『ベガスの恋に勝つルール』を観た。
- カテゴリ:映画
- 2009/03/08 03:45:41
キャメロン・ディアスと恋人役の方名前は分かりませんが、ま、ロマンティックコメディーってところですか?
ありえない話ですが、面白かったです。さすが、アメリカ映画でございます。
キャメロンディアスはちょっと年取った感が否めません。
20代の頃の彼女はとっても綺麗だった。
って、今いくつか知らないけど…
鏡見て人の事言え!はい、すみません…確かにそう…
うーんしかし、もう4時近い…
眠くてもう指の呂律が回らない:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ
何度も何度も打ち直してもう駄目。
なので、寝るのであります。
最後の最後まで面白かったので、終わったと思ってすぐ切らない事。
バブルの端っこを齧らせていただいた20代後半差し掛かりってトコですね。
社長も気前良くて、みんな気前良くて、私も旬な年頃だったからチヤホヤされたわねぇ~。
今は地味よぉ~♪
性に合ってるわね、こっちの方が…って今更言うなって?(´>∀<`)ゝ))エヘヘ
そうよね、使ってナンボ…
とは言え、唯一の後悔は何といえば、使っちまったというトコね(。´pq`)クスッ
でも地味だけどスーパーのレジ打ちでの精算の感動♪・・・分かるな~^^
何でもぴったり合うのが一番だからね♪
で、その後の地上げ屋って・・・バブリーだwww
貯金はしないとね~^^
でも若い時は使ってナンボだしw
クルーザーに乗ったり屋形船に乗ったり、面白かったですよ。
あの頃は着物もチャチャッと着て、パパッと脱いで、立ったままササッと畳めたんだけどなぁ~。
もう忘れちゃったい!!
時給も2時間6000円が8000円まで上がったんだけど、再就職する事になって辞めました。
でもバイトで一番好きなのはスーパーのレジ。
数字入力が得意になったのはレジのお蔭です。
最後の清算で+-0になった時の喜び゚+。゚★感・・(ノ)゚∀゚(ヾ)・・激★゚。+゚
今のレジはつまんなさそうです。
ちなみに、再就職先が地上げ屋( ´゚ω゚`):;*.':;ブッ
入社して3ヵ月後の冬のボーナスが30万、たった3ヶ月で30万円も…オォォー!!w(゚ロ゚)w
バブルの終わりの頃でございます。
貯金って大事よねって後悔しているの(´>∀<`)ゝ))エヘヘ
当時、求人関係の仕事をしていたので色んなコンパニャン会社と付き合いがありましたが
大きなのから、マンションの1室の事務所まで色々ありましたね~
社長も20代とかの女性もいて、凄い時代でしたよね^^
ラウンジコンパニャンで12,000以上の時給とか今考えるとやはりバブリーです。
ワンレン、W浅野風ですねw
ほんと、あんなパーティはもう無いでしょう^^
アラフィフティ・・・ゆっくり行きますw
バブルも終わりの頃、仕事を辞めていた私はパーティーコンパニオンなるバイトをしておりましたね。
2時間6000円、まさにバブリィなバイトです。
ホテルオークラ中心に出入りしておりました。
かなり盛大なパーティーが行われておりましたねぇ…
大ホールの中を飛行船が飛び、私は銀のミニワンピで腰にバッテリーをつけお腹の辺りに社名の一文字。
ミニワンピ組が並ぶと社名がチカチカ点灯するといった按配で、勿論当時流行のワンレンでロン毛でストレートパーマでした(。´pq`)クスッ
ピンクのスーツ着て社長の後ろを旗持ってついて歩いたり、社内丸ごと展示会みたいなのでエレベーターガールしたり、面白かったわぁ~♪
あんなパーティーって今もやってるのかしら?
一度招待される立場になってみたいって思っていたけど、ま、縁無しね・、λ チェッ
そうね、アラフィフティで待ってるわピースv(゚∀゚v)≡(v゚∀゚)vピース
バブルはちょうどまともに営業の仕事をしていた頃からジワジワ感じました^^
完全に絶頂期の時は、息子とふたりになった頃なので小さい息子とバブルでしたねw
「アラ」先抜けですか?すぐ追いかけますよ、姉さん♪
(o´ェ`o)ゞエヘヘお小遣いはたいて買ったの。
で、友達は皆それをダビングしてたわ。
実家に置きっ放しだなぁ~今度持って来ようっと!!
ピーマン世代ってやっぱり私より少し若い世代ね。
何となく思い出してきたわよ。
バブルの恩恵は知らないうちに味わっていたのね~。
終わり始めて知ったって感じよ(。´pq`)クスッ
『アラフォー』ねぇ…その『アラ』って5~4までかしら?
