Nicotto Town



洗わないのいかん!

昨日のぶどうを食べた後

唇が腫れた。

しょっぱいのだ、これは醤油だ!
と思っていたのだが、どうも違う。
ベロがシビレてきたもの。

朝起きると、唇がベロベロに剥けていた。

洗わなかったからだ!
しかもだ、洗わないで種も皮も出さなかった。
食っちまうんです。

あれは多分、農薬だったんだ。。。。

ちきしょ〜。。。
国内産だと安心し過ぎた!

普通は、身が入ってからは、農薬掛けないのに!

PS
スイカは、絶対に洗わないで食べることはしない。
怖いんだそうだ。
自分ちのトマトなどは、そのままちぎって食べたりするが、
買ったものは必ず洗う。。。

当たり前だが、アタシは「狩り」のクセで、そのまま食っちまうんだ。

アバター
2010/10/12 09:31
>かりネコさん
うん、どうなるんだろう。

抗菌剤に関してもそうよ。
自然界にもとからある除菌殺菌の方法は、アルコールもそうだけど、アロマで言う所の除菌力
浄化、これはメカニズム的に変異に強い。
アルコールは、肌を痛めてしまうけど、だからといって毒性に関しては考え辛い。

だけど、次塩酸やらはどうなんだ?と思う。
食品添加物として認められているけれど、どうなんだろう。。。。
量を間違えると、毒性があるのはみんな知ってることだしね。。。
アバター
2010/10/11 21:56
蓄積はどーなるんでしょーね・・・☆
確かめようがないから・・・><
アバター
2010/10/08 23:21
>西の魔女さま
そっかぁ~、いいなぁ。。。
ぶどうの農家探さねば。。。。
アバター
2010/10/08 14:30
自宅用だけは無農薬です。
ダンナの実家の本家。
アバター
2010/10/08 10:36
>かりネコさん
あちゃ?飛び抜かしてた、ごめん!

食品添加物もね、「食品添加物として厚生労働省が認めた安全な」とかの文言が入ったりするけど
あれだって、使用によっては安全ですってだけで、無害の使用ではないよね。
この範疇ならば、安全です、って感じのものが多い。
ドンだけ飲んでも、使い続けても、安全だとはいっていない。
蓄積を考慮はしていない。(まったく考慮していないわけではないけど)

農薬に関しても、そういうもんだと思うんだ。

蓄積に対する結果というのは、何代も経たないとわからない。。。
アバター
2010/10/08 10:28
>KOOL
体、弱いくせにすげぇんだ、あたし。
虫を飼ったことがない、おなかに。。。
検査あるじゃん(笑

基本免疫の力はあるんだろう、虫に勝つ!とか、自力で完治!とか。。。
すぐアレルギーは起こすけど。。。じゃ、よわいじゃん!って話だけど、ああ、矛盾。。。

あたしが大好きな「木曽路」だったかな。。。なんだったかな。。。
ああ、好きでも名前忘れます。。。
皮ごと食べるぶどうなの。
その「皮ごと」の種類も増えてきて
わたくしうれしくて仕方ございません。

ありゃ、うまいわ。
アバター
2010/10/08 10:24
>黒猫手鞠さん
安全安全といわれましても、やっぱ農薬は農薬さ!とおもうわけ。
特に、生で食べるものに関しては、使った時期明記が基本だわ。。。
私が食べる分はいい、人様に対してってことね。

殿様を特別に配慮してるんじゃないんだ。
信用に値するものを作る人を、三瀬でもね、殿様とその周りしか私は知らない。
知らないってか、信用できない。
無知がね、うそつきを生んでる可能性があるんだ。
うそついてる気持ちはさらさらなくてもね。。。

アバター
2010/10/08 10:20
>かまぼこさん
いやぁ。。。すごい農薬ってのでもないんだろう。
法律の範疇のはずだよ。
安全基準内。。。
しかしながら、やっぱさ、強いもんなんだよね。。。

だからさ、安全基準ってなんだろうと思うわけだ。。。
果物はさ、基本生で食べるから、その使用時期なんか、必ず明記が
これからの基本だよなぁ。。。

そのまま食らううかつな人間の話は別にして(笑
アバター
2010/10/08 10:17
>さっとんさん
ぶどうね、こっちは巨峰系列が多いんだわ、ピオ~レとか。。。
あまりすっぱくないんだ、甘みが勝ってる。。。

そっちでみかん採れるの?
へぇ~~~~!
でも、すっぱそうだ。。。

南のほうは、なんでも甘いもんだから、
青くてもね、みかん甘いんだ。。。
アバター
2010/10/08 10:05
>arohaさん
ママレモンっすか!!!!
それも怖い気がしますが(笑

もし農薬が怖いならば、中和させる、これも手です。打ち消す方法ですね。
そして流す。。。

あと、自分基準から見て安心できないものを食べるときは、
基本生を食べないことです。

と、うかつもののあたしが、言ってもいいですか。。。?
アバター
2010/10/08 10:00
>空豆さん
そうなんですよね。。。

一度煮て、上げてから調理に使うと、残留は結構なくなります。
細胞内の水分に農薬は取り込まれている可能性が高いので
それを出してしまうと、残留濃度がぐっと減るんです。
アバター
2010/10/08 09:57
>らてぃあさん
そうだ、洗えばすむのだ。。。
規定外の農薬を使ってるはずはないので、それが普通の農薬ですぅ。。。


