Nicotto Town


あわちゃん


イタリア旅行 ミラノ

ミラノは、ロンバルディア州の州都で、ローマに次ぐイタリア第二の規模の工業都市・商業都市・ファッションの街です。
ヴェネティアから観光バスにて3時間半ほどの距離にあります。
ヴェネティアを朝8時15分に出発しました。
風景は、平たんな高速道路を走り、工場・配送センター・イタリアらしい郊外の住宅・地域毎の尖塔のある教会を眺めながら、ミラノに入って行きました。

途中2時間走ったところで、トイレ休憩のため日本で言う土産物屋に立ち寄り、雑貨・食料品・ワイン・チーズ・グラスほかお土産用品があり、 試飲・試食ができ、日本人の店員さんが売り子となって、商品の紹介を熱心に説明しています。

ボルチーニ茸が今旬で、日本で言う「まったけ」のように高級食材の1つで、乾燥したものを盛んに薦めます。ヴァージンオイルとセットになったもので、1セットあたり18ユーロでした。
しかも、5セットで1セットおまけで、いかにもお得な感覚を与えられます。
ついつい買ってしまうんですね。もちろん、日本で購入することを思えば、実際に安いのですが。
お土産を待っている人のことを思い浮かべ、お得セットを購入。

イタリアのトイレは、公衆トイレで、1.5ユーロ払わなくてはいけないんですが、御土産屋では、無料で使えるのです。

ミラノに着くと、昼食のミラノ風カツレツの店に直行。
サフランのリゾットが初めに出ます。ひさしぶりの飯にお腹が喜びます。
日本人向きの少し量控え目でした。
イタリアはスパゲティとピッツアとパンばかりと思ってましたが、お米もあるんですね。
とくに、ミラノあたりは、ご飯を食べるそうです。
日本の「こしひかり」「あきたこまち」が入って、「イタひかり」「イタこまち」となって、イタリアにも御米文化が広がったそうです。
カツレツは子牛の肉をたたいて薄くしたものをフライパンに油を多めに入れ揚げるというより焼きあげるといった感じのものです。
付き合わせに、多めのジャガイモのマクドナルドのようなポテトフライ、
野菜つきでした。
カツレツは、量もほどほどで、割と塩薄くおいしかった。
ポテトフライは、多すぎて残してしまいました。
最後に、ミルフィーユがでます。
甘さ・大きさもちょうど口に合うぐらいのものです。
店内は、日本人ツアー客と一部中国人ツアーと現地のイタリア人たちで満席でした。
窓際のテーブルから、建築中の建物が多く見られました。
ミラノ万博が2015年にあるために観光客目当てのホテルが多いらしいんですが、
添乗員さんの話では、イタリア気質からして、間に合わない建築物がでるのではないかとのこと。

トイレも当然ここで済ませます。
男子トイレの小便器が、日本のものより位置が高いので、日本人で困った人もいたかもしれません。
もちろん、わたしは、身長180㎝あり、ヨーロッパ人と変わりませんから、困らなかったですよ。
御手洗いは、ペダルになっていて、とまどいましたが。
さて、食事が終わり、バスに乗って、10分ぐらいの「スカラ座」に行きました。
残念なことに、月曜日は休館でした。
そこから、現地ガイドがつきました。(続く)

アバター
2010/10/26 21:53
>マクドナルドのようなポテトフライ、多すぎて食べ残す・・・、

あわちゃんってかわいいね。
胃がちいちゃくて。
凛々ならバケツいっぱい食べれるよ。いつでもね。
今日なんて大根一本くらい食べたんじゃないかなぁ。
野菜だからいいとしても鶏肉と煮たからねぇ。
おかげでまた太っちゃったよ、
アバター
2010/10/02 18:03
イタリア私も好きです♪一度しか旅行で行ったことがないけれど^^
前世はイタリア人だったかもw
アバター
2010/10/01 09:41
イタリアなので、やっぱりイタリアこまちってか〜☆
トイレは、大変でしたが、食べ物美味しくて良かったですね♡
量が多くて、口に合わないと最悪だもんね〜♫〜

最近どこに行っても中国人多いね〜
続きも楽しみ♡
アバター
2010/10/01 07:49
日本から、出たことがありません

ので、楽しく、読ませていただいてます

行ったような気分になれて、いい気分です§^。^§
アバター
2010/09/30 21:21
イタリアは食べ物がおいしくてローマ字読みなので苦労しなかったです。
いろいろ思い出して懐かしい気持ちになりました(。◠ ◡ ◠。)
アバター
2010/09/30 18:14
へぇー「イタこまち」・・・^^;
でも名前が笑えます

私はご飯好きじゃないからパン食の方がいいなぁー(偏食な私)
あわちゃんさん身長高い!180cmってうちのお兄ちゃんと一緒だー♪

「スカラ座」残念でしたね><
アバター
2010/09/30 00:51
わぁ!!
あわちゃんさんのブログを読んでいると、
私もイタリアに居るような錯覚を覚えました。
文がとてもお上手なんですね^^

続きが楽しみです!
ワクワク^^
アバター
2010/09/30 00:25
こんばんは  おかえりなさい
充実した旅行だったみたいですね^^
今伊豆の宿で読んでいました
フムフム‥
また訪問に来ますね




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.