんな、キラキラネームのご紹介を(*ノノ)
漢字から、読み方を当ててくださいね!
正解は下のほうに。

1.星ちゃん
2.手洗ちゃん
3.甘露栗ちゃん
4.風くん
5.金星くん
6.美扶依ちゃん
7.今鹿ちゃん
8.乙女ちゃん
9.心太くん
10.羽根ちゃん












正解はこちら。
1.アップルちゃん
  ・・・・・・・・えっ?w
2.ティアラちゃん
  な、なるほど・・・
3.マロンちゃん
  確かに栗ですけど・・・
4.スカイくん
  ・・・空!?
5.マーズくん
  それ、火星www
6.ミッフィちゃん
  まあ、読めなくは・・・
7.ナウシカちゃん
  今は英語読みなのですねwww
8.シャカちゃん
  それ、なんて聖闘士www
9.はあとくん
  それ、ところてんですからwww
10.テイルちゃん
   それ尻尾www

うーん・・・・
これ、本当の名前なんですかね?(汗
本当だったら、かわいそすぎる><
http://dqname.jp/

アバター
2010/09/17 23:46
>リラチョコさん
光宙、光中
ですねw
子供のころは、まだネタとして使えますが・・・
ピカチュウばあちゃんは、さすがに厳しいですね><
アバター
2010/09/17 23:29
思い出した☆
この間TVで、ピカチュウ(漢字わすれた;)って実名の子が
いるってやってました(´□`;)
さすがにそれは・・・と、ビックリしましたけど。
「ピカチュウばあちゃん」とか、ね~想像に堪えません(-"-)
アバター
2010/09/17 21:55
>りえちゃん
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
ネタとしては美味しいですけど、自分の名前だったらと思うとぞっとしますね^^;
手洗ちゃんは、トイレちゃんって、いじめられそうですしね・・・
一生の問題ですから、もうちょっと考えて名前は付けて欲しいですね><
アバター
2010/09/17 21:45
名前は、パッと見て読める名前がいいよ。
2は、手洗い・・・トイレ?って思っちゃったよw
6は、ちょっと・・・個人的に・・・
7の発想はすごいねw
アバター
2010/09/17 20:16
>ぴとみんさん
初めてみたときは、しんた、って読んじゃいました・・・
だって漢字なんて見たことなかったんだもん・゜・(ノД‘)・゜・
あずきちゃんと、ここあちゃん・・・
ち、ちょっとおいしそうかも(/-\)
アバター
2010/09/17 16:30
9番私もところてん君かと思ったw

ここまでじゃないけど、知り合いのお子さんで
あずきちゃんと、ここあちゃんはいます
名付けの意図がいまいちよくわかりませんwww
アバター
2010/09/16 19:20
>オハナさん
ですよねぇ・・・
子供の将来が不安になりますよね><
そういうのは、ゲームとかアニメの中だけにして欲しいですね;;

>夕貴さん
実際にそういう名前結構あるのですね^^;
親はいいかもですが、子供はどう思ってるんでしょうね・・・
夕貴さんは、苗字がなかなか読めないんですね~
そればっかりは、だれに文句を言えばいいのやら><
まあ、突っ込みどころ満載なので、HPもぜひ!w

>のばらさん
マーズ君、かわいそうですよねーw
まーずっていうだけでもつらいのに、漢字が(汗
ナウシカは、いい当て字だとは思いましたが、名前にはしたくないですね><
アバター
2010/09/16 18:54
 うぇぇ、マーズ君に笑
というかナウシカってナウシカって....ちょっと漢字かっこわるいぞ!w
アバター
2010/09/16 07:40
実際凄い字を使って「これ絶対読めない!」って名前の子って今多いですよね~^^;
私は旧姓がとても変わった苗字だったので一発で正確に読んでもらえない事に何度も悲しみ、時には怒りを覚えました^^;

この名前、ひとつひとつ突っ込み入れたくなりますww

なぜ星がアップル!?@@;
ティアラ…もっと綺麗な当て字はなかったのかしら?^^;
なぜ風でスカイ?www

ひとつひとつコメしてるとキリがないのでこの辺でww
アバター
2010/09/16 06:57
ぜんぜん読めません…。
子供の名前を考えるのってすごく楽しいけど、遊びじゃない!

かわいそうすぎます…><

アバター
2010/09/16 00:47
>此花さん
美扶依ならかろうじて・・・
でも、まさかそんな読み方とは思わないですよね><
確かに学校の先生は、あらかじめ聞かないと名前も呼べないですよね~
間違った読み方の子の将来が不憫ですね><

>まゆさん
うんうん・・・
自分がこんな名前だったら、ぐれますね><
多分、親の勘違いなんでしょうねぇ・・・
心太は読めない人も結構いそうですけどね^^;

>光里さん
うんうんw
キラキラネームってwww
そっちのほうが痛いですよね><
あいとびのびーなすかぁ・・・
言いたいことは分からなくはないですが、漫画の世界だけにしておいて欲しいですねw

>ひーたまさん
ですよね><
当て字にすらなってない名前もありますしねw
子供のときなら、ワラって済ませることもできるでしょうけど・・・
大人になって、名刺とか貰ったら、えっ、どっきり?とか思っちゃいそうですねw

>あすかさん
ですねぇ・・・
子供の将来を考えて名前は付けて欲しいものですね><
あやな、と、みれいって姉妹もいるそうです。
それぞれで見たらまあ普通ですが、続けて読むと・・・っていうw
名前の原点に戻って欲しいものですね(/-\)

>リラチョコさん
おばあちゃんになって、病院で「ナウシカさん」とか呼ばれたくないですねwww
シャカ様だと、さらに笑えないって言う(汗
アバター
2010/09/16 00:19
ありえない・・・けど、まだ子供のうちはいいかもしれない・・・けど、
おじいちゃんおばあちゃんになったら
洒落にもならないわ~(´▽`)w 悲惨です;
アバター
2010/09/15 23:47
当て字の名前を付ける親が多いですね~
無駄に意味のこもった名前は、親の自己満足でしかないと思ってます(汗)

いつかはこういう名前の反動で、日本人らしい名前がまた流行るような気がします。
アバター
2010/09/15 23:44
><
読めませんね
当て字すぎて・・・

この名前の子に、出会ったら、びっくりしちゃいそう
アバター
2010/09/15 23:42
「キラキラネーム」という呼び方自体が終わっとるわ。
と思っちゃいます^^;
何がどうキラキラなのか、誰かわかるように説明してください><

ちなみに私も某掲示板から派生したまとめサイトで
「絶世の美女」と書いて「あいとびのびーなす」と読ませる名前を
「本気で」つけようとしていた、という話を読んだことあります。
何をどう考えたらそんなことになるのかが本気でわかりません><
アバター
2010/09/15 23:41
あわれすぎます><
というか、勘違いじゃ?みたいな名前が・・・
マーズくん、親の間違いとか、はあとくん、親がところてんを知らないとかだったら・・・
泣けてきます・・・。
アバター
2010/09/15 23:36
1つも読めません(汗)。
学校の先生も大変ですねぇ。
思春期を迎えた頃にやさぐれなければいいですけど。
マーズくんとテイルちゃんが暴れそうです。
ティアラちゃんとスカイくんとはあとくんはいじめられそうですし・・・。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.