郵便屋さんの話
- カテゴリ:日記
- 2010/10/18 01:06:12
私を大層可愛がってくれた、郵便保険のおじさんがいた。
「きーちゃんきーちゃん」と言っては、
例えば新作のノベリティがあれば、持って来てくれていた。
私の年齢に応じて、そのお品も変わって来た。
笑顔がいいおじさんだった。
おじさんは、おじいさんになり、退職した。
退職のお祝いを、ウチでもした。
最後に貰ったノベリティは、ソーイングセットだった。
私もそんな歳になって来ていたのだ。
ピアノのお習いの帰りに、ふと見上げた路面電車の吊り広告。
そのおじいさんの笑顔があった。
家に帰って、急いで母に電話をかけてもらった。
やっぱりおじいさんだった。
「心が繋がる」とかいうテーマのポスターだったと思う。
受話器を握って、微笑むポスターだった。
郵政省のかと思っていたけれど、もしかしたら電電公社だったのかな?
郵便屋さんという職業が大好きで
消防士、佐川に続く第三位に君臨し続けたが
いまの制服になってから、ちょっと順位が下がった。。。
記念切手で、羽田空港のあにばーさり〜的切手が出る様だ。
欲しくてたまらない。
たまらないが、限定なのだそうだ。
すぐさま、東京の「私に恩を売られてる」友達に電話した。
なんかとってもイヤそうだった。
仕方ないから、無理矢理売った恩を、思い出さす事にした。
それでもイヤそうだった。
仕方ないから、更に強引に売った恩を持ち出しておいた。
実に迷惑そうだったので、
携帯電話から顔出して殴ろうかとまで思った。
いぇ〜〜い!ポスターばりばり嬉しいです!
住所、メールしますね。
事務所だと、行き違うのだ。
とはいえ、受け取れるけど(笑
企画側の人でしょ?今回。
違うのかな?
でも、ものになるって楽しいよね〜
あの小さな四角が、世界中のどこでも旅出来るんだよぉ〜
そう考えたらすごいわぁ〜
小さい荷物の時は、あのエクスパック(今名前違うのかな?)を使ってる。
安全なんだわ。
昨日、ご当地の熊本城のイラストで象った、ハガキで手紙出した!
郵便局って、行けば行ったで楽しいのよぉ〜
ちなみに、こちらでは好評のうちに販売が進んでおります♪
・・・・ポスターもいりますかね?w
まぁ、いいや、勝手に入れておきますね♪^^
「デザイナーズ切手」!!
う~~~ん、あれは日本グラフィックデザイナー協会というところで
作ったり、展示したりするみたいなんですが、自分はデザイナーでは
ないんで、ちょい違うんです~ (^^;;;
ご存知かとは思いますが、その切手は購入したり、使用したりする事
は出来ませんので、ある意味、展示の為のものですよね♪
でも、確かにあの小さな四角のスペースに色々なデザインがあるって
いうのはロマンがありますねー♪ 今年も色々と既に出ておりますが、
種類が多彩なので、飽きませんね♪^^
やっほ!
そっか!よし、東京のバカ男には「断る!」と威張って言おう!
ありがとうございますぅぅぅぅぅぅぅ!
あれ作って下さい、「デザイナーズ切手」
あの小さな四角を、デザイナーがどうやってアレンジして行くのか、それが見たい!
あ!ブランドじゃないっす。あくまでもデザイナーっす!
