Nicotto Town


じゃ爺の音楽な日々


トランペットがもっと楽しく!

最近、トランペットのチューニング管を「ラウンドクルーク」に変えました。
楽器はバック180MLを使っています。
純正品の入手が難しいことから、MK社製のものをゲットしました。

吹奏感はとても変わりました。
別の楽器になったようです。

音色は明るくなり、よく響いている感じがあります。
5線より上の高音域がとても楽に出るようになりました。
ハイFぐらいまで面白いぐらい上がれます。

吹奏楽、オケで使うと目立ち過ぎるかもしれないですが、ビッグバンドには向いていると思います。
トランペットがまた楽しくなりましたー!

#日記広場:音楽

アバター
2010/10/16 23:51
ゆかちんさん、コメント、ありがとうございます。

ラウンドクルークで楽器の吹き心地、音色や響きなど、明らかに変化がありました。
今日もビッグバンドのリハに参加してましたが、1曲目が終わって、仲間に「ハイEs、いきましたねー!」って言われました。
ラウンドクルークは高音アイテムではないですが、私の場合、かなり助けられている感じがします。
他人が聴いていても、出音に変化があるようですし。

楽しいですねー!
アバター
2010/10/14 22:25
私はハイCまでしか出ません(;_;)
ラウンドクルークにしたら出るかな~…
息の流れがスムーズになるからステキですね☆
アバター
2010/10/13 21:34
JOKER*戦人さん、コメント、ありがとうございます。

私はビッグバンド(ジャズ)をやっていますが、1番トランペット(ビッグバンドでは「リード」って言います)の楽譜は5線の上の音がいっぱいです。
でも、いつもそんな音ばかり吹いていると、高い音に慣れるんですね。
それから、”道具”の力をちょっと借りる・・・かな。

トランペット、楽しいよね!
練習、演奏、がんばろう!
アバター
2010/10/12 22:52
サークルステプに来ましたー!

私、中2なんではいFっていうとかなり驚きなのですが…w

トランペットってホント楽しいですよね!



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.