ありふれた朝でも。
- カテゴリ:音楽
- 2008/10/30 00:36:24
割といろんな曲を聴きます。私の不快でなければ。
小さい頃、ピアノを教えてもらいました。
定住地を構える時には、実家のピアノ(アップライト、YAMAHA、型番なし、普通のより小型、でも88鍵)を持っていきたい。
フルートも1年くらい吹いていました。
雨の日に父親が私に届けてくれた、父親が若い頃使っていた、今は経年劣化であまり音が出ないくすんだ銀のフルート。
歌うことも好きです。
でも中学の音楽祭で歌うなと言われてから人に聞かせるのは抵抗があって、一人で静かに歌います。
音楽が好きです。手の水かきを切る根性はありませんが。
時々、聴くだけでなくて無性に音楽に触れたくなる。
いま、松任谷由実の「Anniversary」を耳コピしたいなと思っています。
自作の未完の曲も、ちゃんと終わらせてあげたいな。
なんだか頭がふわふわしているので、お風呂に入って、早く寝る。
授業は3限から行こう。
もし男性に生まれていたら、歌手を志していたかも知れません…(笑)
めのうさんはシャープで知的な感じですねぇ。
歌なんて特にそうだけど、人に合わせるよりも人と違ったほうが価値があると思うよ(^_^)
声質が合唱向きの声じゃなかったのか…浮いてるようで。
そんなところでも私は人に合わせるのが苦手なのね^^;なんて(笑)
音楽ってすごいよね、自分も、音楽は大好きだよ。
トラウマなのかも知れないけれど、歌を閉じこめてしまうのは勿体ないよ(^_^)
急いだり無理をすることは全然ないけど、歌いたい時に歌えるようになったら良いね。
独りの時でも、ほかに誰かがいたとしても。
ギターコードの塊とかドラム譜は雰囲気でやってますけどね。
初めての楽譜をぱっと弾くのは得意ですが、耳コピはちょっと苦手分野でした。でもしたい!
カインさん>>
電車に乗る少しの間とか、ネットやってる時に一緒に流してます。
大人の為の音楽教室、私もいいなって思ってます。ヴィオラとかやりたい。
サックスも吹けたら格好良いですよね~^^
楽器を奏でるのは、夢だな。
最近熟年の音楽教室はやってるから、そのうちサックスでも習いたいな。
自作の未完の曲完成してくださいね。
すごいね!