Nicotto Town



バックトゥザフューチャーin名古屋(16

寝る場所にはクーラーがない。
いや、あるんだけど年代物でちょっと付けるのがコワイ(^◇^;)

布団の上で疲労と暑さと闘う一晩。
その上、ヤブ蚊にも戦いを挑まれる。

ヤブ蚊と闘う気はない。

いや、起きてりゃ闘うけど
寝ながら闘えない。

暑いのにタオルケットをかぶって
防戦一方。

寝られるわけがないorz

寝たのか寝てないのか分からない状態で
翌朝ですよ。ああ、もぉ夏の名古屋って・・・

しかし、モスのモーニングを食べねば。
11時までにモーニングをやってる
モスに辿り着かねばっっ。

食い意地が張ってる時は
寝起きがいい(゜∇^*)テヘ

睡魔<食欲

この方程式は、下にイコールを付けてもよろしい(笑)

明日に続く。

<昨夜のわたし>
ザンギについてもりあがる♪

さあ今日の一冊
「カビの常識、人間の非常識」平凡社
昨日、カーリルにて先行アップしております(笑)
よろしかったらどーぞ。http://calil.jp/recipe

アバター
2010/09/22 15:55
虫さされでひどい時、ひどくなりそうな時は
ホウ酸を水に溶いて塗りつけます。肌の弱い人にも
オススメの方法ですよ。乾燥してきたら、また塗るとOK
アバター
2010/09/22 14:26
ヤブ蚊の中での睡眠は寝た気がしないですよね・・・。

実家の庭にもヤブ蚊がいて、私は防備していきますが、
母はちょっとだからと防備を怠り、
毎回4~5か所刺されては「もう痒くて気が狂いそう!」と刺された所を自慢気?見せます。
母も乳がんでリンパ切除しているので、
    手術した腕を刺されると腫れ方が尋常じゃないんです。
15センチぐらい、みみず腫れになった所を見せるので、
       リンパ浮腫になったら大変なことを繰り返し説明しているんですが・・・。
アバター
2010/09/20 20:07
進化というか、もともとの能力のばらつきの中で
対応できるモノが生き延びるという考えで
いいんじゃないかと思ってますσ(^-^)
アバター
2010/09/20 19:58
カビ達は、耐薬品性をどの様に学習して次の世代に渡していくのでしょうかね。
現在の進化の説明は嘘臭くて、すっきりしませんww
アバター
2010/09/20 16:03
もちろんです(笑)
名古屋のモスのモーニングは
一味違う・・・かもしれないので(゜∇^*)テヘ
アバター
2010/09/20 15:27
…それでもモスを目指すんですね…(^^;

最近モス食べてないなぁ…そう思ったらお腹空いてきてしまいました。
とりあえずこれからブックオフへスーツケース引きずって行商へ行くので
その帰りにモス寄ろうかな~



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.