Nicotto Town


自由気ままに


ε-(;-ω-`A) フゥ…

急に忙しくなったPC教室代表の銀嶺です (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

生徒が今月から4人増え、並行してPCサポートもこなしてます
年齢層は40代から最高で80代まで、実務に役立つ操作方法を主に習わせています

一ヶ月1万円で回数は無制限ですので大したことのない教室だと思われて来る方もいますので私のテクニカルな操作を披露して入会をして頂いてます^^;
(こんなど田舎にこんなテクニックを持った先生がいたんだ~!?みたいな感想らしいです^^)
単語の移動も通常は切り取り、貼り付けとか、Ctrl+X Ctrl+Vで操作しますが、私の場合は単語(文章)をドラッグし、ドラッグした箇所にカーソルを乗せてマウスの左ボタンを押したまま移動先へカーソルを持っていくだけで移動になります 
これにCtrlボタンを押したまま移動すると単語(文章)のコピーになります
当然、ニコタでも使えますので試してみるといいです

今の所、ワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスを一つずつ増やしましたが、これから先の設備投資として15ポートのハブと6人用のテーブルを、生徒数が3人ほど増え次第配置する予定です(リビングとダイニングに一つずつ)

まあ、田舎だから生徒数がどのくらい増えるかは何とも言えないけど・・・
只ね、田舎だから・・・とか、年寄りだから・・・とか言う考えは止めてもらいたい
痴呆症になりたくないんだったら頭使ってくださいってことですよ

20代の若年層の社会人はあれわからん、これわからんじゃなくて自分の頭あるんだから、使わんとさびるぞ! ^^

アバター
2010/09/21 20:17
<マムさん>
(* ̄^ ̄*)(*_ _*)ウンウン 意気が良くないと講師務まりませんからね~♪ ^^

そうそう、私が依然言っていたものですよ
書籍も出版してますからね~^^ 
マイケルサンデル独特の講義の仕方なんでしょうね 生徒たちもそりゃ真剣になりますよね~♪
私も買いたいですけど今はちょっと生徒数も増えているので余裕が出てきたら買います^^ 
それまで売っているかどうかは分らないですけどね ^^;
アバター
2010/09/20 01:13
『これからの正義の話をしよう』マイケル・サンデル 早川書房 買ったよ
以前 銀さんが言ってたハーバードの講義って 『ハーバード白熱教室』のこと?
再放送を一緒に見てたこどもが 書店でこの本を見つけてきたの^^
ぼーとみてるだけかと思ったら ちゃんとミルとベンサムの名前を覚えてたので
ミルの自伝と『自由論』を買ってあげました。^^
残念ながら ベンサムの本はどれも絶版><(私も 昔の記憶が薄らいでるからなおさら><ですww)
アバター
2010/09/19 12:29
久しぶりに 生きのいい銀嶺節ですね(笑)
めでたし めでたし♫ ^^ (*^_^*) (=^・^=)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.