Nicotto Town


何もいらないから、全てを下さい。


二輪。

初めて普通二輪に乗ってきました。
うぁあああ重たい! 起こせたけど、重たい!
乗ってる最中も重たくて…左腕だけ痛いです;
(左周りだったからかなぁ。クラッチ握る左手は平気)

2人乗りは怖かったし(カーブでビッグスより傾く;)
教習は楽しかったけど、対面取れませんでした…。
5速くらいまで1人でスムーズにギアを入れられるようになりたいらしいのですが、
私は今回3速までで、しかも頭がいっぱいのおっかなびっくり。
次回も1対1教習で、対面が解けてから教習です。

これから忙しくなるし、予約もいっぱいだから次いつ行けるか…^^;
まぁ気長に、4月末には取れてると思います。



サークルを立ち上げてみましたよ。

#日記広場:車・バイク

アバター
2009/03/06 19:32
東京でも調べたらやっていました。
まぁ、乗れないので教習所で練習するしかないですけどね^^;

なるほどー、7秒かけて渡らないといけないのですね…
スピードがないとふらふらしますし、難しいですね(`・ω・´)

半クラでゆっくり運転するところとか、車と同じようで解りいいです。
がんばります♪
アバター
2009/03/05 23:52
今でもやっているはず、と思ってネットで調べてみたら、私が免許を取ったときより、かなり高くなっていて驚きました。

http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83018.htm

これなら、普通に教習所で取った方が安いように思う。

さて、1本橋ですが、人によっては2速でハンクラで進んだ方がいいという人もいますが、私流の方法は、1速に入れっぱなし。真ん中ぐらいまである程度スピードを出してバランス重視。(遅い方がいいのだが、バランスが取れなくなる)真ん中以降はブレーキとハンクラを使いながら、なるべく遅く進む。

確か7秒以上でクリヤーだったはず。(こういう所は競技っぽい)
それより速いと減点だが、落ちるよりましなので、走り抜けてしまおう。
アバター
2009/03/05 21:14
局長>>
 私もです(笑)
予習せずに乗りに行ったらさっぱりぽん…;
雨続きで寒い日々ですが、夏は気持ちいいだろうなぁと思いながらがんばります^^

開店さん>>
 今の時期でなければ1週間コース、あるようです。
教官と1対1の教習で、1人で乗れると許可されてからでないと次の単独教習に行けないのです。
その1対1は1回ずつしか予約が取れず、高校生がいっぱいのこの時期…
次に乗りに行けるのは13日か14日か…^^;

与太郎Jr.さん>>
 初めまして。ご訪問ありがとうございます。
私、153cmしか身長がないので、転びそうになったら本当怖いです><
ゆっくり小回りをするのは、本当腕がきついですね。
ありがとうございます。がんばります^^

YRVSR400さん>>
 そのような取得方法もありましたね。今もやっているのでしょうか…?
1本橋と坂道発進が不安です><
そうですね。まだ1回しか乗っていませんが、恐怖心よりもとても楽しいという気持ちでした。
ありがとうございます。気長に取ります☆

ガレッキーさん>>
 私も自転車にも乗りますよー。大きな坂がなく、3kmくらいなら。以前往復40kmの旅に出たなぁ…^^
自動二輪、楽しいですよー。天気のいい日に風を切って走っていると、なんだか平和で幸せです。
ありがとうございまーす。
アバター
2009/03/05 12:32
私の中で二輪はチャリンコなので、よくわかりませんが
乗れたら楽しそうですね^^

気長に頑張ってください♪
アバター
2009/03/04 23:58
私は、50cc のオフロ-ド車を乗りこなしてから、運転免許試験場で7回(だったかな?)試験をして取りました。

運転免許試験場は通常の教習所より広いが、5速は入れなかった。(と思う。)
これから、1本橋、急ブレーキ、坂道発進、スラローム等、あると思いますが、がんばってください。

実際の運転では、坂道発進ぐらいしか使わないと思うのだが、「競技をしているんだ」と思って楽しんでもらえればいいと思います。
アバター
2009/03/04 23:02
はじめまして。
低速やると左手つる人もいるらしよ。
ハンクラ(進む)、切る(止まる、減速)、ハンクラ、キルの繰り返しで小回り。
手はつらんかったけど、こけそうになって足つくので、足がやばかった思い出が・・・

早く免許取れると良いですね。
教習所だよねぇ。5速まで入れたか????
急制動の時はいれるのかな???重い出せん。
アバター
2009/03/04 18:16
体で覚えるのが一番ですよ。。。
ま、頑張って下さいね。。。
時期にもよるのかな?教習所って・・・
自分の頃は・・・
一週間コースってのがありましたけどね。
アバター
2009/03/04 18:04
ニ輪は仕組みがサッパリわからない…
学科教習で二輪がらみの問題が出ると困った(笑)

今はまだ風切って走れるって感じじゃなさそうだけど、
早く慣れるといいね~ 
そろそろ暖かくなってくるし、二輪日和な日も多くなるね!



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.