“10Pプレゼント”
- カテゴリ:きせかえアイテム
- 2010/10/18 18:05:25
ちょっとサークル広場を覗いてたら、まぁありがちな
“Pものプレします!”
的なサークルを発見したんですが( -ω-)y-~~~
そこの掲示板で管理人さんが書いてる「企画」(笑)に、
“クイズに正解したら10pもらえます”
とあるわけですよ…( -o-)=3 フゥ
参加してる方々もいらっしゃるわけですよ…( -ω-)=3 ハフー
※ 以下、毒を吐きます ※
アホなの??(^ω^)
こんなの参加する方もする方だと思うんだが…
誰ひとりとしてツッコミがないのは何でなんだろうな。
「え?これのどこがおかしーの?10pくれるんだし親切な人じゃん!」と思うなら、それは
君の頭がおかしい。(ぁ
まずそもそも、ニコットでは
電子マネーのプリペイド番号を他人に教えることは禁止
ですね。
つまり 「10p」 というPコインそのものを他人に 「プレゼント」することは不可能です。
(Web Moneyなどの購入も、10円単位では不可能)
でも、Pショップで販売されているものを「プレゼント」することは可能です。
プレゼントはお友達間でのみ推奨されているけど、「交換」ではなく企画などで一方的に
「プレゼント」する分には、特に手段としては問題ないかと思います。
また、俗に言う「代理購入」という形で、「●P分のアイテムをプレゼント購入する」ことは運営
も認めているひとつのプレゼントの形です。
ここでPショップを覗いてみよう。
…10Pのアイテムって、なんだ?( -ω-)y-~~~
ないよね。
つまり 「10pプレ」 なんて不可能なんです。
ちなみにさっきこのサークルの掲示板を覗いたら、ルール追加とありました。
企画者である管理人さんのブログか伝言板にコメント必須、なんですって…(  ̄ー ̄)
完全にCコイン目当て(訪問者・ステプ・伝言板など)にしか見えないのは私が汚い大人
だからってことはないはずだ…(´ω`)
サークル管理人さんは、自称13歳。
…折角義務教育の現場最前線にいるんだから、もうちょっとまともに勉強してから、ネット
の世界で遊んでも、遅くないと思うよ…(´ω`)おばちゃんの老婆心やけどな…
まぁ、ポチッと申告しといたけどな(ぁ
それは、ある!(・∀・)
むしろフリマ手数料だけ課金したい時とか(サブなんか特にね…)、100P単位でいいから
課金したいと何度思ったことか!><
「あやしい」と思わないのか、思っても別に実害はないと思っているのか…
↓でも言いましたけど、私にとってはこういうのに振り回されるとしたら、確実に時間と労力
のムダだから、もし被害にあったら慰謝料請求したいくらいなんだけどw
まぁそれも、若さかな?w 若い時は時間が無限にあるような気がするから、時間の大切さ
をそんなには思わないのかもしれないですねw(自分が年とると、時間ってホント大切だと
思うようになるよね…って、まだ若い!私まだ若い!><←見苦しいw)
「うそつかれた!」って自分が怒るだけならいいけど、結局そういうのが、運営さんのところ
に「個人間のトラブル」として報告されてて、運営さんの手を煩わせてるんじゃないのかなぁ。
深読みしすぎか?w
運営さんの仕事を結果減らすことにもなるような気がするので、タマーにこういう記事を書いて
みたりするわけですけども、私も。w
まぁ残念ながらまったく当事者たちには届いてないっぽいですがw( ´∀`)アハハン
私も記事書く前に、よーく考えてみたんだけど。
そんで「ニコット広告を利用とかしたら10P単位でコイン配布とかあったかな?」とか、
そんなのも一応確認してみたんだけど。
やっぱり、「10Pプレゼント」はどう考えても不可能、という結論に至りました~。
つか集客目的でこういうの自分で考え出すとしたら、やるなっていうかリアルに将来が
激しく心配だよwww詐欺師一直線じゃねぇのw(^p^)
まぁおそらく、あちこちPプレサークルに入ってるみたいだったし、いろんなとこで
見かける「企画」をなんとなく真似してるだけなんじゃないかなぁ。
本人もよくわかってないし、だからそもそも詳しい説明が出来るわけもない、と。
これがゆとりってやつなのか…!?(ぁw
そうなんだよー、まったく見ず知らずの人を巻き込んで、その人の時間や労力や、何より
「当たるかなぁドキドキ(*^-^*)」という気持ちを踏みにじる行為じゃない。
だから、こういうアヤフヤな企画が大嫌いです私!(`ε´)
「みんな喜ぶよね♪」なんて建前かざして、本音は「気前がよくってみんなの中心になって
企画してる私ステキー♪」な幼稚な人がアチコチにいて、ホント腹が立つ!
