Nicotto Town


自由気ままに


(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

Nice To Meet You~ ^^

ちょいとルータが急に壊れちゃったものですから二日ほどインターネットに接続できない状況でした(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

このルータも8年くらい使ってましたのでそろそろかな~っと思っていた矢先のグッドタイミングでもありまして、新しいのに取り替えたいな~と思っていたら願いが叶ったかのようにぶっ壊れちゃいました 。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ

一応、ルータのディップスイッチの3番4番をオンにしてルータの初期化をし、再度オフにして最設定をブラウザから行いましたが反応が無く・・・ (* ̄∧ ̄*;)ウーン
で、モデムとPCを直で繋いで設定のし直しをしてIEを起動
(* ̄^ ̄*)(*_ _*)ウンウン繋がったので、こりゃ遂にルータが逝った!

K’sさんへ行って新しいルータを買い家に帰ってきてルータを接続
ブラウザを立ち上げ、立ち上・・・、立ち・・・・・ (・_・?)ハテ?
ルータの中に入って行けずどうしたものかと立ち往生すること1時間・・・ σ(^ ..^=)んと

w(=^‥^=)w おぉー!!  ルータの初期化をしないまま設定画面に入ったことに気づき、初期化をして再度ブラウザを立ち上げルータの中へ~♪
今度はすんなり入ることが出来たのでそのまま後は指示に従って入力して接続~♪
完了~~~~~! 

IEを立ち上げてネット開通しました^^ 所要時間約1時間くらいでした( ̄∇ ̄*)>テヘヘ♪

今回買い揃えたワイヤレス無線Lanルータ名は「Warpstar Aterm WR8170N」といいます
子機が付属されていないのでその分安く買えました^^

まあ、以前K'sデンコードのヘルプデスクにいたので、こういう時は役に立ちます^^
頼むと出張費込みで万金掛かりますから(。´・ω・)(・ω・`。)ネー

設定終了30分後に生徒が来たので間に合ったかな~って感じすね^^;

ルータを設置する際には必ず先にルータの初期化をしましょう\_(◕ω◕✿)ハイ!!ココ重要!!


以上、1日24時間じゃ足りない銀嶺でした (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

アバター
2010/09/26 21:32
<みよさん>
2台同時では無理・・・? ( ‥)ン?
もしかしてIPアドレスが同じになっているかもしれませんねぇ・・・?
IPアドレスを手動で設定していませんか?
2台同時だと無理と言うことは、競合しているということになりますので多分IPアドレスがおかしいと思いますよ
通常の設定では「IPプロトコルを自動で設定します」にチェックが入っていますけど

ネットワークを右クリック→ プロパティ→ ローカルエリア接続をダブルクリック→ 全般タブのプロパティ→ インターネットプロトコル(TCP/IP)を選択してプロパティをクリック→ 「IPアドレスを自動的に取得」と「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得」にチェックを入れますが・・・
この辺を確認してみてください ^^
アバター
2010/09/26 21:19
<ハニー>
σ( ̄、 ̄=)ンート・・・ ADSLの場合、モデムから直でPCに繋いでいる時はアクセスポイントをPC側に設定するんだけどルーターをモデムの間に接続してルーターからPCに繋いだ場合アクセスポイントをルーター側に設定します
ですので、アクセスポイントがルーター側になるので2台目3台目をネット接続する時楽なんですね^^

光と通した場合、モデムの種類にルーター型モデムとかあります ルーター型モデムの場合はルーターとしての役目をしますのでアクセスポイントをルーター型モデムに設定すると複数台(通常は4台)のポートがモデムの後ろにありますのでそのポートにLANケーブルを繋げるだけで簡単にインターネットが出来る様になります

回線速度はその時によってまちまちですのでその点ではADSLとあまり変わらないと思います
結局、ネットにアクセスしている家が多いといくら光でも遅くなりますよ この辺がよく勘違いされるところなんですけどね^^;
ADSLで現在無理なく普通に速度が出ているのなら無理して光にする必要もないかと思いますよ ^^
アバター
2010/09/23 21:47
ルーター初期化ねε(◕‿◕✿)з
1台ずつではネット接続出来るんだけど
2台同時では無理みたいです。
ルーターじゃなくハブかもしれません
アバター
2010/09/23 17:38
ルーターがよくわからないw

すべて工事の人まかせだから・・・

うちにも光がやってきます。

今工事待ちだよ~~

回線早くなるかな~~楽しみ。
アバター
2010/09/23 13:57
<みよさん>
PCが同時にってことは、一度ルーターとモデムの電源を切って入れ直してみてはどうでしょう?
まあ、この場合は無線接続を主体とした直し方なのですが、有線で繋いでいるのでしたらルーターに潜り込んでIPが通っているか確認する必要がありかもしれませんね 
通常は「http://web.setup/」からルーターの中へ入っていけますのでその中で接続状況を見ることが出来ますので見てみるといいかもしれないですね
別の方法としてはコマンドプロンプトを開いて「ping」を入力→「Enter」キーでpingが通っているか確認する方法もあります
通っていなければ「・・・・・・・・・Loss」とかが返ってきますのでその場合はIPアドレスが通っていないということになります
IPが通っていなければ多分初期化をする必要が出てきますのでその際は取扱説明書を見て初期化をして下さいませ^^;

アバター
2010/09/23 01:12
<にゃんちゃん>
うちもそろそろ・・・? 何がそろそろなの~? ^^
アバター
2010/09/22 08:42
お疲れ様です。
会社の人が家でルーターで2台のPCが同時にネットに繋がらないみたいです。
IPアドレスが原因なのかなぁ
アバター
2010/09/21 21:52
にゃるほど!

うちもそろそろかな・・・・?ww



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.