眼科検診、その結果。
- カテゴリ:日記
- 2010/10/18 19:26:02
行ってきました眼科検診@女子医大成人病センター。
普段は朝一番に診療を受けることが多いのですが、今回は予約状況の都合により午後の受診になりました。
まず入ってびっくりしたのは、混み具合っつーよりなにより、待合室に待機している人の平均年齢の高さ。
普段(平日午前中)はサラリーマン風が7割なんですが、今日はご老体が7割以上。
おかげで?受付がマヒ寸前^^
「○○さ~ん、××先生は診察室●番ですから、その近くにいてくださいね~」
「はい~??」
というやり取りを何度聞いたか。
後、細かい事情は分らないけど、保険証関係で受付のお姉さんに喧嘩売ってるじいちゃんもいたな~。
受付だけで10分近く待たされたけど、面白い人間観察ができました^^
で、混み混みの待合室で15分位待ったところで検査室にお呼び出し。
まずは、視力検査(矯正で左0.6右0.9。前回よりちょこっとよくなってたそうです)
そしていよいよ散瞳薬(強制的に瞳孔を開かせる薬)点眼・・・。
しみるんだよう、これ(TT)
で、待合室に戻されて30分待機。
だんだんみてるものがぼやけてくるいつもの感じを味わいつつぼーっとしていると、「安曇紫織さん安曇紫織さん、●番××先生の診察室にはいってください」と名指しでお呼び出しくらいましたよ^^(ぼーっとしすぎて、入口の電光掲示板に呼び出し番号出たのに気がつかなかったorz)
診察室に入って着席すると、まずは問診(「見えにくい個所はありませんか?」とか「最近目のあたりをぶつけたりしたことはありませんか」とかそういうやつ)
そして、頭を金属の固定枠?に乗せて、目に保護薬を塗ってから眼圧検査。
上と下の瞼を先生の指が押さえつけて(瞬き防止のため)、青く光る棒を軽く当てて計るんですが、はっきり言って怖いっす。。。(先生に聞いたところ、枠から顔を外して避ける人もいるそうな)
で、そのあと両目の眼底検査をしました。
この眼底検査自体はどうって事ないんですが、ふつう「右見て~」と言われたら目玉だけ動かせばいいんですが、私の場合顔まで一緒に動く厄介な患者でして^^
今回はついに「はい、顔動かさないで右みて~」といわれてしまいましたよorz
で、結果。
針の先で突っついた程度ですが、両目の眼底に出血痕があるそうです。
ただ、今現在進行形で血が出ているわけでもないので緊急性は薄いとのことでした。
が、出血は出血なので、来年の1月に再検査だそうです。
…来年の1月、もう一遍頑張ってきます!!
はいっ!不肖安曇無事に帰還しました!!
雪さんも健康診断系は無精せずに行っといた方がいいですよ~。
雪さんは仕事+家事で忙しいだろうけど、体壊してからじゃ遅いっすから、マジで。
☆ まゆちゃんw
午前中(仕事)は、上司が外出してて電話番が主な仕事だったから、きっぱり暇だったんだけどね^^
その分午後が大変れちた。
Aな目は大切にしなよ~。
☆ てんしゃんw
あい、マジな話あの待合室では一番若かったかも^^
目だけ動かすのって案外難しいんだよ~。
上下左右ならともかく、「右斜め下」とか言われると…、顔ごと動かすしかないじゃ~ん><
あい、1月まであんまり無茶しないように気をつけます。
日常的なケア以外に、こけて顔面打たないようにとか(よくコケルんですorz)
今日は待合室ではあじゅみが一番ヤングゥ~~(おぃ)
私もきっと顔まで動いちゃう厄介な患者に違いないぞ ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
来年の1月まであんまり無理するんじゃないよん
大変だったんだねw
まゆこは両目ともAですぜぃ!
安曇巡査、お勤め、お疲れ様でした(‿_‿✿)ペコ
ふう~っ そろそろ、あたしも診察にいくかな・・ごほっ! ごほっ!