Nicotto Town


ママ・ママコ


プラレールデビュー


ブーブーだけじゃなく 新幹線にも目を向けよう!

というわけでもなかったのですが 実家で行ったトイザラスで

プラレールの初心者セットを買ってもらいました

実家にはコレといっておもちゃもなかったので

坊はずいぶん喜んで 食いついていました^^

が いかんせんまだ2歳未満の坊

走るプラレールに やたらと

「置石」をしては 脱線させて喜んでいました・・・

いいのかな・・・^^;

まぁ そんな遊び方もありなのか・・・しら?www

あと レールに手を置いて(パパかママの)

走る新幹線が迫ってくるときのスリルを味わう遊びも・・・

自分の手でやりなさーいwww

アバター
2010/09/29 13:41
坊ちゃんキケーン(ノ∀`)
リアルでやらないように。。。ですねw

うちも実家にあった気がします!
女の子でも興味持つかな(・∀・)
てか、うちがやりたーいwww
アバター
2010/09/29 12:28
コメントありがとございます^^

 ひげぺんぎんさん>いや~ 坊はただ単に ビビリだと思いますわw 痛い思いはまだしていないはずですが

              スリルは味わいたいけど自分の手は使いたくないという・・・ 教育的指導の下(?)

              坊の足を掴んで 迫り来る新幹線を待つ母・・・ 親子して遊び方間違ってます><

 みったんさん>ありがとうございます^^ 4歳ぐらいになると自分でレールも組めるんですか~

          旦那さんがはまるのもわかります^^ 私も実は好きだったんですが 一度買ってしまうと

          買い足し始めて収拾がつかなくなる!と思って 我慢してたのです~^^;www

          坊は レールを並べて「おっきい~」「ちいさい~」と 学習もしていましたw

          やっぱり良いですね プラレール!(タカラトミーの回し者みたいw)
アバター
2010/09/28 10:20
プラレールデビュー おめでとうございます^^
うちの長男のプラレールデビューは1歳の時です。
どちらかと言えば、息子より旦那さんのほうがはまってました^^;
長男ももうすぐ4歳になりますが、ようやく自分でレールを
いろいろつないでまともに遊ぶようになりました。
1歳半の二男は手で走らせてます。
やっぱりその子の年齢にあった遊び方があるようですよ。
アバター
2010/09/27 23:47
プラレール、お子さん喜んだのですね♪
対象年齢じゃないのでも、結構興味を持って遊ぶ事ありますよね^^
遊び方は「アレ?」って思う事もありますがw
本人が楽しいなら良いかってなりますよねw
自分の手を使わないっていうのが警戒心の表れなんですかね^^;
それとも痛いのイヤだみたいなw



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.