Nicotto Town



バックトゥザフューチャーin名古屋(27

寄り道をするのはコーヒーの卸と小売りを
昔からやっている所です(゜∇^*)テヘ

社長も奥さんもご健在で、私が行くと
「大学時代からよく来て頂いて」と喜んでくれます。

本当はもっと前からそこには
たまに行っていたのですが(笑)

大学時代に卒論をコーヒーで書くために
色々とお世話になったので、それが
印象深いのでしょうね。

名古屋に来るたびに寄りたいのですが
正月はお休みになってるので寄れないし
年に1回か2回くらいしか行けないから機会が
あれば行くようにしています。

秘書達も赤ん坊の頃から見てるので
第二秘書も20になったことだし
挨拶がてら。

夫君はコーヒーを買ったり、お菓子を買ったり。
第二秘書は自炊用にカレーのレトルトを
買っていくようです。

カウンターでコーヒーのサービスを
してくれるのが、このお店の昔からの流儀。
第二秘書は相変わらずブドウジュースのようです(笑)

「今年はモカが手に入らなくて」
と、社長が話してくれます。なんでも
産地の方で不作らしいです。

「でも今日は良いのが入ったので」
ニコニコしながら出してくれます。

そうですね、おじゃる丸のトミーおじいちゃんが
マスターをやってる感じでしょうか。

さて、コーヒーも飲んで
いよいよ長野に向かいます。

明日に続く

<昨夜のわたし>
とみんた地方で地震の余震が。
チャット中も揺れてたようです(^◇^;)

じゃあ今日の一冊
「きみにあいにきたよ」ポプラ社
茶色いうさぎが白いうさぎに会いに行きます。
子供が読んでも大人が読んでも楽しめる絵本♪




アバター
2010/10/03 13:21
あはは。コーヒーでも飲んで
しゃっきりしよう( ^_^)/□
アバター
2010/10/03 09:46
素でモカをカモと読み違えました…
日曜日頭がじぇんじぇん働いてないようです(;;)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.