Nicotto Town


自己主張突破型サイコパス


おちびさんのロディ

ロディ、という子供用のおもちゃがあります。
↓こういうの。
http://www.rodystore.com/

我が家のロディは木馬みたいに乗れるタイプ。

なかなか大きめなので、私が乗ってもびくともしません。

私とおちび、二人で乗ることも可能。

ちなみに、色は黄色で名前は『 リッチー 』。

えぇ、ブラックモアですが、何か?



おちびと遊んでいると、時々『 一緒に乗ろう! 』と誘われます。

ロディに二人で乗ると、おちびが

「なにがいい?くいーん、でいい?」

と言いながら、

「ピッ、ピッ」

とロディの頭の何かを押して、QUEENの曲をかけてくれます。

我が家のロディはオーディオ搭載のようです。

もちろん、ほんとに曲が流れてくるわけではなく、流れてくるのはおちびの歌です。

しかも、ちゃんとそのアルバムの一曲目から歌ってくれます。

すごい記憶力。

どうやら『お母さんの車』を真似しているらしいです。

ちゃんと、車(ロディ)が停止している時にしか操作しないです。

よく見てるなぁ、と感心します。



ちなみに、

「QUEENの他には何が入ってるの~?(´∀`)」

と聞いてみたところ、

「“きっす”と、“せりーぬ”と、“みすたーびっぐ”がはいってるの(*´▽`*)」

との事でした。

最近、結構聞いているらしいです、Mr.BIG。

いやいや、2歳の口から“みすたーびっぐ”が出てくるとは思いませんでした。




余談。

ロディで遊んでいたら私の好きな曲をかけてくれるというので、

「じゃあ、Slipknot」

と言ったら、

「はーい、すりっぷのっと、でーす」

とかけてくれました。(歌なしのかけたふり)

メタルも入っていたようです。


その後さらに、私の好きな曲をかけてくれるというので、

「じゃあ、MarilynManson」

と言ったら、

「はーい、まりりんそん、でーす」

と、新しいバンドの方をかけてくれました。

一体どんなバンドなんでしょうか?

聞いてみたいです、まりりんそん。

アバター
2010/10/13 12:09
>>ゆきしまさん
さすが幼児というか、耳はかなりいいみたいで結構聴き取り率が高いです。
発音は・・・これからw

>>かずさん
私が子供の頃は、親&叔父さん:洋楽、じーちゃん&ばーちゃん:演歌、でしたね~。
なので演歌好きですよw
おちびにお願いしたらかけてくれますよ、きっとw

>>osakanaさん
別に英語じゃなくてもいいんですが、おちびが洋楽好きなので・・・w
天使にラブ・ソングを2、を歌って踊ってます。
そのDVDはおちびのらしいです・・・w
アバター
2010/10/12 22:11
英才教育がバッチリ浸み渡っておりますなぁw
好きなものだからこそ、吸収も早いのでしょうしね。
この先の成長が楽しみですなw
アバター
2010/10/12 21:08
私は子供の頃は車の中ではアニソンばっかり聞いてたな~。
あとは親の演歌ねw
だからグラハム・ボネット大好き(コブシが廻るからw)
ということで、おちびにアルカトラズをリクエストしますw
アバター
2010/10/12 13:33
その選曲は正しいでふにゃ!!
全曲歌えるようになったら、発音もネイティブですにゃ!!




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.