企画者が未成年だろうが、企画内容が未熟だろうが、本当はいいんです。
そこに誠意が感じられれば!大事なのはそこだと思います。
ただ、こういう「適当な企画」は、須く誠意がまったく感じられない!(`Д´)
開催者ドロンも、当たり前って感じなんですよね…
なんというか、リアルでもよく口先だけの人っているけど、ブログだって記事消して
しまえば証拠なんてなーい、と言えるのかもしれないけど(ログ残ってるだろうけど)、
「言葉」「発言」「行動」、そんなに軽いものではないですよね。
同じタウンに住まう者同士、こういうのを見かけるとホント…トホホな気分になります
ねぇ( ´-`)トホホ…
確かに「10p」と言われると、まず思い浮かぶのはフリマ手数料ですね(笑)
ただそれならやっぱり、「プレゼント」「もらえる」という表現が当てはまらないと
思います…(・ω・`)
手数料は事務局に納める(払う)ものであって、他者へ「贈れる」ものではないです
からねぇ。
と、レスを打ちながら、ふと思いました。
「…まさか“10p”って、“10Point”のことか!?Σ(゜Д゜;)」と(笑)
それで先に―タヒねっ!!さんが仰っていたような累計ポイントで当選が決まります
よ、という企画…?(ものすごーーーく、好意的解釈w)
まぁ、それでもやっぱり最初の「もっとちゃんと説明を」というところに戻ってきて
しまうのですけどね(苦笑)
>お礼にPコインあげる
これも、ひどい話ですねぇ…orz
そもそもの表現として、間違ってますし…(“Pコイン”は“あげれ”ない)
感謝の気持ちを伝えるのに、どうして「ありがとうございました」の言葉だけで伝える
ことが出来ないのでしょう。モノをあげると言えばいいと思っているのかしら?
それすらもその場だけの発言なんだから、タウンでのちょっとした親切が、バカらしく
なってしまいますねぇ…( -_-) 嫌な体験でしたねぇ、お疲れ様でした…(つД`。)
とは思ったことあるよね!
こういうの、「あやしい」って思わない人が出ないのがほんんんんんっとうに不思議。
アイテム(P)を今すぐ欲しい!って思ってるから
そこまで頭が回らないんだろうね。
しかし、それって危ないよね。
騙されても自業自得としか思わんけどもww
それで学べばいいけれど、「うそつかれた!」で終わっちゃうんだろうな~。
しかし集客ということでそういうのを思いつくんだとしたら、やるな13歳ww
でなけりゃ頭柔らかすぎるどころかトロケてるんじゃないかとwww
それならますます、
企画開催期間や、ルールや、ポイントというか権利の管理など、すっごく明確にしてないといけないわけで、
こういうのは「人数が予定通り集まらなかったから」とか
「コメントが予定数行かなかったから」とかならまだしも、
いつのまにか開催者がドロンしてそうで、こわいこわいです。www
こういう胡散臭い企画はこちらがじゅうぶん警戒しなくてはいけないと思いますが、
やっぱ柔らかすぎる頭だと、後先考えず企画したり参加したりしてしまうんでしょうねえ。
とほほ。
脳裏には浮かんだのですがね
『フリマ手数料』
私もタウンで以前、建物の登り方教えたら
「お礼に後でPコインあげるね!」
とか言われて、その後音沙汰無しw
という経験が有りましたね
10P課金出来るならとっくにやってるよなーww(^p^)
むしろ100P単位でいいから課金の一口単位下げてほしいと思ってるちゅーのw
↓で「10Pを何度も集めて自分のほしいアイテム金額分まで稼ぐ」というのを聞いて、
なるほど最近はそんなのも出回っているのかと思ったが、それが書いてないんだから、
そもそも判断しようがない。(てか、10Pを何度も稼ぐって…ほしいアイテムもらう
までに何回企画に参加して何回企画者にCコインウマーさせてやらにゃならんのだ?
よくよく考えたらあんまり良心的な企画に思えないんだぜ… ←むしろ悪質なんj)
フリマ手数料プレ、ってのがそもそもイミフだしなw
まぁとにかく企画者の頭が大変やーらかいってのだけは、よくわかったw(^p^)
そういう「企画」の詳細が一切書いてないので、まともな「企画」と判断すべきではないと
思っております。
ホントにクイズが3問(管理人さんの学校生活や趣味に関する問題)と、それに2問以上正解
したらOK、としか書いてませんので。
―タヒねっ!!さんが仰るような内容ならば、その旨も本来きちんと明記したものだけが
真っ当な「企画」足りえると個人的には思っておりますので…(´ω`)
例えるなら、「パーティやります!」とだけ書いても、「いつ」「どこで」「どう」やる
かを連絡しないと、誰もパーティには参加しない(出来ない)ですよね?
そういう意味で、こういった内容の記事・トピックは発案者に「運営者」たる資格がないと
思っています。
参加者全員がそれで納得して、何も問題が起こらないのならば別にいいんですけどね…
プレするならどうやってするかとかちゃんと書いてよと。
(そもそも10P課金できないしさあ!)
10Pってーとフリマ手数料って事でフリマ経由でP品プレとかか?
頭おかしくなっちゃいそう!!!
なんかなー、こういうのが存在すると、きちんとした企画を運営されてる方々が、
気の毒。
まぁ別に友達同士でキャッキャしてる分には構わんのだが、こういうのを本気で
信じる人もいるのかもしれないし、やっぱあんまり分別のないことはしたらイカン
よなぁ…( ´ω`)
最終的に自分が欲しいアイテムの
P分まで稼ぐって方式では無いのですか?
それならまだ話は判るのですが・・・
そんなんに乗っかる方も乗っかる方だなあ。
どっちもあほやね。w