Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【龍馬伝】【獣医ドリトル】

龍馬伝
NHK 日曜夜8時~

【あらすじ】海援隊は弥太郎が交渉して大洲藩より借りることができたいろは丸に乗って瀬戸内を航行中、紀州藩の明光丸と衝突、沈没してしまう。幸いいろは丸の船員と客は明光丸に乗り換え全員無事だったが、船と積荷で合計4万両ほどの大損をしてしまった。責任は明光丸の方にあったが、紀州藩は徳川御三家の親藩大名で、とても4万両もの大金を払って責任を取るとは思えなかった。案の定、上陸した鞆の浦では、紀州藩は宿代や食費、そして千両の金を出したが、交渉には応じようとしなかった。龍馬は長崎で交渉しようと考える。報せを受けた弥太郎は顔色を変え、長崎に戻ってきた龍馬後藤とともに責める。しかし龍馬には何か考えがあるようだった。そして1回目の交渉が始まった。

【感想】いやー、本当に龍馬って運が悪いですよね。ワイルウェフ号も最初の航海で嵐に遭い沈没、そして海援隊の命運をかけたいろは丸まで衝突して沈没してしまうとは。この時代、今より船の数はそんなに多くなかったと思うんです。まぁ船乗りの通る航路ってのは大体似通ったところだったんでしょうけど、それにしても衝突というケースはあまりなかったんじゃないでしょうかね。どうも、龍馬の活躍が見えない力によって阻止されているような感じですよね。若いうちに暗殺されてしまったことも考えると…。ちなみに8万3千両てのはさすがにふっかけすぎで、後に7万両に引き下げられたそうです。あと、大洲藩がこの蒸気船を買ったのは、龍馬と薩摩藩士の周旋だったそうで、どうも弥太郎の功績ではなさそうですw 相変わらず弥太郎アゲ↑が酷いな…。弥太郎は最後の方、紀州藩が8万3千両は高いよ!と交渉してきて7万両に値下げしたところにだけ名前が出てきますね…。弥太郎が他のところで交渉に加わっていたという事実はなさそうです。さて次回、ようやく、やっと、ここにきて、私の好きな大久保さんが出てきます。しかもミッチーだよ!神戸ソンだよ! なんかちょっと嬉しいなぁ。別に及川光博のファンではないですが、この秋は彼を堪能する秋になりそうです。


 

新番組 獣医ドリトル
TBS 日曜夜9時~

【あらすじ】あすかという女性は、大切にしていた父の形見である競走馬のアスカミライが骨折してしまったため、鳥取という獣医師を紹介してもらって病院を訪ねる。あすか鳥取に、思い入れのある馬なので、ケガを治したら乗馬用の馬としてでも働かせたいという意向を伝えるが、鳥取は彼女に3千万という多額の手術代を提示。この就職難で無職のあすかがたじろいでいる時、マンションから転落した飼い猫を連れてきたという少年と、その父親の六田がやってきた。鳥取は診察して猫がくも膜下出血を起こしていることを知ると、手術代として100万円を要求、しかも意識が戻る可能性は20%だと言う。六田はたかが猫のためにと断ろうとするが、は父の後妻である継母に頼み、手術代を出してもらうことにした。

【感想】重い…やっぱり重いわ…全編涙ながらに見ることになりそう。動物物には弱いんだよ~! ドリトルの性格はいいんだか悪いんだかよくわからず、多分最後に動物に「がんばれよ」と声をかけていたところを見ると、動物は好きだと思うし、動物好きに悪い人はいないと思うんだけど、人間に対してはすんごい冷たいことは確か。うーむ、ブラックジャックの獣医版というのも頷ける。多分これから体で働いて返すことになるアスカが、ピノコ的な存在になると思うんだけど、このドラマは多分アスカ視点から見るのが正解ですよね。でも、序盤は何故か猫の方の家族のことやったり、ライバルの花菱が出てきたりで、視聴者的存在のピノコ(違)の事情がよくわからなかったんですよ。序盤何故馬を診察してもらいたがっているのか、ピノコがどういう立場の人間なのかがまったく見えてこなかったので、なかなか思い入れできませんでした。途中から馬が出てきたあたりからはだんだんわかってきたけど。新番組の手順としては、ストーリーを進める前にまず、視聴者たる登場人物の設定をちゃんとわからせて欲しかったかなと。ストーリー的に問題があったのはそのくらいで、後はもうお約束のオンパレードでしたが感動モノでした。やっぱり動物モノは(ry(;つД`) ところであの、意識を失ってた猫は作り物だよね?w 井上は、なんか肌の調子が悪そうでしたね。角度によってはニキビの陰が顔に3つくらい見えたぞ。女優なんだから節制しないと…。井上と言えば、来年4月からの朝ドラの主人公に抜擢されたそうで、今のうちに顔をちゃんと覚えとくちょうどいい機会かもしれません。今まで見たことはあったんだけど、あまり顔よく認知してなかったんだよなぁ。

アバター
2010/10/21 23:08
紀州藩と海援隊が賠償問題について何回か話し合いを持ったのですが、
私が見た限りではその中に弥太郎の名前がなかったものですから…
思うに彼はあまりいろは丸には関わってなかったんじゃないでしょうか。
アバター
2010/10/21 20:47
え”っ-(゚Д゚ノ)ノ弥太郎の功績ぢゃなかったんですか?!
アバター
2010/10/18 23:59
紀州藩が弁償する気がなく、いろは丸に乗っていた人達を鞆の津に置いて
さっさと長崎に行ってしまったのがよほど悔しかったようですね。
紀州藩と戦をする覚悟で身辺の整理をしていたようですから。
自分が乗っていたということもあったし、若かったということもあったと思います。
最近の政治家は年寄りばかりですらか(;´Д`)

ああ、どこかで見たなと思ったらあの子でしたか。
あの子たまに他のドラマでも見ますね。
アバター
2010/10/18 21:17
今回の龍馬伝はドキュメンタリーぽくて面白かったです。
150年後の現在でも船の衝突で問題になっているけど
龍馬のような気骨のある政治家は今の日本には存在しないようですねw

徹くんは仁の子役の子ですよね?
あの子はほんとに泣かせる演技をします。。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.