挑戦してみたい憧れの楽器
- カテゴリ:音楽
- 2010/09/16 17:38:29
弦楽器。
ヴァイオリンは従姉が一時期やってて、一応弾かせてもらったことはあるんですが。
ピアノは結構長くやってたのですけど(下手ですけどね!)、弦楽器はやはりちょっとセレブな
ものですからね…そういう意味でも「憧れ」の楽器といえば、弦楽器です。
(ピアノは庶民が習うもの、お金持ちはハープとかヴァイオリンとかフルートを習うのです
↑どんな偏見w)
真剣に習ってみたいなーと思うのは、ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・三味線。
難しそうだけどね…
ちなみに三味線が入ってるのは「ましろのおと」の影響ですねワカリヤスーww
そういや同じ弦楽器でも、フシギとギターはやりたいと思ったことないなぁ。ww
寝る前に見てみたwwwwなにこれwwwwwww
ロンリネ~スbutはっぴね~~す が耳に残りましたwww回ってるww
風呂で歌いそうですクソウwww
これよw
なぬセレブな楽器!?
えーなんだろう何を習っているんですかりゅうさん!(・∀・)
1番とっつきやすいのはフルート…?(いや正確なお値段とか知らないのでアレ
ですけども!)
そうそう、ヴァイオリンは才能のある人はキレイな音をピタッと出せるみたい
ですねー!凡人は最初にF音出すのに指の位置がなかなか正確に決まらなくて、
そのために習い始めはセロハンテープを目印に貼るんですってww従姉のにも
貼ってありましたwでもそこらへん押さえても微妙に音が濁るーw
楽器、大学進学を機にやめちゃって以来全然弾いてませんが、基本的には好き
なんですよね~^^ またやりたい♪和服も着たいのでそれと合わせて三味線
かなやっぱり❤ 笑
先日発表会を見に行ったんですが、やっぱりバイオリンは音出しから大変そうでした。
だからやりたくなりました(笑)。私もピアノは相当長く習っていましたが
ねこふんじゃった位しか弾けません・・・ホントの話。
今、ピアノじゃない楽器を習っていますがそれも苦戦中・・・
チモさんの偏見でお金持ちの楽器です(爆笑~~)
(これからレッスンに出かけます・・・練習しろよ!・・・汗)
憧れるよね~~(*´ω`*)
音を出すだけでも難しいので弾く人を「選ぶ」楽器でもあると思いますが。
だからこそ「憧れる」よね!
ああ、二胡もすてき~~憧れるー!
>かおる先生
ヴァイオリンいいですよね~やってみたいですよねー!(*>▽<*)
小さい時からやろうと思うと、分数ヴァイオリンでも結構お値段するし体に
合わせて買い替えないといけないし、何よりお教室が少なくて月謝が高そう
と、とかくハードルが高いイメージですよね…orz
おお、ギターはやはり男子は一度は通る道なのかww
フシギと女子は男子ほどにはあんまりギターには惹かれないですよねえw
ギターはオットと息子がやるので何本もあるけど、やってみたいとは思わんなwww
俺は最近二胡が習ってみたいと思っています。