Nicotto Town



やっと出た、風の陣【風雲編】。そして【裂心編】

今日は、タンドリーチキン、CSとブログネタに事欠きませんが、まずは。

高橋克彦著 風の陣 風雲編 の文庫がやっと出た!

さっさと出張準備を終わらせ、本屋で買って帰ってきました。

前作、天命編から3年ですよ。

第5弾、完結編である、裂心編の単行本刊行にあわせてである。

第2弾、大望編から6年、最初の立志編から9年。

立志編は、単行本で出たのが、95年。連載開始は93年。

つまり、17年かかった訳です。高橋先生、時間かけすぎ。既刊の3編を繰り返し読んで待っていましたよ。

これで、裂心編を文庫で読もうと思うと、また数年待たねばならないので、裂心編は、もう単行本で買っちゃいました。

日曜からの出張で、飛行機の中で読むのが楽しみ。。。

-----

俗に、火怨、炎立つ、天を衝く が東北三部作と言われますが、

始まりは、風の陣。そこから火怨につながりますから、東北四部作と呼びたい。

「手前は蝦夷なれば。」(炎立つ 光彩楽土 より)

叶うことなら、高橋先生には、東北五部目として、岩手ではありませんが、会津戦争をえがいて欲しいです。郷里の悲しい歴史。

#日記広場:小説/詩

アバター
2010/10/17 00:26
最近は文庫版もお安くない・・・
アバター
2010/10/16 19:33
平安時代の歴史小説ですか。。。でも 自分の苦手な分野で長けている人を見たらすごいなって思います
アバター
2010/10/16 19:27
>mako♪さん

ただの歴史小説(平安時代)ですよ。

でも東北出身の田舎者なので。蝦夷モノは身につまされます。。。
アバター
2010/10/16 19:10
なんか難しそうな本 すごいね~~



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.