あの小さなスペースには、なんだかロマンがあるんだよなぁ〜。。。
うん。。。売った。。。カタジケナイ。。。メンボクナイ。。。シカタナイ。。。
そうそう、全く読めない。。習った意味が無い。。
いろいろ習わせてもらってけど、何一つ身にナッテナイ。。。
ああ、そんな事だけ覚えてるよ、この人。。。
あ〜、遠い島から、お淋しい事をおっしゃる。。。
そうなのかもなぁ。。。
ここで言う恩は、大した恩でもないけど、
その傾向にあるように思います。
脱出、大成功でしたね。。。
いや、私も義母の服は発展途上国に出したかも^^;
そういえば、音符読めないってのは聞いてましたね☆
ああ、ここにも記憶が怪しくなっているという人がww
では、いくらドロップ以上の物を探しておきましょう♥
むははっ
アハハハ、 ♪ 恩を忘れたカナリアは~。 携帯電話で殴られる~。
昨今、人間の情ってのが、目茶苦茶に磨り減ってる感じがしますがな。 ついでに、恩は早くに捨てられる運命なんやね。 そんな日本人がつくづく嫌になってますわ。
売ってるんだけど、評価がどうも低いらしい。
使えん恩なら、売らんがマシ!と、ちょっと思い始めた(爆
うん、行くのがダルいだけだと推測。
更に邪推すると、私が喜ぶ事をしたくないのだろうと!
きっと、そーいうヤツなんです!ぷんすか!
そりゃ、マヌケです、とんだ慌て者です(笑
しかしながら、私もそのクチです。
そのくせ、ホントの発売日には、すっかり忘れてたりするんです。。。
うん、習ってたよ、無駄に習ってた。
だっていつまでたっても、音符読めないんだもの。
読めないくせに、聴くと弾けるので、困ったもんです、伸びがありません。
絵画も習ってました、油絵です。
そこだけ聞いて、「おじょ〜」だと、勘違いして下さい!
あ!いくらドロップは、頑なにご辞退申し上げます!頑なにですよ!
遠慮じゃありませんっ!
台紙で1000円ぶんどられます。。。(涙
しかしながら、その台紙も楽しいので、仕方ないです。。。
東京のおばあちゃんが、切手を集めるのが好きで、私への遺産の一部は切手でござんした。
おばあちゃん不幸な孫娘は、トコトン困った時に、売り払っちまいました。
結構な金額になり、「おばあちゃま、ありがとう!」と涙を流しましたが
あとから、その価値を知り、じたんだ踏みました。。。
だいたい、形見を売る所が、不届きなんです。。。
えええ?なんで?
ありゃ。。。勘違いしてたかな。。。東京の人だと思ってた。。。
路面電車カッコいいです。
熊本の町の王者です!バスなんかより強いです!
http://www.jp-network.japanpost.jp/notification/pressrelease/2010/document/3001_03_04_410101401.pdf
これがプレスリリースのようです。
現物は載ってません、カッコいいに決まってます!
はいな!なにがなんでも!
とおもうけど、東京限定らしいからなぁ。。。
「勝手に恩売られてる人」が、買ってくれなかったらそれまでだ。。。うはぁん。。。
うん、人が幸せになるような、そんなポワンとした笑顔の人だったわ。
それとも空港でしか売ってないから?
恩って売っておく物ですよね。
発売日前に買いに行ってしまったことがあります。。。
北海道限定のいくらドロップなら送れるが・・・? ( ´艸`)☆:*:
ご当地切手、ルンルンと買って(販売日が過ぎてもかなり残っていた)
よくよく考えたら、額面金額よりも高い。。。
台紙代みたい。。。
そのとたん、騙された気になってしまったのだワww
羽田空港の切手ってなに?
ものすごく気になるんだけど...。
欲しい物は何としても! 基本ですねwww
仕事、そこそこ片がついた?
路面電車、まだ熊本に或る。
大きな位置を占めとる。
熊本の町を車で走るルールに、少々慣れるのが大変だ(笑
そうねぇ。。。成田ばかり?そりゃそうだな。
私は羽田が多い。
モノレールに乗って、大井競馬場の厩舎や練習風景を垣間見るのが好きだ。
とってもセピアでノストラジックな絵が思い浮かぶよw
羽田かぁ。
一生涯で一度しか使ったことがない空港だwww
貧相な店舗なんだよ。。。
押しつけの押し売りの押し押し商品しか無いんだよ。。。
そうなんよ、「脱げ脱げ!」と、声を大にしたい。。。