なんでもですけど、普通は出荷が近づくと、農薬は避けます。。。
時期が大きく問題なんです。。。
アバター
2010/10/08 09:54
>南の島のヒロさん
そーーーですそーーです
そこいいたかったんです!
そうなのに、なぜか論点は、「洗わないあたし!」になっています!
孤立無援です!
アバター
2010/10/08 09:53
>はねっさん
う~~~~ん、それは悪くはない疑問だ。
自分もしばし考えることにした。。。
板チョコの銀紙を取らずに噛み付いたりするところを見るとだ、しかもしょっちゅう。。。
欲望が前に出すぎているのではないかとも思う。
んでもって、どのような洋服ででも、洋服で手をふくあたり、
しかも珍しくハンカチをもって、手を拭くために口にくわえて手を洗ったにもかかわらずだ.
手をスーツで拭き、そのハンカチで、バックに飛んだ水を拭いて、???と考えた。

あたしは、何のために生まれたんだろう。。。
アバター
2010/10/08 09:48
>モウモウさん
ピロンという重曹水を作る機械にひっかかったことがある私は
いまだ、大事にそれを持っている、54万だ。。。
その重曹水に漬け込むと、農薬は消えるらしい。。。
復活させるか。。。重曹水。。。
アバター
2010/10/08 09:45
>おおくまねこさん
指差し確認が必要かと、思うこのごろ。。。
声だし確認も、きっと必要だと思うこのごろ。。。
しかしながら、それも効果がなくなる日も近いのではないだろうかと、
思うこのごろ。。。。
アバター
2010/10/08 09:44
>ぷっちょ
忙しいんだ、普通。。。
ぶどう狩ったり、いちご狩ったり、ナシ狩ったり、
木苺狩ったり、人狩ったり、豚狩ったり、牛狩ったり。。。???
アバター
2010/10/08 09:42
>ジタンさん
いやぁ。。。青虫関連は洗うよぉ~(笑
洗わないのは、ぶどうだの、イチゴだの、そこらへんかなぁ。。。
いちご洗わないのは危険だから、知り合いの家のしか買わないけど、
ぶどうとかは、袋に入ったときから、普通農薬かけないんだ。。。

じぎしょ~。。。
アバター
2010/10/08 09:38
>bジェーンさん
毛虫ですかぁ~?
そんなことおっしゃると、はねっさんが喜んじまいます。。。

いまね、サベックスで治し中。。。
アバター
2010/10/08 09:35
>監督さん
あ?ぶどうあれるぎ~?
なんてことおっしゃってなから、農薬のだね(笑
それはあるかも。。。
アバター
2010/10/08 04:40
何でも洗いなさい!
下手したら、お腹で虫を飼う事になちゃうよ?www

こちらの葡萄は皮ごと食べます。
最初はカルチャーショックだったけど、まぁ、今じゃあなんてこと無いw
アバター
2010/10/07 23:17
ああ。。

農薬って、やっぱり、すごいんだね。。

良く洗うか皮を剥くかしないといけないんだ。
葡萄は雑にしか洗わず食べてたもんなぁ。


アバター
2010/10/07 23:13
え゛え゛ーーっ☆ こわーっ・・・・。 やっぱ毒なんだぁ・・・

しかし、姐さんワイルドだ☆
そのまま食べちゃうのは外人みたいですなぁ~。さすが
アバター
2010/10/07 22:33
えーっ、コワっw

そんなにすごい農薬だったの。。。

これからはスイカさんを見習い、ちゃんと洗って食べてね^^
アバター
2010/10/07 19:27
殆どの野菜・果物は大好きですが、葡萄はあんまり好きじゃない(><)
皮や種、めんどくさいんだもん。種出すと酸っぱいもんorz
みかんは青いのが大好きで、これの酸っぱさは好みなんだけどなぁ。
アバター
2010/10/07 18:18
昔は野菜は、ママレモンで洗っていましたね。

昔より恐い今の野菜や果物。

皮をむける野菜は厚めに皮をむいたほうがいいようですね。
アバター
2010/10/07 16:22
あらら。大変でした。
皮が剥けるほどとはっ!

うっかり洗浄が足りないと
アレルギー体質の私は、口も唇も腫れ腫れかいかいになっちゃいます。
これからの季節は、お鍋の白菜も長ネギも良く良く洗わないとねー><
アバター
2010/10/07 15:19
ひえ~~。お大事に。
日本のものは 一応水洗いぐらいはしてくれてるんじゃないかって勝手に思い込んでた。
ブドウなんて洗えないか。
家で絶対洗おう。
アバター
2010/10/07 13:39
こんにちわ。

 何と言うことを・・・・・・・・そんなになるようなものを出荷してるなんてね。
 まぁ、洗わないのがアカンかったね。
アバター
2010/10/07 13:06
KINACOサンは、いったい何者なのだろうとしばし考えました。
農家のコ、スイカ=ダーリンは、色々怖いと知っているから洗う。
都会のコ、私は何も見ていない・知らない怖さがあるから、洗う。
つまり、作るヒトも、作らないヒトも洗うのです。

ハンカチ持ってないからだな、きっと。
アバター
2010/10/07 12:58
洗剤で洗う国もあるらしいけど。。。

しょっぱい時点で考えようよwww
アバター
2010/10/07 12:28
何か口に入れる前に、ちょっと一呼吸。
五感を働かせて、確認してから食べましょう。

ええ、間違って枝豆の皮とか、魚肉ソーセージのビニルとかを口に入れないためにもねw
アバター
2010/10/07 11:01
何歳まで狩してたんだいww??
アバター
2010/10/07 09:18
いかんね~~~~そら洗わないかん~

家の野菜でも洗うぞ~~~
青虫なんかがよくついてるからwww (。◝‿◜。) クククッ‼
アバター
2010/10/07 07:19
毛虫かなんか死んでたのかな~^m^;
お大事に。
アバター
2010/10/07 06:59
渋ぶどうですかね(笑)

もしかしたら、アレルギーかもですね??



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.