だったらもうすぐ抜けるわ( ´゚ω゚`):;*.':;ブッ
お先に失礼ねv(`ゝω・´)キャピィ☆
やはり「グリース」サントラ購入されてますね♪シャナナ・・・懐かしいよね~^^
”馬ヅラ”トラボルタ&オリビア”高校生は・・・”今だに年に1回は観てますw
中学位の時に、「お前等はピーマン頭や!」と言われ、成人式には「君らは新人類だ!」
また「バブル時代の・・・」とか、当時の言葉で世代が分かりますねw
最近は「アラフォー」って。。。”粗”って聞こえますよw
姉さんなんて…テレッ☆(ノ)´ω`(ヾ)
『グリース』はサントラ盤買ったわ♪
かなり無理のある高校生達だったけど、友達と嵌ったわねぇ~♪
授業サボって三宮に観に行ったのよ(。´∀`)クスクス(笑)
ピーマン世代か…そんな言葉あったわねぇ…(o゚ω゚))コクコク
遠い遠い遠ぉ~い昔よねぇ…
77~78年の映画にはかなりトラウマ名作も多いです。
「スター・ウォーズ」、「サタデー・ナイト・フィーバー」、「ゾンビ」、「グリース」、「グローイング・アップ」・・・
観るもの、聴くものが全て感化された年頃でしたw
ピーマン世代とか、新人類とか言われたようなwww
遠い昔です^^
私が中3の時funkyさんは中1ね。
『HOUSE』(日本)は77年になっていたから、トラウマになるほど怖く感じる年齢って、ひょっとして私より凄~く若かったのかと思ったの。
さて、寝なくちゃ。
さきほどのコメの干支は。。。「ひひん」です^^
世代は近いと思いますが、少し下かな~?
も、もしやかなり上に思っていたとかwww
ま、人は心だなんて思える様になるのも、ある程度年輪が必要ね。
若いうちは見た目になっちゃうもんなのよね。
あら、ワタクシは心派でございましたでございますわよ。
そうそう心です!
母の青春ね~♪
父はミス東京とお付き合いした事があるそうで、で、貧乏な実家に連れて行ったら振られたそうで…
人はね、心よね、心。(。´゚ェ゚)。´_ _)ゥン
ポニーテールやバルーンスカートだったのかな?いいよね~50'sスタイル^^
ウチの親父も、10代の頃関東で修行していた頃は、学生時代サックス吹きでもあったので
当時のウェスタンカーニバルには、よく行っていたようでロカビリーバンドに誘われていたそうです。
ロカバンドか、堅実に調理師になるか考え調理を取ったようでした。
もし、芸能関係になっていたら「2世歌手か俳優になれてたのに!」と親父に言っていましたw
レコードは、運ぶのに注意してね~^^
下町育ちの母は昔ロカビリーの歌手と付き合っていたそうで。
屋根の上でギター片手に歌ってくれた事が思い出なんだそうですよ。
ロマンティックね。
あまりに取り巻きが多く、しかも皆綺麗な人達だったから、自分はとても不釣合いと身を引いたそうで…
レコード運ぶ時は、カバンの下にコロコロついてるヤツ持って行きます。
今でもハリウッド映画ではELVISが出てきたりの映画もあって、
アメリカでの偉大さを感じますよね~
レコードのアナログな音って温かみがあって良いんだけど
確かに運ぶのが大変ですね^^
そうですね、ラブコメって結末わかってますからね。
内容が肝心になってきますよね。
年取ったけど流石キャメロンディアス、綺麗だしテンポは良いし見せてくれますねぇ~♪
眠かったんだけど、時間を感じずに見終わったって感じです♪
ラブコメは結末が読めるのでその中間がどれだけ面白いかが勝負だと思います。
この作品はその中間が最高に笑えました(^ ^)
ELVISのは見れなかったけど、私の母がエルビスのファンでね、彼が亡くなった時、学校から帰ったら母が泣いていてビックリしたの憶えてるわ。
実家にはレコードプレーヤーがなくて、我が家にはあるから今度実家に行ったらエルビスやサッチモのLP貰って来ようと計画中゜.+.(♥´ω`♥)゜+.
でも、レコードって重いのよねぇ~。
外国の紹介のYOUTUBEも面白いのねぇ~。
地球の歩き方の動画バージョンみたいねぇ~。
今度あれこれ検索してみようか知らん。
ベガスは昔と違って、テーマパークな街で大人も子どもも楽しめるそうですが、
やはりメインは博打。。。博打は嫌いだからそこが楽しめなさそうだが^^
Las Vegas Travel Guide
http://www.youtube.com/watch?v=LkfaLLRVBg0
ベガスと言えば、好きなELVISのこの曲だね♪
http://www.youtube.com/watch?v=bqpATMKaAuo
そうか、37歳か…まだ充分若いわね。
でも、これからどんな役が回ってくるのか今後の彼女が楽しみだわ。
しかし、酔った勢いで結婚するんだ。
ベガスか…街全体がテーマパークみたいなもんなんでしょう?
大人の遊園地ね。
あ、お金持った大人の遊園地が正しいかしら…
私も今日はのんびりしたいなぁ~!!
でも、折角プチパラだからもう1本ギャオで映画を探そうっと!!
ほんと、キャメロンは最初の頃に比べると、年取った感が出てますね~w
調べたら今年37歳・・・仕方ないだろね^^「マスク(94)」の時で21歳、
「メリ首(98)」で25歳位だから・・・歳取るのって嫌だね・・・
ストーリーはかなりムチャがあるハリウッドのラブコメ映画ですが、
ベガスに行くと酔った勢いで結婚する人がいるのは本当だそうですwww
そうそう、エンドロールは最後まで観ないとね^^
やれやれ、先ほど仕事も終わり、明日の日曜位は久々のんびりできれば。。。と思ってます^^